ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



私の中では、自閉症支援に置いて、ルーティンをすごく重要な位置に置いています。

それは、ルーティン、習慣化するのが自閉症の方の強みで、活用する部分と考えているからです。

時に、パターンで動いてしまうとマイナス面として言われることがありますが、ルーティンはくり返し同じようにできるという強みなんです。

しかしプロンプト(身体的な手掛かり等)によって、形だけルーティンで教えることは、時に応用、般化が難しくする場合があります。そのプロンプトがないと動けなくなってしまうことがあります。

それは、本当の意味で理解して実行されているわけではなく、周囲の刺激(プロンプト)を手掛かりに行動を振る舞っているので、その周囲の刺激がなくなるとできないという状況が起こる場合があります。

文脈に依存したルーティンになるわけです。

そこで、私や私のチームが支援するときには、視覚的な提示+ルーティンの両面で支援します。視覚支援は応用的に他の場面で使うことができます。(例:手順書+ルーティン)

そのことは彼らが他の場面での応用。般化することを助けることができます。(例:1つの場面でつかった手順書を他の場面で活用して行動する)



●関連記事

注目を助ける支援のあれこれ【構造化された支援】

ルーティンの活用(いつも同じは得意を活用)


仕事がしたい! 発達障害がある人の就労相談
梅永 雄二
明石書店

このアイテムの詳細を見る



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

keyword: 自閉症 発達障害 支援 TEACCH 視覚支援 ルーティン


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




« コンサルタン... 自閉症支援で... »
 
コメント
 
 
 
comprare cialis in modo sicuro (LyudaDop)
2018-09-04 15:31:07
cialis farmako

http://buycialisgentr.com/ - cialis
buy cialis online

comprar generico cialis espana
 
 
 
pills without a doctor prescription (Edwardcet)
2021-03-11 03:16:06
sildenafil without doctor prescription overseas pharmacies shipping to usa
generic drugs without doctor's prescription
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。