ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



今日、明日、広島の施設のコンサルテーションの第1回目です。

昼からJRの列車を写真でとりながら参りました。

ちょっと風邪気味で今日はこの編で・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昼から集合してレストランで昼食。唐津までドライブしてカラオケをたのしみました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は、TEACCH研でH先生のコミュニケーションの講義をお聞きして、
基本的な部分を整理できました。

その後も、機会があり色々なディスカッションをすることができました。
共に学びあう関係はいいなぁ~と
また勉強意欲がわきました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ジムニーが復活しました。すっごく時間もお金をかかりました。あと4年は乗りたいな。今年はキャンプいくぞぉ~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





佐賀のM月町にあるたまご屋のシュークリームを買いました。とにかく取れたてのたまごでできたカスタードがしっとりとして美味い。そのカスタードを注文してからシュー入れてくれる。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





今日は学校コンサルでF養護学校にきています。
昼休み時間に学校の横のK食堂でチャンポンを食べました。
F養護に勤めていたころから大好きで。
素朴でお母さんの味というかんじがたまらない。
写真添付しますが、ご存知の方は気づかれたとおもいますが、
つい小めしも注文してしまいました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





三輪社のかわら版に三輪社を更新しました。
是非そちらも御覧下さい。
この前の「うみたまご」の記事も!!

自分のBLOGと同時に三輪社のBLOGを作ったのですが?
どうも会員さんが見ていない。

今回のように、春のイベントの内容の希望なんて、
携帯から気楽にいれられるのですが・・・・?

ま、仕方ない。

リンクはココから
http://blog.livedoor.jp/sanrinsya/

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





今は福岡空港です。ちょっと今回は体調が良くなくて、大変でしたが、コンサルテーション内の研究は楽しいものでした。コンサルタントにとって各職員さんの「気づき」や「学び」の変化は嬉しいものです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は職場のセミナーの後宮崎にきました。頭が痛いのですが、明日のコンサルテーションに備えて準備をしています。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





体がだるく、お腹が・・・・
なんだ思考も・・・・・

明日も大事な仕事で、復活させないと!!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





今日は1日、ジュブコーチでアチコチ回っていました。

結構自動車の中の時間があったのですが、
なんだかその間なにかんがえていたのか?

いま、ジュブコーチネットワークの資料に目を通して、
もう一度基本から勉強しなおしていますが、
はじめてジュブコーチの講習会をうけてから、
時代は変わってきていて、(グランドデザイン、発達障害支援法などに関連して)
なんだかジュブコーチの動向も日々変化していて、
ちょっと気合いれて整理しなくてはと思っています。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





今日は1日連携に関しての仕事が多かった。
関係機関への訪問、関係機関からの連絡、
利用者の保護者との会食、
同僚(ジョブコーチ等)との連携・調整
・・・etc

本当に難しくて、忙しかったのですが、
やっぱ自分が好きな仕事なんですよ。
仕事をやってて楽しい!!なんかワクワクする。

あまりに嬉しくて。同僚ももちろん頑張っているのに、
「おれ仕事してるよな」とつい繰り返し言ってしまった。反省。

10年前、絶対こんな仕事はできないと、数年間違う仕事(養護学校の非常勤講師)をして、
今、まさしく10年前にやりたいと思ってた仕事をしているのは幸せものです。

小さい時に母親がいつも口にしていた「思えば現実になる(かなう)」はまんざら嘘ではない。ま、当時、母親は宝くじを目の前にして言ってたのだが(勿論いまだに大きくは当ってない)。

**********************************
母親の話をついでにすると、
ワシが小学校の時に学校教師の無神経な対応で不登校状態になったのだが。
母は「いきたくなかったらいかんで良い」と自分を最後まで信じてくれた。
当時は、まだ不登校(当時は登校拒否と言われてた)についての理解がなかった時代で、
かなり先見をもってた母の大らかな心はかなり助かった。

しかも、うちの父は悪い人ではないのだけど、やはり昔かたぎで頑固な人だたので、
もしも父親が不登校のことを知ると縄でしばってつれていかれたはずだが、
母は父には一切話さないで、私を一人で支えてくれた。

母に大学を卒業して「当時どう思ってた」と聞いたら、
「このままずっと行かなかったらどうしようって、一人で心細かった」と教えてくれた。
すごい母である。ワシにはそんな部分は全然みせなかった。

今、どうにか、こうにか今の仕事についてるのは、
この母とあの面白親父のおかげであろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日、「優しい時間」を見ました。
梓が、気をまわして親子をあわせようとしたわけだけど・・・
ま、ドラマ的には面白い?

