記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

2222!

2023年12月22日 23時21分00秒 | バイク(ダックス125・ST125)
ワタクシの愛車、DAX125がゾロ目の距離を迎えました。


2,222km。

・・・ただそれだけでございます
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダックス125(ST125)オイル交換記2回目@2023.06.25

2023年06月25日 20時07分00秒 | バイク(ダックス125・ST125)

ワタクシの通勤のお伴、DIO110号とは別に、もう一台の愛車ダックス125。

2023年3月に500km走行時に1度オイル交換す済ませ、3か月が経過。

 

 

ダックスのオイル交換 - 記憶整理の部屋

奇跡的なタイミングで購入出来た、我家のST125ことDAX125号。晴れた日限定で週に1~2度のサイクルで通勤に使用し、この度500kmを走破しました。と言う事で第1回目のオイル...

goo blog

 

 

たま~に通勤で乗って行ったりしながら、走行距離も1,500kmまで来ました。

一応1,500kmでオイルとフィルターを交換して慣らし運転を完了する計画でしたので、今回のオイル交換で晴れて本来のダックス125解禁となります。

先に行ったDIO110号のオイル交換続き、今度はダックス125もやっちゃいます。


500kmの時は『ラメでも入ってるの??』な鉄板感たっぷりの廃油でしたが、その後1,000km走ったオイルは鉄板感は有りませんでした。


オイルが抜けたらドレンパッキンを先に交換しておきます。

そして今回もフィルターは交換します。


蓋を開けて、


先の細いプライヤーで引っ張り出します。

新しいフィルターも前回と同じ『KIJIMA』製。


純正よりも安いけど必要にして充分な品物です。


しっかり汚れを濾過してくれてますしね。

新しいフィルターを装着してドレンボルトを締めたら、オイルの注入。


フィルター交換してるので0.85リットルですね。

使用オイルはホンダ純正ウルトラG1。


レベラゲージチェックもOK。

車体を真っ直ぐにして測らないとレベルゲージにオイルが付かなくて焦ります。(←前回の経験談)



1,514km。

これで鳴らしは一応終了とします。

あとついでにチェーンの伸びとチェックとメンテナンスをしておきました。


定番のKUREチェーンクリーナー。


上記の様なリフト?ジャッキ?を用意すると作業がしやすいです。

Amazonで2〜3千円で買えました。

ちなみに現在のチェーンのたるみ具合は、


振れ幅33mmって所でしょうか?

適正値が35mmまでとなっているので、取り敢えず規定内って事で調整は見送りました。

最後に、


チェーンルブで注油。


フェンダー内の汚れも落として、


チェーンメンテも取り敢えず完了。

さてこれで縛り無しで乗れる様になりました〜😊

でも梅雨明けするまではお預けかな・・・?
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAX125号、初回点検終了

2023年03月19日 23時44分00秒 | バイク(ダックス125・ST125)
DAX125号、天気の良い日に週に1〜2度、通勤で使っております。
 
機械物なだけに、多少動かしておいた方が経験上絶対に良いので。
 
先日、500kmを迎えてオイル交換を済ませ、慣らし第一段階を終えた感じのDAX125号。
 
初回点検も本日無事済んで、チェーンの初期伸びも調整してもらい絶好調。
 
丁度バイク屋に向かう途中で遭遇した幸運な数字。
 
 
777km。
 
ただの自己満足です!
 
以上!
 
DAX125号、楽しいですよ
 
ちなみに今回の初回点検が終了して帰宅した段階で、
 
 
858kmになりました。

1,000kmももう目の前ですね。
 
次は1,500km時点でオイル交換して、その時点で慣らしを終了とする予定です。
 
DAX125の本領はまだ未知の世界・・・。
 
と言っても125ccなんで劇的な速さは無いでしょうけど、楽しみだ~
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダックスに色々付けてみた

2023年03月19日 11時14分00秒 | バイク(ダックス125・ST125)
我が家のDAX125さん。
 
慣らしも順調に進んでますが、まだ丁寧なエンジン操作を気にかけて乗ってます。
 
慣らし縛り解禁までの間、チョコっとパーツで取付て盛り上がろうと思います。
 
とりあえずはこちら。
 
 
センターキャリアって言うの?
 
DAX125号、実は積載機能が全くと言って程無い。
 
DIO110号やスーパーカブ110号は色んな荷物が載せられて非常に便利なんだけど、
DAX125号はそのデザインの犠牲として積載性能が全く無いんですよね。
 
なので後付パーツで積載能力を付加して行くしかない訳です。
 
でも個人的な希望で、リアに箱は付けたくないんです。
 
となるとここになる訳で。

 
いきなりですが装着完了。
 
ちなみにこれ、KITACO製。
 
Amazonで異様に安く売ってたのでポチッてみた。
(翌日には値段が相場に戻ってたので間違えた設定してたのかも?)
 
