季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

ドクダミ茶できた

2017-07-07 20:25:45 | 食べ物 Eat
友達のうちの庭にたくさん生えてたドクダミを貰って干していた。
しっかり乾いたので、それを手で揉んでフライパンで炒ってみた。
試しに急須に入れてお湯を注ぐと、ちゃんとお茶になってる。

       

臭みもなく、良い香りで良い味です。
お茶ってこんな簡単に出来るんだな。びっくり。
他のハーブでもやってみたいなと思う。

今日観た映画「おみおくりの作法」
賞を貰ったと聞いて、「おくりびと」的なものかと想像してて、なんだか辛気くさいかなと録画してたけどしばらく観てなかったやつ。
そしたらちょっと違った。



一人暮らしで身寄りのない人が亡くなった時にその始末をする仕事をしている人の話。
実際の処理は業者に頼むから、亡くなった人に触る事はない。
ただ残されたものをチェックして、その人に合った宗派でお葬式をあげて、弔いの言葉も考える。

そんな仕事ぶりをやりすぎと捉えられて、首だと言われる。辞める前に取り掛かった最後の案件の調査でいろいろな人に出会う話し。

観ながら、これは患者さん達の話だなあと思う。

始めのシーンで、いろんな宗教、宗派のお葬式に誰も参列しないのが続くけど、なんだかほんとに空しい感じがする。
そして最後の人を調べて行くにつれて、その人の人生にどんな苦しい事が起こったか、どんなに人を傷つけたか、そしてどんなに愛したかがわかると
私が日頃接している患者さん達もそうなんだろうなあと思えた。

一人で死ぬ人が誰も悪いだけの人じゃないって事。
そうなるには大体それなりの理由がある。まあ大体子どもの時の環境。それか戦争などのとてつもなく苦しい体験。
それで心と体を壊して、お酒におぼれて人との関係もうまく行かなくて。
一人。
悪い状態の時にあまりにひどい事をしたので、その人たちとの関係は修復されることはあまりないみたい。
でもだからと言ってその人たちの事を憎んだり嫌ったりしてたかというと、たいていの人は大事に思ってると言う事を言う。
そう言う人たちの人生の良いところを死んだときにもう一回観てあげると言うのがこの映画の主人公の大切な仕事なんだなあと思って観た。

ほんとのところは、ここまでする人はいないだろうし、する必要もないのかもしれないけど。
この映画を観ることで掬われる人たちがたくさん居るだろうなと思う。
クリニックの人たちはクリニックや断酒会やA.A.で仲間が居て、亡くなったらお葬式に行く話も聞く。一人じゃなくて良かったなと思う。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする