ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  




昨日の【鹿児島 基礎講座:自閉症の特性と構造化された指導】お疲れ様でした。

4時間の長丁場なのに最後まで熱心に聞いていただいてありがとうございます。


<実はずっと緊張してました>


普段だと30分弱で終わらせる支援計画の部分を1時間とってしまって、構造化の時間が少なくなり、予定した3つのキャップハンディーも1つしかできませんでした。


<ちょっとした自閉症の体験>


まとめだけ書きますと。

2つでしたね。

1.自閉症支援で、支援に自閉症の特性を軸にしないと支援計画につながらないし、目の前におこる事象の対応に支援者自身が見通しをもてなくなる

2.まずシンプルな場面で教えて、1つの場面で自立し、様々な場面で自立するプロセスが重要。まずは1対1のエリアと自立エリアをつくる。(自動車学校でたとえると、いきなり路上で練習はしない)



<特性と何を教えたが良いか伝わりました?>


今回はもう一つ重要な話題がありました(質問いただいたお父さんありがとうございます)。

それは地域がどう変わるかです。そのことに対して、それぞれの立場での役割の重要性、NPO法人陽だまりのように小さな実践モデルを確実に地域が大事にし、活かし、暖かい眼差しで見つめ続けてほしいことを話しました。

なかなか盛りだくさん雑多な講演でした。

皆さんの雰囲気で、私も楽しく講演できました。本当にありがとうございました。

今日はレベル1ワークショップです。

今回は目標設定が違う親さんチームを設定しました。

緊張で眠れない日々が続いていますが、気合いで頑張ります。

いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします

倉敷のセミナーも残りすくなくなっているようです。お早めに。
【倉敷・自閉症支援フレームワーク実践セミナー「自立課題とアセスメント」No.1:7月15日】


【『フレームワークを活用した自閉症支援』を10倍活用する!(随時更新)】

【2012年度 自閉症支援に関する講演・ワークショップ等の予定】※セミナーの内容は自閉症に特化しています。

コメント・感想をお待ちしています。


スペース96での購入はこちらから

「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« フレームワー... 成功を積み重... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。