そこに同サイズの四角いバッグを取付け。

 
これもAmazonで売ってた2,000円しないヤツ。
 
多分、自転車のリアキャリアに付ける用かな?

 
DAX125のこの位置にバッグを付ける事を否定する人も居る用ですが・・・まぁ良しとします。
 
このサイズだとメンテナンスノートとか自賠責の証書が入ります。
 
ついでにレインコートもワイヤーロックも入ったりします。
 
便利です。
 
それと一応、

 
レインカバーも付属してます。
 
雨の日は基本乗らないけど、不意に降られる事もありますからね。
 
それからお次は、
 
 
タコメーター。
 
カブ系のローターリーミッションとはいえ、一応MT操作が有る以上やっぱり有った方が良いでしょう。
 
こちら、DAYTONA製でDAX125専用取付キット付属パッケージでDAX用の取付金具もセットになってます。
 
では取付開始。
 
電源を取る為に、ヘッドライトを外します。

 
その中にオプション品電源取り出し用のカプラーが有るので、そこから電源を取ります。
 
次にメーターの準備を。

 
説明書が非常に解りやすいので、ドライバー使える人なら基本的にDIYで取付可能かレベルですが、
各所締付にトルクの指定が有ったり工具が必要な箇所があるので、そこを重視するならプロに任せた方が良いかも?
 
ちなみにワタクシの場合は、

 
自転車整備用のトルク測定ゲージが有ったので、それを活用。
 
普段は『手』トルクで済ます事が多いのですが、自転車に関してはカーボンパーツが多い為トルクには気を使いましたので。

 
メーター側のステーの取付完了。
 
この状態物を車体に取り付けて行く訳ですが、ちょっと狭くて手がゴツイワタクシは一苦労。

 
ここのボルトを外すのにスパナが必要ですね。

 
少しずつボルトを回し・・・

 
ウィンカー部のカバーが外れました。
 
ここのボルトにタコメーターの取付金具を共締めする形です。

 
取付完了。
 
ちなみにここの取付、上部ボルトはスパナを使い、下部ボルトは、



エクステンションバー+首振りジョイント+8㎜ソケットで回す事が出来ました。
 
 
取付後はこんな感じの位置関係になります。
 
ん~、良いんじゃない?
 
続いてはこちら。

 
シフトポジションインジケーター。
 
無くても良いかな?と思ったんですけどね。
 
でも予定外の減速時等、不意に『あれ?今何速だっけ?』となる事がありまして。
 
スーパーカブ110奥様号(JA59型)にはメーター内にシフトポジションが表示されるんです。
 
それを体験してしまうと、有った方が便利かな?と。
 
この部品の取付にはサイドカバーを外して配線する必要がありますので、タコメーターよりは面倒かな?

 
諸々の配線をここに。
 
説明書が丁寧なので配線自体は難しい事はありませんが、通線や配線処理がチョット面倒でしたね。
 
さてメーター本体の取付については、メーカーからはハンドルバーに取付する台座が付属されてましたが、

 
こんな物を用意してみました。
 
ハンターカブやモンキー、ダックスのメーター横にフィットする取付台です。
 
両面テープが最初から貼り付けられてるので、メーター側を脱脂してピタっと貼付け。
 
その上にインジケーターを貼り付けると。

 
こんな感じの位置関係に取付が出来ます。
 
 
良いじゃん、良いじゃん!!
 
ちなみにこれ『せいらん工房』さんの製品で、3Dプリンターで製作した物なんだって。
 
ネットで販売してるので、興味があったら調べてみても良いかも知れませんよ。

 
ステッカーも付いてました。
 
最後はこちら。

 
奥様のスーパーカブに取付けて良い感じだったので、こちらにも。
 
いきなりですが取付後。

 
ステーも鞄もDAYTONA製。
 
ステーについてはヘルメットホルダー付なので非常に便利。
(純正のヘルメットホルダーは非常に使い辛い!!)



こんな感じに仕上がりました。
 
サイドバッグコンビ
 
これで積載能力皆無のDAX125が少しグレードアップしました。
 
実は密かにリアキャリアも純正オプション品に取替えあったりして・・・
 
この先スキーシーズンが終わってしまった後も、新たな楽しみが増えましたぞ。
 
あまり遠くまでは無理かもしれませんが、奥様カブ号と一緒にチョコっとツーリングでも行ってみようかな
 
娘殿はDAX125号にタンデムで
 
DAX125のメーカーコンセプトだもんね、タンデムで楽しむってのも。
 
さぁ〜て、この後は初回点検でバイク屋に行かなくては
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダックスのオイル交換

2023年03月04日 22時17分00秒 | バイク(ダックス125・ST125)
奇跡的なタイミングで購入出来た、我家のST125ことDAX125号。
 
晴れた日限定で週に1~2度のサイクルで通勤に使用し、この度500kmを走破しました。
 
と言う事で第1回目のオイル交換をして行こうと思います。
 
基本的な工程はスーパーカブ110号と同じです。
 
まずは古いオイルを抜いていきます。
 
ドレーンの位置は真下から見ると有ります。
 
 
写真のド真ん中の6角ボルト。

 
使用ソケットは12mm。
 
ボルトを緩めてオイルを排出、他のバイクとも同様の工程です。

 
ダバ~っと。
 
些かドレーンの位置が高いので、

 
4リッター缶を横にして土台にしたら丁度良かった。
 
そして抜いたオイルをチェック。

 
順当な汚れ・・・と言いたい所ですが、よぉ~く見ると、

 
細かい金属粉でラメラメしてます。
 
これ、スーパーカブ110号の時も同様だったんですが、最初はこんなもんなんでしょうか。
 
初期のアタリが付くまでは仕方ないのかな?
 
