goo blog サービス終了のお知らせ 

BROblog

思いつくまま気の向くまま・・・。
Tomorrow is another day.
禍福は糾える縄の如し。

新幹線新駅問題決着か?!

2007-04-24 10:45:17 | おバカさん♪
長きに渡った新幹線滋賀栗東新駅問題も

ようやく終結へ向かい始めているようです。

「計画消滅」覚書締結へ 栗東 促進協正副会長会議が合意-京都新聞電子版(07/04/23)

自民が「新駅」方針見直し 困惑する推進派議員ら:中日新聞:滋賀(CHUNICHI Web)(07/04/24)


先の県議選で県議会の最大会派である

「自民党・湖翔クラブ」が

大敗を喫したのが大きな理由のようです。

昨年の知事選での民意が今年の県議選にも

引き続き反映された結果と言えるでしょう。


滋賀県として新駅設置を考えた場合

はっきりと目に見える形での恩恵は乏しく

負担の方が大きいのは以前から明らかで

損失を減らすために早い段階での決着が

望ましかったのですが、

最終的にこの問題が決着するのは

10月末ということになるんでしょうね。


完全に足元を掬われた形の栗東市議ですが

自分たちの足元しか見ていない筈なのに

その足元を掬われるというのは全くお粗末な話ですね。

「空気嫁無さは異常」ってとこですか?w

また、手を結んで推進を唱えていた周辺市長たちの

火の粉を払う様も涙を誘いますね。
(↑の中日新聞リンク参照)

新幹線新駅「建設」根強く 栗東市議選 推進派、主導権握る-京都新聞電子版(07/04/23)

栗東市議選 新駅反対派“不戦敗”? : 滋賀・新幹線新駅問題 : 特集 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞-07/04/14)

テレビのこと。

2007-04-19 10:51:02 | Weblog
最近わたしはTVを見ません。


でっち上げや作り話など

不必要な情報があまりにも多過ぎます。


作られた情報に踊らされている人たちを見て

笑う気にもなれません。


また、ドラマやTVの映画などが

日常的な会話の話題になったりしません。

(これは特殊な環境なのかもしれませんが

こういう人は少なくないと思います)


以前はチラ見したりしてたんですが

今はもう箱にしまったままです。

TVが無くても生活に何ら支障はありません。


TVが置いてある状態だと

N○Kさんが受信料の徴収に来た場合に


『わたしTV見ないんで・・・』


と言ってもまるっきり説得力ありませんが


今はホントに見てませんから


『わたしTVは見ませんので!!』


と堂々と宣言したいのに

○HKはまだ来ていません。

ちゃんと集めなきゃダメじゃないですか(笑)

地球時計

2007-04-12 05:54:50 | My Favorite
Think the Earth SHOP | 地球時計 wn-1(北半球版)


Think the Earth オフィシャルサイトの中のオンラインショップに

「地球時計」という商品があるのを昨年から目をつけていたんですが

Excite Bit コネタで先日取り上げられていました。


手首の上で地球が回る「地球時計」 | Excite Bit コネタ(07/04/09)


地球の自転に合わせて回るというのは

サイトの商品の説明にあったけど

腕を一杯に伸ばすと月面から見た地球の大きさ

になるっていうのは知らなかった。


非常に食指が動く商品なんだけど

実用性は全くないよなぁ・・・。

飾って楽しむものかな?

腕にはめるとしたらどちらかっていうと

こういうものの方がいいかな。


<関連>
Think the Earth | Think the Earthとは? | コンセプト

Think the Earth SHOP ソーシャル・デザイン・マーケット

PROTREK - 時計 - 個人向け製品 - CASIO

携帯画像@滋賀の整理

2007-04-11 21:46:05 | Weblog
ブログで使おうかな?などと思って

ストックしておいた画像をアップします。

思いっきり季節外れのものもありますが

ご容赦下さい。


まずはρ( ̄∇ ̄o) コレ





彦根城(滋賀県彦根市)二季咲桜です。

冬(11月~1月)と春(4月~5月)の

年に2度咲くというお得?な桜です。

↑の写真は2006年11月4日に撮影したものです。

今も春の分が咲いてることでしょう。
(観に行ってませんが・・・

お次はρ(´ー`) コレ







あいとうマーガレットステーション(滋賀県東近江市)の秋ひまわり。

『ひまわりって夏でしょ?秋に咲くのもあるの?』

ってところですが、2006年はやはり特別な年でした。

↑を撮影したのは2006年12月10日なのです。

証拠として同じ場所の秋ひまわりを撮影した

ブログがあったので(勝手にw)紹介させてもらいます。

どっかつれてけ:あいとうマーガレットステーション

滋賀でみつけたもの:ひまわりが満開

なかなかに珍しいものなので

すぐにブログでアップ出来てたらよかったんだけど

ちょうどこの頃はそんな余裕は皆無の忙しさで・・・。


最後はρ(・д・*)コレ







ひこにゃん自販機(滋賀県彦根市)です。

こちらも他で紹介されているブログがありました。

Yahoo!ブログ - ぱんずのお昼寝

滋賀でみつけたもの:ひこにゃん自販機


Yahoo!ブログ - ぱんずのお昼寝のばんずさんの会社に

設置されているそうですが

私が撮影したものとは別物ですね。

私のがどこにあるか?はヒミツです


復活?!

2007-04-10 21:00:39 | Weblog
いつの間にか咲いた桜がもう散り始めていますが
(すでに散ってしまっている所も多いでしょうか?)

皆さまいかがお過ごしでしょうか。


相変わらずバタバタしていますが

少しずつ落ち着きを取り戻しつつあります。


このところ

いろいろ言いたいことがあったりしても

時間がなくまとめきれなくなったり
(下書きのままのエントリも)

億劫になって途中でアップするのを

やめてしまったりとかも。


長く続けていると
(最近は続いているとは言い難いですが・・・)

Blogに支えられたりということもあるけど

逆に足枷になったりする場合もあります。

何も大したことを書いている(述べている?)

わけではありませんが


単に独り言を書き留めてるわけでもなく

時として自分の考えていることに対して

何らかのリアクションが得られるところに

自分にとって重要な意味があるように感じます。



自分自身を測るものさしとして

これからも無理のない範囲で

続けていきたいと思います。



明日は新しいところから
あたしを見てみよう
色付けたあたしを見ていつか
笑えるでしょう


回転木馬(たむらぱん『ハロウ』より)
www.myspace.com/tamurapan