キリ・4~開花

 長池公園南側の入口付近にある「キリ(桐)」。この花はかなり寒がりのようで、そろそろ初夏の声が聞こえそうになってようやく厚い防寒具を脱ぎ始めた。しかし寝起き状態の蕾や、まだまだ冬眠中のものもあるようで、全部咲き揃うのはいつになるやら。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« アキグミ・2... ミツバツツジ... »
 
コメント
 
 
 
こんにちは (mico)
2006-04-26 14:09:13
桐の花が咲き始めたんですね。

マツバウンラン今日見かけ?でした。

可愛い花ですね。

ラショウモンカズラ初めてです。

珍しい花を楽しませて頂き有り難うございます。



 
 
 
mico様 (管理人)
2006-04-26 17:24:40
コメント有り難うございます。キリは長いこと眠っていましたね。ようやく目覚めたようです。マツバウンランがありましたか? 結構増えているようですね。ラショウモンカズラをここで見つけることができたのはラッキーでした。
 
 
 
もう咲き始めてる・・ (グリーン)
2006-04-27 09:21:24
おはようございます・・

もう花が咲いているんですか、

私どうも、この写真見て、勘違いに

気づきました・・

つぼみを、まだ落ちてない実だと、

ずっと思ってました・・



これが、花目だったんだーー

あわてもンだから・・

ココでは、桐って大木がおおくて・・

はるか高くに、あるので・・



目からうろこでした・・♪
 
 
 
グリーン様 (管理人)
2006-04-27 20:14:40
コメント有り難うございます。

私も真冬にこれを見つけて名前が分かるまで長いことかかりました。去年の12/28、12/29にその時の様子があります。桐の実の残骸もそこに写っていますよ。

確かにキリは高木ですが、この樹は低い位置で花が見られました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。