記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

DIO110号、リアタイヤ交換(4回目)

2024年03月02日 12時02分00秒 | バイク(DIO110・JF58)

毎日の通勤で大活躍のDIO110号。

 
先日パンク修理しましたが、修理箇所はキレイに塞がれた様になっていました。
 
些か空気が少ぉ~しずつ減ってる様な気もしますが、2週間に1度少しだけ足してあげればOKなレベル。
 
それ以前にタイヤその物の摩耗が限界に達し・・・いや、既に過ぎてますね。
 
前回交換時が昨年の3月19日・28,416.7kmの時でしたので、あら、1年も履いてたのね。
 
交換時の走行距離が39,977.9kmなので・・・11,500kmチョイ走ったのか!
 
結構使ったな
 
タイヤ自体はいつでも交換出来るように買っておいたので、早速交換してしまいます。
 
作業はいつもと一緒ですが、今回からタイヤレバーを4本体制に強化。
 
 
リムガード(黄色いヤツ)を使い、4本のレバーでウニウニやると・・・

 
呆気なく簡単に外す事が出来ました。
 
レバーは多い方が断然楽ですね。
 
もっと早く買っておけば良かった・・・。
 
さて、この前パンク修理した所ですが、

 
表から見た感じだと、よく見ないと分からないレベルに。

 
内側を見ると、詰め物がバッチリ見えます。
 
で、修理箇所を見ていたら気が付いたのが、

 
あれ?
 
 
また何か刺さってんじゃないの??

 
1本、ズボッと刺さってました。
 
徐々に空気が抜けていたのは、こいつの仕業だった様です。
 
さて、新しいタイヤをはめて行きましょう。

 
今回も間違いなく『リア用』を用意しましたよ。

 
ホイールへの装着もタイヤレバー4本作戦でウニウニ入ってくれました。
 
一応、最軽量箇所マークとバルブ部を合わせておきました。
 
装着には滑りを良くする為にシリコンスプレーを忘れずに。
 
タイヤの艶出しスプレー(KUREノータッチみたいなの)が非常に有効と言う話もあるので、次回試してみようかな。
 
さてここからが難関のビード上げです。
 
手動の空気入れでも噛み合わせが良い時は上ってくれるんですが、過去の経験上ナカナカ上がらない。
 
で、今回秘密兵器を投入!
 
 
エアーコンプレッサー!!
 
まぁ秘密兵器って言うか、最初から買っておけよって話ですよね。
 
小さいサイズですが空気でダスト飛ばせるし、空気圧調整も楽々。
 
ましてやハイエース等の貨物系のタイヤは空気圧が425kPa(4.25kgf/cm2)とかなので、コンパクトな電動空気入れだとキャパ不足は否めない。
 
でも、タンク付のコンプレッサーなら『シュー!!』ってアッと言う間に425KPaまで入ります。
 
そしてコンプレッサーを使った結果、ものの数十秒で『ボンッ!』ってビード上げ完了。
 
マジか・・・、こんなに早く上るのか・・・!!と、一人で感動。
 
ちなみに上記のエアーコンプレッサー、1万チョイで買える上に、付属のサイレンサーを装着すると怖ろしく静かになります。
 
我家も”一応”都市部の住宅街ですが、それでも全然近所迷惑には程遠いレベルの静かさです。
 
むしろ電動空気入れの方が何倍も音がデカイです。
 
今は良いのが安くて助かりますね~
 
と言う訳で、



無事タイヤ交換が終了で御座います。
 
ちなみに今回の所要時間は、



1時間チョイ。
 
コンプレッサーや道具の準備や後片付けの時間を入れて無いので、実質1時間半かな?
 