それからDAX125号は、このタイミングでフィルターも変えておきます。
 
スーパーカブの時は単純に忘れてたので・・・。
 
フィルターの場所はこちら。

 
スーパーカブと同じですね。
 
8mmソケットで2箇所の6角ボルトを外し、スプリングに注意をしながら蓋を外します。


 
オイルフィルター登場。
 
取り出しには、ワタクシは先端の細いラジオペンチを更に位にグラインダーで削って細くした工具を使用。

 
先を薄くなる様に削って、挟んで外せるようにしました。
 
交換用のフィルターはこちら。



KIJIMA製のフィルター。(磁石無し)
 
これは適合を調べてみたら、スーパーカブ110号の時と全く同じでした。
 
フィルター交換がすんだら、新しオイルを注入してあげます。
 
注入口はこちら。
 
 
レベルゲージ兼、フィラーキャップ。
 
ただ指で摘む所が無い(有るには有るけど力が・・・)ので、マイナスドライバーで緩めてから指で外します。

 
ちなみにDAX125号のオイルの規定量は、以下の通り。

 
今回はフィルター交換してるので、0.85リットルですね。
 
オイル交換で使ってる計量カップ(?)が0.8リットルなので、2回に分けます。

 
350mlと、

 
500mlで、合計850ml=0.85リットル。
 
それを注ぎ込んであげて、レベルゲージで確認。

 
・・・あれ?
 
先端にすら付いてない。
 
あれ?なんで?
 
1~2分悩んで・・・あ、そうか。
 
このバイク、センタスタンド無いのでサイドスタンドで作業してたんですね。
 
バイクが左に傾いた状態なので、真っ直ぐに戻してから再度レベルゲージをつっこむと、

 
あ~良かった
 
血迷って継ぎ足したりしなくてよかった・・・
 
量的にもOKですね。
 
と、ついでにチェーン洗浄と注油も同時に済ませておきました。
 
と、今回の作業終了時点での走行距離は、



 
650kmです。
 
次のオイル交換は+1,000kmの1,500~1,600kmの辺りで実施かな?
 
その前に1ヶ月点検出しに行かないといけませんね
 
チェーンの初期伸びによるたるみを採ってもらうんだ~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3台目のバイクが来たぞ!!

2023年01月21日 21時24分00秒 | バイク(ダックス125・ST125)
通勤で使ってるJF58 DIO110号。

奥様の愛車として我が家にやって来たJA59 スーパーカブ110号。

そして・・・ワタクシの通勤用ではなく趣味としての1台がやって来ました。



ダックス125。

なかなか国内に入荷しなく、近所のホンダドリームで注文しても20番目とか言われてしまう状態。

暫くは買う事も出来ないのかな・・・と思った矢先、通勤途中にあるバイク屋に入荷したとの情報が。

ダメ元で聞いてみたら、週末まで取り置きしてくれると!!

意気揚々と交渉しに行ったのが先週の土曜日。

そこで商談成立

まさか!本当に買えるとは!!

運が良かったとしか言いようがない

そして本日、晴れて納車となりましま



希望の赤!!

隣は奥様のスーパーカブ110号。



バイク屋から我が家の自宅が距離があるので、ナンバーは自分で取得する事で契約。

諸費用に加えて盗難保険、自賠責5年付けて込み込みで48万程(車両本体価格は44万)。

非常に良心的なバイク屋さんでした

一応基本的な定期点検はそこでお願いする事に。

で、自宅まで約30km、ファーストライディングを無事完了

やっぱり125ccだと、下のトルクが有りますね。

ほとんど回転上げずに早めのシフトアップでも60km/hまで楽々出ます。

もちろん今日シェイクダウンしたばかりなのでバリバリの慣らし運転ですが、慣らしを終えた後は元気に走ってくれそうな感じ

カブ主の奥様も操作は一緒だからすぐ乗れるので、楽しさ共有も出来る

この歳で贅沢な趣味の買い物をしてしまった・・・。

キャラバンのサブバッテリーをリン酸鉄のバッテリーにしようとか、12VのDCエアコン付けようかな〜とかで貯めてたお金が消えました!!


急にバイクが増えた我が家の車庫・・・。

ダックス125、大事に乗るんだ〜
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする