あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

【我孫子あすなろ経絡指圧療院+東洋的生き方研究会・理の基準と、美の基準】

2018-04-29 07:41:19 | Weblog
【健康百話】


{胸焼け}

前回の続きですが。
食後、胸がむかむかする状態です。
胃から何かがつき上がってくるような感じです。
病状など詳細はネットなどでご覧ください。


{五行から見た胸焼け}

前回は『胆』の親分は『肝』と書きました。
胆嚢は肝の命令で胆汁を造ります。
胆汁は胃の消化を助けます。
ところが胆嚢が摘出されると親分の肝にも負担がかかりますが
肝さんとしては何とかしないといけなくなります。
そのストレスを取り除くために
誰かを痛めつけたくなります。
その相手が『脾』さんです。

今度は『脾』さんも、いじめられるのが嫌ですが
結構きつい。
その結果『胃』君が親分から
いじめられて悲鳴をあげる。
これが胸焼けということになります。

そこで治療としてはいじめられる『脾』さんを励ますことになります。
この説明分かりますか?
こんなの分からないのが当然なんだけどねえ(笑)。
こんなのが古典的な東洋医学的な
考え方の一つのケースであり
治療法の選択肢でもあるわけです。
ですが治療法は、ほかにもたくさんありますよ。
あれでダメならこれでやれ。
これでダメならあれでやれとねえ。

【この話は以上です】


改めまして音楽家でセラピスト院長こと
誰よりも天道に従いながら、また何かをするときは
地道(チドウ)にも従う
柔軟に生きる素直な代表のだいすぎこと杉本です。

当面の我孫子あすなろですが-
本日29日(日)と、来月2日(水)はおりません。
ご訪問の際はブログの下のほうにあります
連絡先へお電話ください。


アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報や
その他の各種イベントや連載はきめ細かく
院長の暑苦しい息遣いも聞こえそうな
こちらのブログでご確認をお願いします-
たいていのことは書いているつもりですので。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

イベント企画の醍醐味は:「イベント企画者が動けば増える」
あなたのイベントも東洋医療とともに大切にコーディネートさせていただきます。



     【最近いろいろと考えることがあるコーナー】


東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことをいろいろ書いているシリーズ。


{本物の馬鹿になる}


何事も中途半端が1番よくありません。
1番よくないのが「俺はすごい」と考えているやつ。
まさに「井の中の蛙大海を知らず」です。
ぞくにいうところの「世間知らず」ということ。

世の中には自分以上にすごいやつや
秀でるやつがアホほどおります。

そんなやつらと競争することじたい間違い。
仲良くなって教えてもらう。
あるいは自分にしかできない形へ変化させる工夫。
もしくは別の天分を見つけるなどなど。
争いは自分が消耗するだけ損です。
それも相手がいるからでしょ。
ということはその相手に結果的にはすでに振り回されているわけですから
相手が主導権をすでに握っているということになります。

それ以上に惨めなのは
相手が君の存在すら知らなかったということだって(汗)。



     〈私のメモより〉


東洋的生き方というこの研究をする中でいろいろと気づいたことを書いています。
最近ちょっと角度を変えて書いています。

そこで『仏教』と
『タオイズム』との比較。
あるいは他の東洋思想と
『タオイズム』などとの比較や
違いなどについても考えてみます。
ということで今回も仏教です。


{けっして糾弾しないのがタオイズム}


仏教は結構因果論、つまり原因と結果ということで攻めてきます。
慈悲という言葉とは裏腹に(笑)。

ででもねえ、人の心ってそんなにも強いものではありません。
たとえば奥さん以外に好きな女性ができたとしましょか。
初めて、これまでに最も愛した女性。
心が揺れ動きますよね。


{不倫はダメ}


そんなこと言われなくてもねえ。
でも好きなものは好き。
そこで苦しみます。

昔おばあちゃんが言った言葉。
「悪いことしたら地獄に落とされるんやで」(笑)。
これであなたは悩まされます。


{頭ではなく人は心に左右される物}
理屈は分かるが心が承知しない。

これが人間の実態です。
「だからこそ自制するんだよ」とはい。


{荘子なら}


これがまた面白いのは老子や荘子の書物には
『不倫』のような言葉も出てきませんし
汚職はいけないとも書いていません。
かといって原因結果論を認めつつも
それを守れとも言いません。
荘子などはむしろ「心に従え」とも言っています。

