カーフリー

関連するような関連しないような

6月21日(木)「知事と語ろう『明日の茨城』」報告 by krym

2007-06-29 | いろいろ
6月21日(木) 10:00からつくば国際会議場「エポカル」において行事「知事と語ろう『明日の茨城』」というイベントがあり参加してきました。参加者数は百数十名という感じで、20人以上が発言したようです。

私は以下のような発言をしてきました。
・県広報紙「ひばり」6月号に掲載された「茨城県公共交通活性化指針」の原文80ページをインターネットで読んだが、すぐれた政策だと思うので、是非とも実現してほしいとお願いしました。
・次いで、つくば市のつくば駅前整備計画は、マイカーなどの送迎車とタクシーの待機場(車庫がわり)に広いスペースを割いていて、一方では駐輪場への配慮がなく、将来に向けての公共交通への展望がないものであると指摘しました。
・さらに県の指針を実効性あらしめるためには、広域の市町村単位でワーキングチームを編成し、半数近くを住民から公募することが必要であると主張しました。
・最後に、地方分権により県が市町村を一方的に指導するという時代ではなくなったが、公共交通は広域的に計画し実施するものなので発表された「指針」にそった県の指導を望むと結びました。

これについての橋本県知事の回答は、まことに当たり障りのないもので、つくば市の計画は調べてみるとし、要望・主張については肯定的ではあるが確約もないという印象でした。

自転車通学している旧伊奈町(つくばみらい市)の学生が、つくば市内をはじめとする自転車通行の危険性を訴えていました。
各参加者からの質疑・要望が多岐にわたっていたのは当然として、私が強い衝撃を受けたのは、「つくば市住民が、あたかも「勝ち組」として、近隣の住民から強烈な羨望と嫉妬の目で見られている」ということでした。

駅前駐車場の一部を駐輪場にする

2007-06-28 | デザイン
風のうわさではありますが、駅前駐車場の一部を駐輪場に拡張するとかききました。
6月の定例会でも発言があったとおり、駐車場1台分に自転車を10台停めることができるので、便利なところにある駐車場20台分くらいを200台の駐輪場に変えるくらいは、まちの効率性を考えれば、すぐやるべきことだろうと思います。
新聞記事に出た主婦の声でもそういう意見がありました。

これって、駐車場の方が駅に近かったということは、自動車利用者1票と自転車利用者1票の格差が10倍以上あったということでしょうかね。

6月定例会の報告 by tnkhdnr

2007-06-28 | 定例会メモ
1. シンポジウムについて
「シンポジウムの目的は何か。」と、わーわー話が出まして、人が集まるだろうかと、心配だと、そういうことが有ります。せいぜい50人も集めれれば、上出来だろう。と、私もそう思います。人が集まらないぐらい、悲しく、みっともないものはありません。つくば市の現状はそういうことです。
わーわー言っているうちに、私は「シンポジウムのテーマ」について、一つのアイデアと言いますか、結論じみたことが、頭に浮かびました。「どうやって、カーフリーに人を集める」かではなくて、「市民の役割」に、焦点をあてようと、そういう考えに至りました。つまり、シンポジウムのテーマは、「クルマに頼らない街、人が歩いて楽しい街、市民の役割」というイメージです。
また、ここは重要な点ですが、「カーフリーの会」が主催だと、もう答えが出ているような感じを与えると思います。もっと中立的なイメージの団体を作り、その団体が主催の方が良いだろうということです。たとえば、「地方都市の交通を考える会」とか、「つくば都市交通研究会」とか、何か、別の団体を作った方が、人が集まりやすいだろうと思います。「カーフリーの会」の名前で、人が集まるとすれば、もうすでに信仰を同じくする宗教の集まりのような感じがするからです。もちろん、それは、考えすぎだよと、反論が想定されますが。いろいろ、ご意見をお寄せください。

2. 「つくば市民環境会議」について
この残骸については、いくらか、積極的に活性化を図ろうと考えています。複数の部会が存在していますので、連絡会は存続する意味があります。また、私が提案した「つくば市民環境会議」の「ニュースレター」は発行することで、準備します。この件については、私が、中心に動こうと考えています。また、連絡会には、それぞれの部会から2名が出席することにします。また、抜けた「リサイクル部会」の代わりに、「ごみ問題を考える会」を作り、立ち上げることも考えています。この新しい部会のメンバーは、市民ネットから何人かを参加してもらおうと考えています。私は、大昔「ごみ問題の専門家」だったので、この部会が、それなりのレベルに早く達するように手助けするつもりです。

3. 自転車駐輪場の笑い話について
いつも、Mさんから駐輪場の笑い話を聞くことができます。それは、Mさんが駐輪場に勤めているからです。このチャンネルをさらに実りあるものにしたいので、「カーフリーの会」の「リーフレット」を作ろうと思います。Mさんが、名刺を渡す代わりに、「リーフレット」を渡すことをお願いしましょう。今週、作ります。

4. コメロンについて
まだ、開店まじからだからか?コメロンは、まったく空いていて快適でした。他のお客はいません。来月も、このコメロンで夕食をとりながら、雑談したいと考えています。今回、コメロンには、自転車の達人のYさんが、参加してくれました。何と、今週の土曜日は、イタリアにいるので、ココスの会合には、参加できないとの事です。家が近いから参加してもらえると期待していましたが残念です。イタリアの交通事情の報告を楽しみにしています。
  コメロンは火曜日は定休日です。この店を今後とも使いたいと思いますので、定例会は、毎月第4月曜日としたいと思います。

5. 7月の定例会の予定
   日時:  7月23日(月) 午後6時から7時
           (午後7時から「コメロン」で夕食)  
   場所:  春日公民館 談話室

  もちろん、予定ですので、いろいろ、皆様の夏休みのご予定もあろうかと思いますし、ご意見を拝聴いたしますので、よろしくお願いします。

つくば駅・駅前広場再整備計画(案)〈基本構想〉について

2007-06-15 | デザイン
つくば駅・駅前広場再整備計画(案)〈基本構想〉について
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dl/summary.php?a=id_v&did=1429&sid=21
ホーム > つくば市行政資料ダウンロード > 都市計画資料
が出ました。
個々については、パブコメ以上に、きちんと返答されているように思いました。
力尽きたのか、一部はやや不親切な対応も見られました。

残念ながら、以下の点については、無視されたように見えます。
・タクシーや一般車送迎を優遇しすぎとの総論
・バス所要時間の増加の問題
・自転車の通路が考慮されていない
・広場に「回遊性」が必要か?
 みなさんも、各自の意見に対する返事について、確認して、コメントをお寄せください。