母間小学校わいわいブログ

新しいブログに移転しました。。
トップ記事にURLを掲載しています。

花徳小学校と遠隔合同授業

2020年10月22日 | 遠隔合同授業

 花徳小学校と遠隔合同授業で国語の学習を行いました。

学校内で見つけたものを,大きさや色,形などに注目しながら発表することができました。

1学期から少しずつ実施している遠隔合同授業。授業を重ねるごとに,他校の友達と

仲よくなっているのが嬉しい限りです。


好きなものなあに

2020年06月25日 | 遠隔合同授業
 遠隔機器を用いて「自分の好きなもの」と「そのわけ」を発表し合いました。相手は花徳小学校の1年生です。いつもは一緒に勉強しない友達と一緒に勉強することができるだけで1年生全員大喜びでした。発表も元気な声で堂々と行うことができました。




5・6年生 国語遠隔合同授業

2020年06月11日 | 遠隔合同授業
6月に入り,花徳小学校の5・6年生と国語の学習で遠隔合同授業を行いました。
5年生は「日常を17音で」(俳句),6年生は「たのしみは」(「たのしみは」ではじまり「~~時」で終わる形での短歌)の学習です。第1時で学習内容・計画を確認し,それぞれが表現したい場面や感動を考える学習を遠隔合同授業で。その後それぞれの学校で作品を練り上げ,第4時でまた遠隔合同授業を実施し発表と感想の交流を行いました。
学級の友達だけでなく,他校の友達とも伝え合うということで,意欲も高まる中進めることができました。
《丁寧に清書し,発表や感想の交流を行った様子です》
(6年生)




(5年生)



書いた感想カードも届け,良いところを伝え合うことができました。
今後の遠隔合同学習も楽しみです。

今年度もどうぞよろしく

2020年05月28日 | 遠隔合同授業
5月20日(水)朝の時間に,5・6年生が花徳小学校とテレビ会議システムを使って交流しました。
今年度1回目でしたので,まずは自己紹介。子どもたち同士は,これまでも一緒に学習してきているので,笑顔で堂々と好きなものや〇年生になってがんばりたいことなど,自分で決めた内容を伝え合うことができていました。
6月からは,国語や算数でも遠隔合同授業を行う予定です。


道徳を遠隔合同授業で交流

2020年02月18日 | 遠隔合同授業
5校時に中学年が、山小学校と道徳の時間に交流していました。

4年教材の「よわむし太郎」というお話をもとに「正しいと思ったことは自信を持って行動できるようになろう」と話し合いました。



山小は、一人なので二人組の話合いは、タブレットPCを使って1対1で行いました。



いつもより意見も盛んに出ていたように感じました。






今朝のおはようネット 花徳小3・4年生との交流

2020年02月12日 | 遠隔合同授業
今朝は、遠隔室で3・4年生が、「おはようネット」をしていました。

国語で学習した漢字を使った文章の発表です。一つの文(5・7・5)の中に同じ漢字の音訓読みが入っています。

簡単なあいさつの後は、早速、母間小から発表。







続いて花徳小の発表。



今年最後の遠隔での交流でした。次は、お別れ遠足で会いましょう!楽しみですね。




遠隔合同で修学旅行自主研修発表会 

2019年12月12日 | 遠隔合同授業
5・6年生が、2校時に花徳小・山小と3校を結んで、遠隔合同授業を行いました。

今日は、いつもと違って、修学旅行の二日目に行った自主研修(4人ほどのグループに分かれ自分たちで考えた見学コースで見学する学習)の相互発表会を行っていました。

一グループ5分ほどの短い発表でしたが、文や写真などを使って作成した掲示物を電子黒板に写しながら、効果的な説明ができていました。





「水族館では、どんな魚が見られましたか?」「西郷さんの銅像の近くの鯉を見ましたか?」「3つの銅像の中でどれが一番気に入りましたか?」などの質問が出ていました。




おはようネットで漢字の部首クイズ

2019年12月11日 | 遠隔合同授業
今朝は、3・4年生が山小学校と結んで「おはようネット」の交流をしていました。

漢字の学習やテストで定着の低い「漢字の部首」について、子どもたちにもっと興味を持ってもらおうと、一人1問ずつ大きく書いて問題を出しました。

「この部首は、何でしょうか?」

「正解です。答えは、しんにょうでした。」のような交流が続きました。









短い時間でしたが、双方向で交流することで、漢字の部首に関する興味が深まったことでしょう。




1年遠隔合同授業とスタディサプリ

2019年12月06日 | 遠隔合同授業
3校時に1年生が山小学校と遠隔合同授業を行っていました。

国語の学習で「じどうしゃくらべ」を学習したので、山小のお友達にも紹介しました。

発表の後、互いに質問や感想をカードに書いて発表しました。











山小の1年生は、Gくんが一人なので、意見を交流する機会が少ないようなので、いい学習になったことでしょう。本校の児童にとっても、Gくんの発表がとても刺激になりました。