タイヤレバー4本作戦とコンプレッサーのお蔭だね、これは。
 


走行距離も間もなく40,000kmですね。
 
何かついこの前、買ったばかりの様な気もするんだけどな~。
 
通勤でほぼ毎日70km乗ってると距離もドンドン嵩むよね。

まだしばらくお世話になるので、たまには洗車でもしてあげようかね〜
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO110(JF58)オイル交換記15回目@2024.02.23

2024年02月23日 17時21分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
通勤スペシャルのDIO110号のオイル交換記録です。
 
前回が、11月11日・36,362kmでした。
 
メーターでは39,148kmなので、約2,800km走行ですね。
 
雪の日の転倒でダメージを受けたブレーキレバーとマフラーガードを交換した流れで、オイルも交換です。
 
 
今回の廃オイル。



もうすぐ40,000kmですね。
 
コロナ禍でバイク通勤になり、小型の免許取ってDIO110号買って。
 
気が付くと3年経過してたんですね。
 
ザックリ計算で、年間13,000kmかな?
 
あと5年乗ると100,000km行くのね、このペースだと。
 
目指しちゃおうかな、100,000km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日の転倒ダメージからの復活作業

2024年02月23日 16時20分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
雪の日の2輪運転は極力避けたいですね。
 
ブレーキレバー、折れちゃったりしますから
 
さて、応急処置で繋いでいた折れたブレーキレバーですが、発注した部品がやっと届きました。
 
 
キタコの純正『互換』品です。
 
安心と信頼のキタコなので、フィッティングについては心配しておりません。
 
ただ、注文したショップの対応が遅く、到着まで1週間以上掛かったのでありました。
 
・・・『在庫有り』って書いてあったからすぐ発送してくれると勝手に思ってしまいました。
 
とりあえず応急処置品が意外と機能していたので大丈夫でしたが。
 
さて、新しいブレーキレバー。


 
パッケージに記載が有る様に、折れる事は珍しい事では無いんですね。
 
それとこれは別ルートで発注しておいたブレーキレバー用のスプリング。


 
今回の転倒とは無関係で、既に劣化で朽ちていたのもの。
 
レバー交換するので、ついでに交換しちゃいます。
(こちらはmonoタロウで速攻で到着)
 
さて、新旧比較。

 
こうして見ると、折れる以前に曲がったのが見て取れますね。
 
では交換のビフォー・アフターを。

 
これが、



シャキーン
 
握った感じも剛性感が出ましたよ。
 
それからこちらも交換。
 
 
バキバキに割れたマフラーガード。

 
こちらは純正品を取寄せ。
 
ブレーキレバーとは別のショップで『メーカー取寄せ』となっていたけど、3日後には届いた。
 
到着の早さは、在庫の有無には関係無いんだね

 
新旧比較。

 
取付ネジ部のスペーサー(?)のゴムは再利用します。



シャキーン
 
ピカピカだぜ~
 
一先ずこれにて転倒した時の損傷個所の修復は完了です。
 
今まで安全第一で来たので、バイクを倒した事が無かったんです。
 
やっぱり倒れると犠牲になる箇所が有るんですよね・・・。
 
今後より一層、気を付けなくては。
そもそも夏タイヤの軽バンがスピンしながら飛び出して来なければ・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキレバーが折れちゃった・・・

2024年02月07日 23時40分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
2月5日は関東平野でも雪が積もりましたね。
 