でも今回の梓のような自分の「ものさし」でしか行動できない人は、
実は苦手である。・・・正確には苦手だった。
特に一緒に仕事をするときには少しこまる。
自分の感情、自分の考えでしか動けないので・・・
周囲人の思いとか、これまでの歴史(経緯)とか無視して行動してしまう。
もしかしたら、私もそうかも、明日同僚に聞いてみよう。
ま、このBLOG読むと、自分の偏った意見になってるかもな。

人には、たくさんの「ものさし」がある、色がある。
梓も梓の色があるわけで、以前は苦手なタイプですが、
それもワシの「ものさし」で、
最近は、そんな人もいるさ・・・!!って感じである。

*蛇足***********************
人にはそれぞれ理由がある。
例えば地域の無理解な専門家にも、無理解になっている理由がある。
奇麗ごと、正論で戦ってもなかなか難しい。
(理不尽でも、そちら側にも何らかの正論があるから?)
でも理由・要因を探ると糸口が見つかるような????
例えば情報不足が無理解になっている要因かも、
専門家の正論が難しすぎて、理解できないのかも、
本当は家庭でも(視覚支援)やりたいけど
方法や設定のしかた・使い方がわからないのかも、
そもそも私のことが嫌いで、まだコミュニケーションが必要なのかも、

なんとなく今日はそんなことを考える機会が多かった。
利用者のお母さんと話したり、連携機関への訪問。
どれも相手の気持ち思いや立場を理解しないと、
本当の意味の連携は難しい。

***************************

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は、車での移動が多くて、ずっとラジオつけてたら、
どこかの保険会社のCMが、

「ドラマの地震は助けてくれる人がいるけど、現実は助けてくれない」
みたいな言葉があったんです。

たぶん救命病棟のことを言っているのだけど、
あのドラマを真剣に見てたらそんなことは言えない。

今回の救命病棟はもちろんフィクションだし、
仮想の世界ですが、実際に我々に怖さや様々なことを考えさてくれた。

車の中で、ブツブツ文句いってたら、遠回りしてしまった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は、絵に描いたような勘違いボランティアが出てきたんです。

昔、何年もかけてボランティアって?っと言うことを議論したことがあった。
たしか当時、ボランティア関係の書物や会議でもそんな議論がありました。
でも結果として何も結論がでなかった。

その後、神戸の震災でなんだからボランティアの重要性があがっている。
身近な部分でもボランティアが誕生し、市民活動の考え発展した。

でも私の市民活動は変わらない、10年前と変わらない、
変わる必要も感じていない。サポートの必要な仲間と少しの時間ではあるが
楽しみたい、場面を共有したいというだけである。
これは私の意志でやってます。人から頼まれてすることではないです。
だから活動に対しても自分で責任をもって活動しています。

昔、よくS市主催の福祉祭りや募金活動のボランティアをしました。
時々、おばさんボランティア軍団と組まされたのですが、
もう最悪でしたね。
「ほら若い人はもっと頑張なさい」「何グズグズしてるの」って
自分達は、用意されたお茶やお菓子をつまんでるだけで、何もしない。
イベントTシャツがでるとわれ先にと持って変える。
一度だけ「ふざけるな!!なにしきってのあんたら」と怒鳴ってやったのをいまでも覚えてる。
(って若かったなぁ~!!)

ま実際ボランティアをしてくれる人は少ない。
震災やその他の災害では結構ボランティアをする人がいるようだけど、
どうも地道なボランティア活動は、少ない。
「私神戸の震災の時にボランティアにいったの」と自慢げにはなされたので、
「俺は昨日、三輪社(余暇支援サークル)でカラオケいった!!」と胸張って言ったら
鼻で笑われたのでボロクソ怒鳴ってやった記憶がある。
(って若かったね~)

んんん何だか伝えたいことがまとまらない・・・・
ま消さずにそのままBLOGします。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




« 前ページ