あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

概念は現代科学と同じ。

2009-11-26 11:27:00 | Weblog

「弟子のユータローです。

親しくユーちゃんとお呼びください。


冬と健康に関連するお話をしています。

腎虚からくると思われる冬の病に効果のある食品のお話です。


コラーゲンという言葉をよく耳にしますよね。

皮膚だけではなく体全体にも実は必要な物なんですが
たとえば鶏手羽先、豚の耳、牛すじなどは
皆さんの筋肉や髪の毛の色艶を増すことにも役立ちます。
若さは色気でもありますので、できる限り
これら、コラーゲンをたくさん含んだ食品を取りましょう。


鳳本通りネット、主に音楽イベントに関するふれあいカフェブログは-

http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005


あすなろ経絡では医療関係者とのコラボを考えています。

東洋医学に関するセミナーもやっています。
連絡先は商店街の業種別の
あすなろ経絡指圧のページをご覧ください。
なお有資格者の医療関係者のトラックバックも大いに歓迎します。


{明日のために今日指圧}

あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。お気軽にお越しください。」


アクセスはおなかいっぱい~

{仕事が済んだら仕事だぜ}。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
命が少しづつ削られていく日々を過ごしてますが?
それは皆さんもいっしょやいっしょや!
スポンサーの皆さんもありがとうございます。




     [虚実のバランス]

人の健康は虚実の バランスなしでは保てません。

若い女芸人が亡くなったというニュースを今朝ラジオで聴きましたが
人の命は実にはかないものですな。




   ≪気以外の物質≫

   1. 血液

東洋医学では単に“血(けつ(”と呼びます。
そんなお話をしています。


純粋に科学的に言うのなら、この血液は

組織液との区別はありません。
ということは体液は、すべて血液と見なすことができます。
これが現代科学の結論です。


この点東洋医学は初めから実にグローバルな考え方で終始しています。

東洋医学には陰液という概念があります。


では、この陰液を東洋医学はどのように定義づけているんでしょうか?

【人体を構成する津・液・精・血などの総称】とあります。
体液=陰液ということですね。

コメントを投稿