職場から両足出した状態で雪の中をDIO110号で頑張って帰って来ましたが、翌日は流石に道の状況的に2輪は自殺行為。
 
たまたま奥様が臨時で仕事が休みになったので、DAYZを借りて出勤しました。
 
一応スタッドレス履いてるので、ゴリゴリ走って無事職場に到着。
 
最近重量のある4WD車両に乗ってたので、軽量のFF車は雑に扱うと簡単にグリップが無くなりますね
 
初心に戻って丁寧なアクセルワークで出勤したけど、なんか楽しかった
 
で、問題は雪も結構融けて来た2月7日。
 
これならバイクで行けるかな?と、いつも通りDIO110号で出発。
 
途中までは凍結路も結構ありましたが、順調に走行。
 
が、悲劇は突然やって来ました。
 
幹線道路から細い路地に入ると、予想したましたが凍結路。
 
チョ~減速して両足着くか否か?な感じで走ってたら、スリップして止まれなくなってる軽バン登場。
 
『ゲッ!』っと思いながらもゆっくりかわそうとしたら、DIO110号の後輪が一気にブレイク。
 
次の瞬間、地面についた私。
 
ところがそこは凍ってなかったので、靴はベタグリップ。
 
変な片足立ちのワタクシの股下から滑りながら消えて行くDIO110号。
 
そのままDIO110号だけガードレールの下にズボ!っと。
 
残されたワタクシは変な片足立ちのまま地面に立ってる状態。
 
取りあえず両足ついてから、ガードレールに挟まってるDIO110号を救出。
 
所がブレーキレバーが曲がっており、その影響もあってかガードレールに引っ掛かってナカナカ抜けない。
 
ウネウネ弄りながら引き出したら・・・
 
 
根本から折れてしまった・・・。
 
これは折れたレバーを職場で撮影した物です。
 
折れたのはフロントブレーキレバー。
 
幸い(?)DIO110号は『コンビブレーキ』なるものが付いております。
 
これは後輪ブレーキレバーを握ると、フロントも少しブレーキが掛かると言う仕組み。
 
これを活かして、その後職場まで何とか辿り着きました。
 
で、空き時間を使って応急修理を試みた結果、

 
こんな感じに。
 
穴開けてタップ切って適当な金具ネジ止めして。
 
ツギハギ感がハンパないですね
 
車体に装着してみましたが、

 
取りあえずブレーキは掛けられる様になりました。



レバーを引く方向の力に耐えられる位置に金具をネジ止め。
 
ちなみに交換用のブレーキレバーは職場についてから仕事のメールチェックするよりも先に手配したのは言う間でもありません。
 
とりあえず交換品が届くまでの応急処置で何とか乗り切れれば!!と思うところです。
 
やっぱり凍結路で2輪はリスク高いですね・・・気を付けよう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO110(JF58)オイル交換記14回目@2023.11.11

2023年11月11日 18時00分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
久々の更新・・・

通勤スペシャルのDIO110号のオイル交換記録です。

前回が、8月19日・33,473kmでした。


DIO110(JF58)オイル交換記13回目@2023.08.19 - 記憶整理の部屋

真夏の・・・いや、灼熱の暑さの中、毎日の通勤で頑張ってくれてるDIO110号。こんなコンディション下ではオイルの劣化も早いのかしら。もっと早くに交換してあげるべきでし...

goo blog

 

暑い季節を乗り切って、約3,000kmを走破。

前回の時に変えたウェイトローラの効果が抜群で、加速が非常に快適になりました。

カーブ曲がってからの加速なんて純正のセッティングにはもう戻れません。

その分、高回転も多様するようになったので、オイルの負担も増えたかな?

ではサッサと交換してしまいます。


いつもの格安カストロールGTX。


量もキッチリ7リットルでオッケー。

さてこれで終了・・・では無く、今回はドライブベルトを交換します。

こちらはトータルで20,000km以上使ってますが、多分まだ使えなくは無いと思う。


新旧比較。


亀裂も有るけど・・・多分まだ使えなくはないんだろうな。

でも、毎日70kmチョイを通勤で使ってるので、ここはトラブル予防も兼ねて早目の対策を。

と言うか、実は最近稼働系でシャカシャカ音がするようになりまして。

で、カバーを開けて部品を外しながら確認してみたら、どうやらベルト近辺らしい。

そんな事もあったので、新品に交換してしまいました。


結果的にシャカシャカ音は消えたので、ベルトの音だったのかな〜?

ま、いいや、治れば

と言う内容で、オイル交換とベルト交換を致しました。


最後に軽く洗車して空気圧整えて。


36,362.6kmでした。

ベルトは次は60,000km位まで持つかな?

それにしてもウェイトローラー変えてから乗ってるのが非常に快適で、通勤の行き帰りがとても楽しい😊

燃費は少し落ちましたが、それでも50km/リッター以上はコンスタントに出るので、ウェイトローラの有る程度の軽量化はやるべきだと思う、ホント。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO110(JF58)号のテールが消えた・・・

2023年09月02日 21時44分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
はい、電球切れですね。
 
仕事が終わった金曜日、『あ~、休みだ~』とか思いながら帰るべくエンジンを掛けると、何か暗い。
 
いつの間にかテールランプが切れておりました。
 
昨日は切れて無かったので、朝の出社の途中で切れたかな?
 