弱いのが人間であり
その心に素直に従うのもあるべき形だ」と。

「ただし後の結果は、すべて
良いことも悪いことも身から出たさびだぞ」と
老子はフォローしますが?
けっして人を糾弾しません。



       ≪経絡と健康≫



東洋医学と思想の独特の抽象的なものの見方というお話です。
今までの東洋医学の話とは
少し、視点を変えたりして書いています。



     〈 不思議な気と経絡のお話〉


東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方についても
そんな医学オタクがお話します。



   《気の話しいろいろ》


今回からは荘子の『斉物論篇』をやります。

今回は、こんなだいすぎ院長の話です--

『理の基準』と 『美の基準』のお話です。


まず住処について考えてみましょか。
人は家が最も良いと思っていますよね。
でも猿は木の上が最も安心と思っています。
人が木の上が安心だとは思いません。

ウナギは川の中が最も住みやすいと思っていますが
人が川の中で寝るような生活をしたら
腰痛を起こして大変よろしくありません。

では次に『美の基準』のお話ですが
人が絶世の美人と思っている女性。
でも川に住む魚たちも
小動物たちもその美人が近づくと隠れますし逃げます。
「いったい美や、理の基準ってなんなのか?」と。
何が正しくて何が間違いなのか?
つまり、はっきり「こうだよ」とか
「これがこうだ」とも言えない。
と荘子は言います。

「知る者は知らなかったり
知らない者は知らないとも言えない」とも。

ですから物の情報があふれる今
昨日の健康上の常識がひっくり返されることは枚挙に暇がありません。
玉子はたくさん食べるとコレステロールがたまると言ったかと思うと
「いや大丈夫やった」とはい。
妙な健康知識を増やしても
人は必ず死にます。
そんなしょうもない話や情報に振り回されるのではなく
何事もバランス重視で過不足ない食事を取りながら。
そしてもっといきいきと楽しい人生を。
本当に皆さんが喜んでいただけるような
活動やお仕事をしましょや。
死ぬまで目いっぱいにね。
それが私たち人間のまああるべき姿なのではト
院長は考えますけどね?

【今回はここまでです】

こんな具合に院長は
あなたの生き方をトータルに考えます。


院長ブログは、ほかには  ふれあいカフェ 関連ブログ。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

3月29日の『カフェブログ』では
堺市鳳本通り商店街に
新しいライブスペースがオープンした話を書いています。

これから、また、院長は?
いや院長ではなくミュージシャンとして
鳳に戻ります。
興味の有る方は上記HPから入ってご覧ください。
近いうちに、その計画を書きますのでね。

ほかには『あすなろジャーナル 』
http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi
などがあります。
381日  紙飛行機を飛ばしたい    だいすぎ院長。


ここからは、それなりのコマーシャル。

泉大津市我孫子25番地-13.
電話:0725-90-5951
なお『我孫子あすなろ【A  オフィス・だいすぎ(音楽部門)】』では
音楽の宅配活動もやっていますが
それから上記東洋思想に関する講演やセミナーも。
どんなことでもお気軽にご相談ください。

次回『尼崎かよううたう会』は
5月8日(火)午後1時からいつもの
小田公民館です。
その後同月27日とライブは続きます。

【だいすぎ携帯:090-8237-0985
お気軽に、どんなことでもお電話ください。
お待ちしておりやすのではい。

【我孫子あすなろ経絡指圧療院+東洋的生き方研究会ブログ・最初からタオイズム?】

2018-04-19 13:38:50 | Weblog
【健康百話】



{胸焼け}


食後、胸がむかむかする状態です。
胃から何かがつき上がってくるような感じです。
病状など詳細はネットなどでご覧ください。


{五行から見た胸焼け}


『五行』? これまでにも
このブログではくさるほど書いてますが(笑)。
最近読者になっていただいた皆さんのために書きますが
東洋医学と西洋医学(現代医学)とは
その成り立ちも考え方もまったく違うんですが
五行と言うのは 「木・火・土・金・水」という
五つの自然界の物質です。
それらの性質から
それら相互の関係性や影響という関係を見る考え方です。
ここは、こんな感じで、ばさっと捉えておいてください。


{親分子分と 親子などの関係}


「また院長はややこしい話を」とはい。

胃の消化がうまく行かないということなんですが
胆石などで胆嚢の摘出をしますと
脂肪の消化がうまく行かないなどの症状が起こりますが
そのときなどにも胸焼けの症状が起きます。
そこで胸焼けを東洋医学のメカニズムから
ちょっと分析してみます。

さて胆嚢の親分は肝(カン)です。
五臓と六腑はそれぞれに
親分と子分の関係と考えられます。
【東洋医学では別に六臓六腑という概念もありますが
今回はややこしくなるので触れません】

胆嚢も肝臓からその一部分の仕事を任されているんですが
胃もまた親分からその仕事を任される身です。
胃の親分は『脾』です。

そしてえ、ちょっとややこしいですが
親分さんたち肝と脾とは、いじめられたり、いじめるという関係です。
「親分子分と」
「親子関係」はまた別物と考えましょう。
これ以上書くと余計にややこしくなりますから(十分じゃ)
今回はこのくらいにしておきますね。
ここまでを抑えておいてください。
次回はそこから始めますから。

