ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

鉄輪温泉

2012-12-12 | 温泉 別府、日出、杵築、国東

ひさしぶりの鉄輪温泉

  

 

「湯の川」沿いにプチ裏路地散策

この湯の川、鉄輪の余った温泉が川に流れ込み

下流では、グッピーやテラピアなどの熱帯魚が生息するほどの温かさです。

 

  

 

ひょうたん温泉の竹製冷却装置の傍に

顔だらけの・・・??

もう終わった別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」のアートの残り?

 

 

 

さぁ100円公衆浴場巡りと今回も行きましょうか?

「谷の湯」です。

先客さんが居たので、写真は撮れなかったんですが・・

内部は、浴槽正面に憤怒の表情の不動明王が祀ってあり

お不動さんに見られながら、妙に神妙な面持ちで温泉に入らせて頂くのでした。

浴場の入口でお参りできるところはよく見かけますが、中にあるのはめずらしいのではないでしょうか?

お湯は、鉄輪温泉特有のダシの効いたいいお湯です。(笑)

 

 

 

  

 

鉄輪にある大谷公園横のごく狭い脇道を入ったところにある「かなわ荘」 

ここも”じゃらん”を使っての100円入浴を利用させてもらいました。

砂湯を期待して来たのだが・・・

宿泊者の受入時間と重なったため、内湯しか利用出来ないとのこと! 残念。

 

  

 

内湯

小さいながら個室の蒸し湯も付いています。

ここも、鉄輪らしいダシの効いたいいお湯です。

 

 

お隣の「スパハイツ」

温泉付きアパートですね。 別府では、これが普通か? 羨ましい。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