幸いダブル球のブレーキの方は生きていたので、最悪の事態は免れましたが。
 
そう言えば買ってから1度も切れて無かったので、非常に優秀な電球でありました。
 
さて、折角交換するのであれば、低消費電力のLEDにしたい所。
 
LEDならアイドリングストップ中にブレーキ握ってても電圧降下が少なくて済みそうだしね。
 
電球交換するには、テールユニットのレンズを外す必要があるみたい。
 
左右ウインカー部の樹脂カバーを外し、テール下部にある反射板ユニットをユサユサしながら外します。
 
すると出てくる2本の+ネジ。
 
 
ドライバー突っ込んでる所と、その対称の位置にもう一本。
 
ネジが外れたら、レンズユニット左右にある爪を外してあげます。

 
これと、

 
ここ。
 
するとレンズユニットが動かせる様になるので、ユサユサしながら手前に引き抜くと・・・

 
ガバッと外れました。

 
レンズユニット上部の爪が欠けた気がしますが・・・、まぁ細かい事は気にしないで(ワカチコワカチコ・・・)
 
あ、すね毛が写ってましすね、失礼・・・。
 
さて、今まで頑張ってた電球。

 
黒ずんでますな。
 
お疲れ様でした。
 
そして今日からはLED電球にグレードアップします!

 
と言ってもAmazonでお安かった物。
 
『S25 BAY15D ダブル球』と言う規格の物。
 
我が家のDIO110号(JF58型)は、テールの光源を利用してナンバープレートも照らすコストカット方式なので、
LED球は白色を選択。

 
点灯テストOK。
 
カバーを戻して各部品を元通りに取り付けて終了。
 
こちらがテール点灯状態。

 
そしてブレーキ握ると、



カッ!!と明るくなります。
 
良い感じです。
 
アイドリングストップ状態でブレーキ握っても、電圧がほとんど下がりません。
 
電球の時はジワジワと11V台に落ちてしまってましたが、LED球だと12.4V前後をキープ。
 
うん、良いね。
 
あとは耐久性ですが、純正電球の時ほどの耐久性は期待できないかな。
 
まぁ2個セットだったので予備は1個あるし、レンズ取り外しのコツも掴んだので次はもっと手際よく出来るでしょう。
 
これで来週からの通勤(帰路)も安心して運転出来ますね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO110(JF58)オイル交換記13回目@2023.08.19

2023年08月19日 22時14分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
真夏の・・・いや、灼熱の暑さの中、毎日の通勤で頑張ってくれてるDIO110号。

こんなコンディション下ではオイルの劣化も早いのかしら。

もっと早くに交換してあげるべきでしたが、盆休み明けの週末にやっと実行です。


いつものカストロールの基本グレードの安いヤツ。

でも値上がりの影響で50%程値上げされてた・・・

それでもその店が最安だったので仕方ない。

オイル交換自体はササっと15分程度で終了。

で、今回はもう一歩踏み出して、


駆動系のメンテとイタズラを。


プーリーを外して、ウェイトローラーとスライドピースを交換します。


こちらが用意したパーツ。


ウェイトローラーを軽量化してみます。

純正の16gから12gへ。


さて、どんな感じに変わりますか楽しみですね。

それから、しばら〜・・・く変えてなかったプラグも。


前回はMotoDXを使用しましたが、今回は純正品を用意。

今は純正品番の物がAmazonで売ってるんですね、助かります。


プラグキャップを外して、MotoDXを外します。


お、意外と電極が減ってない?

ちなみにMotoDXも元々電極が細く尖っております。

ちなみに前回交換した時の画像がこちら

さて、新しいプラグは純正品なので、電極が尖ってません。


ピカピカで御座います。

こちらを組み込んであげて、


オイル〜駆動系〜点火系のメンテ+αが完了です。


走行距離は33,473.6km。

次のオイル交換は36,000km前後かな?

さて、ウェイトローラーの軽量化、どんな感じでしょう??

サーッと試走してみたら、走り出してすぐに感じる加速の良さ。

と同時に、回転が高くなりますね。

今まで1速発進してたのが0.7速発進する感じ?