【この話は以上です】


改めまして音楽家でセラピスト院長こと
誰よりも天道に従いながら、また何かをするときは
地道(チドウ)にも従う
柔軟に生きる素直な代表のだいすぎこと杉本です。

当面の我孫子あすなろですが-
20日(金)は午後から。
21日(土)も午後から
22日(日)はおりません。
ご訪問の際はブログの下のほうにあります
連絡先へお電話ください。


アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報や
その他の各種イベントや連載はきめ細かく
院長の暑苦しい息遣いも聞こえそうな
こちらのブログでご確認をお願いします-
たいていのことは書いているつもりですので。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

イベント企画の醍醐味は:「イベントからイベントを生み出す」
あなたのイベントも東洋医療とともに大切にコーディネートさせていただきます。



     【最近いろいろと考えることがあるコーナー】


東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことをいろいろ書いているシリーズ。


{最初からタオイズム}


『本当はたいしたことのない考え方』なんだけど?
実際に最初から実はタオイズムの人っているものです。


{だいすぎは?}


中途半端でしてはい。

タオイズムに近い部部分は-
・管理主義が大嫌い。
それは孔子を嫌うというところからでした。

孔子に関しては老子も、その弟子の荘子も
実は批判的なんですが
それは人や部下(大きく見れば国家や組織)を管理する側に立って
その統治方法を教えるという部分があります。
また国民など、その組織などの構成員たちには
「君たちは上の者の言うことをよく聞け」と。
そういうところが孔子を昔から
嫌うというところが私にもありました。


{誰に教わったわけでもないですが}


「内の嫁」という言い方。
私のおふくろは、どちらかというと
かなり進歩的な人でしたが
それでも、やはり生まれた時代という常識を引きずった人でしたので
兄貴たちの嫁さんをすぐに
「内の嫁」という言い方をしていました。

それに対してがきの私は
「内の嫁という言い方はおかしいんとちゃうんけえ?」とはい。
「内の嫁やないで。
兄貴の嫁やろ?」って。
そんな小理屈を結構吐いていたものです。


{自己を重んじる}


だから体育が嫌いだったわけですが。
体育の先生には、かなり逆らいました。
どこが嫌いかといいますと
あの軍隊みたいな教え方です。


{逆上がりはいじでもしない(笑い)}


それが本当にできなかったんですが
ボロカスに言われたので当時シゲル君は
反発して、やろうとも思わないどころか
途中からは、わざと放棄しました。

「先生、そんなことできたら、どんな得になるんけ?」とはい。
「とにかくやったらええんや」

「体育の先生というやつらは
頭が悪いから体育の先生になったんやろな」ってはい。
そんな失礼なことを思っていたわけですが。

「人にはそれぞれ天分と性がある
人は天分や性に生きよ」。
「これこれ!これやんけえ!!」
ということで私だいすぎ院長は
タオイズムへと傾倒していきます。
それが50歳を過ぎてからのことです。


{似て非なる?}


私実は最初からタオイストではありませんでした。
若いころは結構議論好きでしてね。
目上のわけの分からない先輩たちを
こっぴどく理屈で押さえ込んでは悦に入っていたものです。

ところが老子の説では
「議論をするな」と言います。
老子に傾倒して、これから抜け出るには
少し時間がかかりました。
今は、その意味は腹で分かるところまできましたが。

ところが最初からタオイズムの人がいます。
最初ですから楽ですよね(笑)。

ですから、こういう人たちが
老子を勉強すれば私よりも
飲み込みも成長も、おそらく早いだろうと感じます。


{争わない徳}


タオイストと喧嘩をしたら??
おそらく、こんなことを皆さんおっしゃいます。

「そんなん、なったもんはしゃあないやんかあ」。
「損して 得 取れというやろ」
「アホっちゅうやつがアホや」
「別に俺、偉くなりたいなんて考えてないもん」
「楽しく笑って暮らせたら、これほど結構なことはないで」
「俺が社長になったのは気がついたらなってしもうてた」
「人間なんて一皮むいたらみんないっしょや」(笑)。

これ実は老子や荘子たちの一貫した考え方であり
これこそが真理だと言うわけです。

そして、こういう考え方の人たちに共通しているのは
皆さん周りに素晴らしいお友達や
ご友人が大勢おられること。
仕事も趣味も楽しくやっておられる。
それから裕福であること(経済的な側面だけではありません)。
そういう方が結構多いことに気づきます。