お隣の高学年教室は、算数でした。

二学期から始めたスタディサプリを使って、6年生が自主学習をしていました。

15分ほどの講義を聴いて、専用のプリントの問題を解いていきます。

自宅でもできる学習なので、今後は予習を中心に進めていきます。









おはようネット 高学年が手々小と

2019年11月20日 | 遠隔合同授業
今朝は、高学年が、手々小学校とおはようネットでつないでいました。

来週が合同修学旅行なので、改めて自己紹介したりして、楽しく交流しました。

互いに修学旅行で楽しみにしていることを発表し合いました。






山小学校との遠隔合同授業(国語)

2019年11月19日 | 遠隔合同授業
昨日は、3年生が山小学校と遠隔合同授業を行っていました。

山小3年生が一人なので、意見を交換したりする場面が多く持ちました。今日は、山小の先生がメーンで進めてくださいました。





小グループで話し合う場面では、山小とタブレットで1対1の交流もできました。






いろいろなチャレンジを進めているので、活用の幅が広がってきています。成果もあり、また課題もあり・・・と奥の深い学習スタイルです。


おはようネット 手々小との交流

2019年11月13日 | 遠隔合同授業
毎週、水曜日の朝は、徳之島町北部4校で「おはようネット」(遠隔合同授業)を行っています。

今朝は、本校の3・4年生が、手々小とつないでいました。

いつものUCSではなく、鹿児島県総合教育センターの「F@CE(つら) ネット」を使って交信しています。

母間小からは、3年生が「秋の楽しみ」、4年生が「秋の詩」を発表しました。









手々小からは、国語の時間に学習した内容の紹介とクイズ。

楽しい一時を過ごすことができました。

「また、いっしょに勉強しようね~」

今朝は、通信状況もよく、音声や映像も比較的クリアーな感じでよかったです。

大阪・宮崎からの参観者 2年遠隔合同授業

2019年11月01日 | 遠隔合同授業
昨日は、宮崎県延岡市の小学校の教頭先生と、大阪の大学院で学校などのICT環境を研究している学生さんが来校されて、本校の複式授業や遠隔合同授業を参観されました。

大阪の学生さんは、複式授業を初めて参観されて「先生が、二学年も授業を並行して行うのは大変ですね。」「子どもたちが、先生がいなくても自分たちで学習を進めていますね。」という感想を言われていました。



直方体の数をみんなで確認。



学習が進んだ児童は、パソコンで練習問題へ。



4校時は、2年生がお隣の花徳小と遠隔合同授業をしました。国語で学習した漢字クイズを互いに出し合い、大いに盛り上がっていました。







延岡の教頭先生は、「遠隔機器で結んでいると、学習の可能性が広がりますね。本校でもチャレンジしてみたいです。」と話していました。


おはようネット 山小5・6年生と交流

2019年10月23日 | 遠隔合同授業
今朝は、5・6年生が、山小学校の5・6年生と「おはようネット」で交流していました。



まず、こちらから各自で作った秋の俳句を発表しました。





続いて、山小から「竹取物語」の暗唱(5年生)詩の暗唱(6年生)が発表しました。

短い時間でしたが、互いの学習の一コマを発表できました。

3校での遠隔合同授業 尾母小も初参加

2019年10月04日 | 遠隔合同授業
2学期になって、運動会が過ぎ、落ち着いた学校生活が戻ってきました。

10月からまた、遠隔合同授業が始まります。

今日は、3年生が山小と尾母小と3校で初めて繋いでいました。

特に尾母小とは初めてだったので、新鮮な感覚でした。

名前や顔を知らない人もいたので、自己紹介から始まり、各校の学校紹介をしました。

これから学習でも交流していきましょうね。