全体的にギア比が低くなって、どのスピード域でも即座に加速してくれるのは気持ち良い。

でもプーリーはノーマルなので、最高速は変わらず。

ウェイトローラーだけでこんなに変わるのか・・・。

でも全域で回転数が上がる事で、燃費は落ちるかもね。

それは追々データを取ってみよう。

感覚的には13g位が丁度良いかも?と言う感じもありますが、しばらく12gで様子見てみます。

加速はホント、別物になったのでこれは気持ち良いし、流れに乗るのが楽になりそうです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33333.3!

2023年08月10日 23時46分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
特に意味はないんですが、


3並び。

仕事から帰宅したら33,333.1kmだったので、近所をぐるぐる200m回って調整。


最近色んな音が出てるけど、相変わらず元気に走るDIO110号。

燃費もコンスタントに50km/l以上をキープしてるし。

さて!近々オイル交換してあげないとね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO110(JF58)オイル交換記12回目@2023.06.24

2023年06月24日 12時01分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
通勤で大活躍のDIO110号。
 
定期メンテナンス、オイル交換の時間です。
 
前回交換したのが、2023年の2月4日。
 
 

DIO110(JF58)オイル交換記11回目@2023.02.04 - 記憶整理の部屋

3台になった我が家のバイク達。でも主役は通勤で大活躍のDIO110号です。定期メンテナンス、オイル交換をしてあげましょう。年末にカブ110号の慣らしで出番が減った事もあり...

goo blog

 

27356.7km走行時でしたね。

気が付けば4か月も経過してるではないですか!

走行距離も30,802.5kmと・・・ありゃ!3,500km近く走ってるじゃないか!!

これはイカン!早急に交換せねば!!


いつものカストロールGTX!

今回で4リッター缶が無くなったので、また買っておかないとな。

最近値上がりして、高くなっちゃったのよね・・・。

この缶を買った時は1,000円チョイだったのに、この前見に行ったら2,000円弱になってた!!!(同じ店で)

上がり過ぎでは・・・

とりあえずそれは置いておいて、廃油を抜きます。


順調な汚れ具合ですね。

ササッと新しいオイルを入れてあげて、速攻で終了です。



30,802km。

30,000km超えましたね〜。

通勤で使ってるから距離は伸びますが、まだまだお世話になりますのでメンテはちゃんとしないとね。

・・・そう言えば最近、プラグとか変えた記憶無いぞ。

やべっ・・・😱
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIO110号(JF58)、ドライブベルト交換

2023年04月29日 21時46分00秒 | バイク(DIO110・JF58)

毎日の通勤で大活躍のDIO110。

 
間もなく30,000kmに達しようとしてますが、オイルも変えなくちゃな〜・・・とか考えてたら急に思い出した事が。
 
ドライブベルト、全然チェックして無かったんじゃ??って。
 
確か前回は『まだ使えるのでは?』って事で交換を見送った記憶が。
 
 

ドライブベルトの点検 - 記憶整理の部屋

先日20,000kmを突破したワタクシの通勤のお供、JF58DIO110号。前回交換した感じからまだ大丈夫だと思うけど、念の為ドライブベルトはチェックしたいところ。久々にフリーな...

goo blog

 
 
やっぱり。
 
23,000km辺りまで様子見ようかな〜とか言いながら、すでに29,000km超えてます!
 
本格的な連休に入る前に、サクッと確認。
 
 
電動インパクトで一気にナットを外してベルトチェック。

 
19.29mm。

20,000kmの時で19.33mmだったので、0.04mm幅が狭まってます。
 
・・・意外と減らないのね😅
 
以前の記事にコメントいただいた内容に、『純正品は35,000km行けるbyバイク屋』と言う情報をいただきましたが、信憑性が更に増しました😊
 
ちなみに今装着してあるベルトは約20,000km使いました。
 
まだ10,000km位は行けそうですが、手元に実走10,000kmしか使ってないベルト(予備品)があるので、こちらに変えておきました。
 
 
組み付けて緩みがないか確認。
 
とりあえず中古ですがベルトも交換したので、また暫く大丈夫でしょう😁

 
次は40,000kmかな?
 
あっ、そう言えばウェイトローラーとかノーチェックだった・・・
 
さり気なく軽い物にしてみようかな・・・とか目論んでたりして
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする