Ordinary Life in Southern California

LA郊外でののんびりライフ満喫中

Northern Lights@Chena

2005-12-30 18:12:03 | Trip
チナ温泉のオーロラ. うちのカメラは性能が十分でなく、いい写真がとれなかったので、現地で知り合いになったKさんから送ってもらった写真. 本当にものすごくキレイだった.とくに活動がアクティブになると、ぼんやりしていた光が突如明るくなり、動きも激しくなり、規模も広がり、あっという間に空一面がオーロラで光り輝く、という不思議な現象になる. 5泊したうち毎日オーロラは見れたけど、こういうアクティブな . . . 本文を読む

雪見温泉/ Chena Hot Springs

2005-12-28 16:35:27 | Trip
アラスカの温泉の話. アメリカの温泉はPalm Springs以来.でもPalm Springsは温泉というより、温水プールもしくはジャクージの延長っていう感じで、似て非なるものだった.そういえば、Yellowstoneではもうもうと湯気を立ち上らせている数々のガイザーの前にお預け状態だった(高温すぎてとても入れるものではないため).なので、今回は本当に久しぶりに本格的な温泉に入浴が実現.といっ . . . 本文を読む

Chena Hot Springs, AK

2005-12-27 17:03:32 | Trip
オーロラ観賞&温泉の旅@アラスカから今日帰ってきた. 結論からいうと、最高でした.オーロラは毎晩見れたし、温泉は超気持ちイイ!し. 泊まっていたリゾートがこじんまりしていたので、同じ期間に滞在しているアメリカ人と世間話をしながらオーロラ待ちをしたり、温泉につかりながら前日のオーロラ談義をしたり、というのもかなりオツだったし. さらにはLA在住で某大学院にご夫婦で留学中のK夫妻と偶然知り合いに . . . 本文を読む

Happy Holidays

2005-12-19 13:00:01 | 日常生活
旦那どのも冬休みに突入し、毎日なにやら忙しくしております. 15日にはCovinaのスタジオにて日本語のヨガクラスを受けに行く.このクラスには在米20年以上の日本人奥様方4~5人の常連さんがいる.この日はクラスの後にそのおばさまたちと一緒にSan Dimasの日本料理屋さん(good!)でランチ.みなさんすごく気さくだし、なにせ在LA歴も長いし、お話がとても面白い.いろいろと教えてもらえるし.と . . . 本文を読む

おかしの家

2005-12-15 05:51:36 | 日常生活
毎週月曜日午後は、旦那どのの大学院が所属する大学群の留学生センターにて留学生の奥様向け英会話教室がある.このあいだの月曜日はその教室の先生であるTamaraのお宅で、クリスマスといえばこれ!というものをみんなで作りましょう会だった. これ!というのは、「Gingerbread House」.ショウガとかシナモンなどのスパイスをふんだんに使った生地でつくるクッキーみたいなもので家を作り、それをチョ . . . 本文を読む

カタマリダマシイ

2005-12-07 16:13:09 | 日常生活
あんまりヒマなので、Victoria's Secret Fashion Showを見ながら、作成してしまった.塊魂の王子. 塊魂ってプレステのゲームなのだが、今、アメリカで大人気らしい. こないだうちにConversation ExchangeのパートナーのColtonが友達のJamieを連れて夕食にきてくれたとき、今面白いゲームは「カタマリダマシイ」って二人で声を合わせて妙にキレイな日本語発音 . . . 本文を読む

統一感なし?

2005-12-03 05:57:38 | 日常生活
昨日、クリスマス・ツリーを出した. 旦那どのとともに、いそいそと飾り付けること1時間.見事に色の統一感のない、とりあえずものすごく派手なツリーが完成. わたし的には渋めにシルバーとグリーンだけで統一とか、そういうのもやってみたかったけど、旦那どのの好みによりこうなったわけです. でも、夜部屋を暗くしてツリーの明かりだけにすると、それはもうものすごくキレイ. うちだけじゃなく、今の季節、町中 . . . 本文を読む

December,2005

2005-12-02 15:06:47 | 日常生活
12月になりました. 早い、早すぎる…  アメリカにいるのもあと半年ぐらいなんて… 去年、サイズを間違えてネットで購入したこのカレンダーももうこの1枚に. でもまた同じのを買おうかと検討中. 今日はクリスマス・ツリーを出してきた.去年よりもさらにパワーアップ. しかし、カレンダーといい、このツリーといい、 これらが収まる家に日本で住めるとはとても思えない… . . . 本文を読む

カイロ効果?

2005-12-01 16:35:07 | Yoga
右肩甲骨から右肩にかけての筋肉の痛みのために、カイロプラクティックに通うこと3回.着実に変化が起きているように思う. まず前にも書いたように、体重が右左ともに均等に乗るようになった.これは地味に大事なこと. さらに、痛めているところをピンポイントで発見・治療してもらった.背中だけでなく、右側の腹筋の一部を痛めていたらしい.それらの部分の筋肉を緩めるべくマッサージをしてもらったことで、痛みはほと . . . 本文を読む