もう笑っちゃいます。
母の所に行こうと家を出たのですが、雪が…。凄くて。
今朝目覚めてカーテンを開けたら一面の雪景色
どうしようと思ったのですが、お昼まで待って…意を決して家を出ました。
お昼になると雪が解けてくれるかなって思ったのです。
でも気温が低いまま上がらなかったのですね~~。
行けども行けどもノロノロ、渋滞…。 路面はつるつる。
タイヤはスタッドレスに取り替えたので大丈夫だけど、今年初めての雪道運転。
ようやく間もなく高速道路と言う所で、 んっと決心してUターン。
帰って来ました。
運転中ずっと、迷っていたのですが、 「戻る勇気も必要、」と思い山登りの心境になり戻って来ました。(~_~;)
姉と食べようと作った玄米のおムスビを食べながら書いてます。(えへっ)
玄米は冷えても美味しいんです。 私は好きです。お赤飯のようで。
ホントは雪景色も投稿したかったけど、無事に家に帰れてほっとしたら
パソコンで皆さんと」おしゃべりしたくなっちゃって。
雪は降ったばかりの時がとても幻想的なのです。
今は一日で一番気温の高い時ですから、雪景色の表情が変わってしまいました。
また機会が有ります。
もっとファンタジックな雪景色をお見せしますね。
その時を待ってて下さい。m(__)m
無事家にUターンできて ほっとしましたね。
無理をすれば 元も子もないことになるかも知れませんから賢明でしたね。
これから長い冬ですね。
まだあるのでしたら
危険を冒して進むより
戻る安全を選ばれたことに
拍手です
札幌の雪はニュースでも見ましたが
後日にでもバジルさんのところで見たいですね♪
車の運転にはくれぐれもご注意くださいね。
安全運転走行 おにぎり美味しそうですね。
玄米は 圧力鍋で炊く時も 前日から漬けておいた方がいいのですね?
私も炊いてみようかな~小豆や黒米いれて・・。
市内では 積雪は年に何度か~それもすぐ融けてしまう・・。
無理をして事故ってもね
これから冬 雪景色を楽しみにしています
こちらでは降ってもすぐ溶けてしまい 景色を楽しむなんて出来ません
戻る勇気も必要ですね。
雪にそなえてスタッドレスに替えていたのはさすが!
秋はあっという間でしたね。
雪の便りを楽しみにしますね。
真冬ほど気温が低くないから車の通るたび表面の雪が融けて
まるでスケートリンクです。
おまけにドライバーは雪道慣れてないからノロノロ、皆が用心するから
渋滞で、みんながイライラしてる。
根雪まではまだ日が有るから母の所は又出直しです。
市内を車で移動してるときと違って、何処かへ出掛けるとなると
最近は、テンションをあげて結構心構えを、整えます。
昔のように思いたったら出かけると言うような事出来なくなってしまって。
だから昨日から今日は母の所へと思っていたのでちょっと意欲をそがれた感じで
戻ると決心するまで時間がかかってしまいました。
決断力のなさでしょうか?
でも戻る勇気と言って頂いて嬉しいです。
つくづく、雪って全部に公平に降り注ぎ、みどりの葉っぱも
まとめておいた枯れ葉の山も しまい忘れた植木鉢にも
真っ白に覆い隠してしまいました。
もうお花たちには来年まで会えません。
みどりの風さんの所の花たちを楽しみにしていますから。
体調のいい時おみせ下さいね。
色々な雑穀を入れるとマグネシウムやカルシウムなども補給できますよ。
それに玄米と玄米をくっ付けてくれる役割をします。
でもみどりの風さんは消化力の方はどうかな?
医師に聞いてみてからの方が良いかも。
引き返す勇気、そう言って頂けるとちょっと嬉しいです。
ありがとうございます。
優柔不断な だけかなって思ったりして…。
もっと前に決断下せれば良いのに…。
雪景色、朝の内は本当にきれいでした。
朝日に輝いていて。
今度上手に写してみる。
先日、お赤飯を炊きました。
こちらに来て、お赤飯のお握りに、きな粉をまぶしたものを頂きました。
お赤飯ときな粉
確か、残ったキナコがあったはず、、、
まぶしたら、お砂糖が入ったキナコだったので、
お萩みたいだった。