Butzmetz LingerieZ Blog

Butzmetz社長による徒然音楽日記。

音楽ネタその1005: Yngwie Malmsteen - part xxxxx

2021-07-30 18:00:02 | Weblog

日経を取っていて、いくつかメルマガも購読しているんだけど、その中の一つで、編集委員兼論説委員の中村直文さんのメルマガが今日届いて読んでみた。なかなか示唆的だったので掻い摘んで紹介したい。

なんでも、我が日本人は、「忘れる」ことが得意というか、国民性の一部になっているというもの。確かに、「忘年会」なんていう習慣は正にそれだし、別に1年経ったら全てリセットされるはずもないんだけど、「まあ水に流して新年迎えましょうや」という「よくわからん区切り」が普通に行われている。家屋の造りも多少この考え方に関係していて、昔から自然災害が多いので、建て替えしやすい素材である「紙と木」が中心。それに引き換え、例えば欧州などの家屋は石が中心で、「残す」という発想なんだとも。面白いよね。

例えば今回の五輪だけど、始まる前は「もうやめてしまえ」とか否定的な意見が大勢を占めたように思われるけど、いざ始まってしまえばそれを「忘れて」無邪気に応援する。まあ国民性だと言ってしまえばそれまで。ちなみに、自分の仕事とも少し関係するけど、欧州で盛んに議論されている「忘れられる権利」の導入が日本であまり進まないのは、「元々みんな忘れっぽいから」ではないか、と勝手に推測している。

ところが最近そうもいかなくなりつつある。理由はネットの存在で、中村さんはこれを「ネットカルマ」と呼んでおられた(誰かの著作からの引用だったと思う)。例えば小山田圭吾の話だけど、要は子供の頃の障碍者差別ネタが見つかって非難轟々になり辞任を余儀なくされた。無論、決して彼を擁護するつもりはないんだけど、「若い頃やらかしたヤンチャ」がネット上に残されていて、誰でもアクセスできる状況というのは大いにあり得るわけだ。誰もが一つや二つ(いやもっと)、「昔調子こいてやらかした」ことって恐らくあるはず。それを忘れることができない状況ってどうなの、という論調で、投げかけで終わっている。なかなか示唆的でしょ?ちなみに私。その手の「やらかし」がネット上に残っているか、今後残されるか、全く自信ない。

それに無理やり引っかけた音楽ネタ。天才ギタリストYngwie Malmsteenの"You don't remember and I'll never forget.(https://www.youtube.com/watch?v=UGre5aaa9SI)" もう時代を感じる「様式美バリバリ・くっさー」というHR/HMをご堪能あれ。悪霊退散!

 

-Butzmetz社長-

http://www.butzmetz.com/

https://www.facebook.com/butzmetz/?ref=bookmarks

http://www.myspace.com/butzmetzlingeriez


最新の画像もっと見る

コメントを投稿