あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

【我孫子あすなろ経絡指圧療院+東洋的生き方研究会・後一つ1月の最後の道場が終わるまで】

2019-11-25 15:43:13 | Weblog

 【お知らせ】


私の22日~24日までのイベントシリーズ。
無事に終えることができました。
ちょっときつかったですが
有意義で充実した3日間でした。



 【最近いろいろと考えることがあるコーナー】


東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことを、いろいろ書いている
いろいろシリーズ。


{私の事務所:我孫子あすなろ改革第2弾・その50}

事実上、バンド・ビッグフェイスにおける私の活動は
休止を宣言しましたが
それがこの23日のクローバーでの交流会でした。
我孫子あすなろ事務所の改革も含めて
今後は、こちらに集中します。



【健康百話】



   〈気の話いろいろ〉



今は、中医鍼灸学の基礎編として
新たな形で書いています。
関西盲人ホームの施設の生徒さんたちも
ごらんいただいている
このコーナーです。

資料は、浅川 要(アサカワカナメ)先生の
『中医鍼灸学~臓腑雑説~』という資料を
参考にさせていただきながら
一つ一つの東洋医学用語なども含めて
私院長なりに解説させていただきます。


『もう少し、望診』

さて、主に各臓器別カテゴリーを裏付けるための
この望診の使い方を書いています。


{人体をグループ別に考える}

今回は『腎系』の
グループの皆さんの
望診的特長を書きます。

顔色は、頬の辺りが
ややすすけたような黒ずんだ色。
姿勢は猫背。
のろのろと動きます。
若さがない感じです。

以前にも書いていますが
これらは五つのグルーーぷの皆さんの
見た目の特徴であり病気ではありません。
次回からは『聞診』について書きます。


誰よりも天道に従いながら
誰にも束縛されない
自由人の だいすぎこと杉本院長です。

当面の我孫子あすなろですが-
27日(水)、30日(土)、12月1日(日)はおりません。
いずれの場合も、ご訪問の際は
ブログの下のほうにあります
連絡先へお電話ください。
アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報や
その他の各種イベントや連載は
たいていのことは書いています。

『ふれあいカフェブログ』
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

イベント人生の企画の醍醐味は:
「やれば何かしら形にはなるもの」。
こんな具合に、あなたのイベントも
東洋医療とともに大切に
コーディネートさせていただきます。



   〈私のメモより〉



東洋的生き方という
この研究をする中で
いろいろと気づいたことを書いています。
最近ちょっと角度を変えて書いています。
日本の御伽噺をご紹介しながら
そこからタオイズムを考えています。

さて今回の話は
『力太朗』。
少々汚い話の始まりなのですが
どこかユーモラスな部分もあり
少し長いですから
墓地ぼち書いてまいります。
後になって、ほっこりするお話です。
では始まり始まり--


「ありがてえ!ありがてえ!」
神様からいただいた子だべえ!!」

「風呂に入ったら子が出来た!」
うなアホなてなことを言うのは
餓鬼の言うこと。
二人はこの赤ちゃんを
『力太朗』と名づけました。

さて、この子は食えば食ったで
どんどん大きく育ちます。

やがて15歳になった太郎君は
村1番の力持ちになりました。
おじいさんとおばあさんは
すっかり年をとりましたので
太郎君をこれ以上育てていくことができなくなりました。

太郎君の言うことには-
「おらは、この村を出る。
せやから百貫目の鉄の棒を造ってくれろ」と言います。
百貫目は今で言うなら375キログラムです。
その鉄の棒を太朗に手渡すと
太朗は、それをぶんぶんと
振り回しながら旅に出ます。
さて、この先 太郎君を待ち受ける出来事が
いろいろと起こります。
この続きお楽しみに。
といっても、この話の続きが
いつ、始まるのか分かりませんが汗。
まあ気長にお付き合いを。

【この話はまた次回で】



     ≪経絡と健康≫




東洋医学と思想の
独特の抽象的なものの見方というお話です。
今までの東洋医学の話とは
少し、視点を変えたりして書いています。



   〈 不思議な気と経絡のお話〉



東洋の哲学や医学の基本的な考え方についても
そんな東洋医学オタクが
まじめに、かつ 適当にお話しています。


 《気の話しいろいろ》


[荘子内篇第六 大宗師篇]
至高の存在(その1)を題材に引用です。
人の知識ということについて書かれています。
至高の存在
(その1)
ここから前回の続きです--


そしてまた,高所にあってもおびえることなく位置を計り,
水中に入っても濡れることはなく,
火の中を通っても熱さを感じることもない。
 そういう知識(のレベル)というものは,
道(タオ)の深みにまで達しているのだ。

以上引用です。
つらいとか、苦しいとか
また、楽しい、うれしいというような
意識も超えた人たちだということです。

【今回の、この話はこの辺で】

いつものように樺山三郎著
【老子の部屋】
あるいは【荘子の部屋】
あるいは私の資料などからも
引用させていただいています。
こんな具合に院長は
あなたと私の生き方も
トータルに考えます。


院長ブログは、ほかには
『視覚障害者の私が
主に、あらゆるプロ向けに
誘導ワンポイント』を書いている
連載コーナー。
お楽しみに!
そんな  ふれあいカフェ 関連ブログ。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



     ≪編集後記≫




前回書きました17日(日)の音楽コンテストですが
ハミングバード・フックウイズポンカンは
順グランプリをいただきました。

それから、駒川商店街皆さんにも
そんなことで今後とも、よろしくお願いします。
だから、478日、紙飛行機を飛ばしたいのよ
    だいすぎ院長は!


ここからは、ながああああいお付き合いの
それなりのコマーシャル。
泉大津市我孫子25番地-13.
電話:0725-90-5951
『我孫子あすなろ【A  オフィス・だいすぎ(音楽部門)】』では
音楽の宅配活動もやっていますが
次回のポンカンライブは
12月7日(土)カフェドイワッコで行う
『ポンカンワンマンクリスマスライブ』です。


【特別イベントカフェブログ/今度は12.7ポンカンだよ】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/a6fc3c748eb33bf23cef2317c288101a

それ以外に上記東洋思想に関する
院長は講演やセミナーも。
現在西宮市にある関西盲人ホームで
東洋医学の経絡的治療の研修と
指導を。
こちらも複数のコーチングスタッフを入れた形での
マッサージ技術の研修も
始まりました。

【だいすぎ携帯】:090-8237-0985
お気軽に、どんなことでもお電話ください。
お待ちしておりやすのではい。

コメントを投稿