逆に敵を作ったり
争うことに明け暮れる人は
いろんな意味で寂しい人生を送っているように思います。



     〈私のメモより〉


東洋的生き方というこの研究をする中でいろいろと気づいたことを書いています。
最近ちょっと角度を変えて書いています。

そこで『仏教』と
『タオイズム』との比較。
あるいは他の東洋思想と
『タオイズム』などとの比較や
違いなどについても考えてみます。
ということで今回も仏教です。


{運命}


仏教では「運命は変わる」と言います。
荘子は「運命は変わらない」と言います。

仏教では「運命はあなたが決めるものなんだ」と言います。
荘子は「運命は天が決めたものだ」と言います。


{運命は因果論}

仏教では「つまり自分がやった、すべての悪行や善行」が
元になっているんだと。
完全否定はしませんが。


{天命は天から}


『天命』という言葉がありますが
それは天の仕業であり
天命として働くということです。

目が悪いのも耳が聞こえないのも
実は天の仕業だよとね。
それも合わせて天分なんでしょう。


{だからこそ、そういう立場の人たちの気持ちが?}


私の仲間には多くの障害者の方がいますが
その人たちは同じ立場の人たちを指導するような
団体役員としての道を選んでいます。



{最近僕もだんだん見えなくなってきましたわ}


そんなことをおっしゃる役員の方。

「最近目が見えなくなりまして
どうしていいいのか分かりません?」
とおっしゃる中途失明の皆さんには
まことに「自分のことを
最も理解してくれる人なんだよな」って。
「こういう人たちには、そういう天命があるんだよ」って。
糾弾されるよりはましですがはい。



       ≪経絡と健康≫



東洋医学と思想の独特の抽象的なものの見方というお話です。
今までの東洋医学の話とは
少し、視点を変えたりして書いています。



     〈 不思議な気と経絡のお話〉


東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方についても
そんな医学オタクがお話します。



   《気の話しいろいろ》

荘子の『繕性篇』をやっています。

今回は、こんな文節です--

「その時期は成すことなくして常に自然であった。
徳が衰えるに及んで性を捨てて心を働かせて
互いの心と心の対立が生まれた」

以上引用です。
「その時期」というのは
中国で国家が成立する以前のふるい時代です。
その当時の人たちは
皆さん穏やかで平穏に暮らしていたと言います。
それが知恵が働くようになり
「人は時代が進むにつれて悪い意味で
次第にこざかしくなっていった」
と言うのが老子や荘子の説です。

「法律が多くなるのは悪いやつが多いからだよ」
とも彼らは言います。


{これを健康に当てはめるなら}


「競技と運動」。
この二つのものがあります。

競技を考えるとき
競技はより早く
より遠くへというのが目的です。
競技者たちには引退が待っています。
彼らもそれを承知しています。

でも人間の命には引退はありません。
あえてえいうのなら死ぬときが引退なのではと思います。

健康の場合は
気血(キケツ)を整えるというのが目的です。
それを勘違いされる方があまりにも多いこと。

健康維持のために運動をする場合は
そんなに歯を食いしばってやらないで
もう少しおおらかにやりましょう。


{日常の作業を取り入れる}


定年になったお父さん。
家のゴミ出しから買い物。
炊事や洗濯に動いてごらんなさい。
結構な運動になるものです。
「大の男がそんなアホなことを?」
「アンタは本間にアホですわ」。
男がどれだけのもんですかいな?

奥さんも喜んでくれますし
あなたご自身の運動にもなるし
もしも奥さんが先に逝かれても大丈夫。
奥さんが先に逝かれて
しょぼくれてる男がたいした、もんですかいな?

そういう良い習慣を身につけていたら
それは、すべてあなたのためにもなります。
同じ体を動かすにも
普通に暮らすことです。

買い物も歩いていく。
自転車で行く。
ヘルパーさんと行くなどなど。
家事労働はやれば分かりますが
これだけでも結構運動になりますからね。

【今回はここまでです】

こんな具合に院長は
あなたの生き方をトータルに考えます。
そんな講演もやっています。


院長ブログは、ほかには  ふれあいカフェ 関連ブログ。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

3月29日の『カフェブログ』では
堺市鳳本通り商店街に
新しいライブスペースがオープンした話を書いています。

これからまた、院長は?
いや院長ではなくミュージシャンとして
鳳に戻ります。
興味の有る方は上記HPから入ってご覧ください。

ほかには『あすなろジャーナル 』
http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi
などがあります。
380日  紙飛行機を飛ばしたい    だいすぎ院長。


ここからは、それなりのコマーシャル。

泉大津市我孫子25番地-13.
電話:0725-90-5951
なお『我孫子あすなろ【A  オフィス・だいすぎ(音楽部門)】』では
音楽の宅配活動もやっています。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
次回『尼崎かよううたう会』は
5月8日(火)午後1時からいつもの
小田公民館です。
その前の4月24日とライブはオファーです。

【だいすぎ携帯:090-8237-0985
お気軽に、どんなことでもお電話ください。
お待ちしておりやすのではい。

【我孫子あすなろ経絡指圧療院+東洋的生き方研究会ブログ・管理しないやり方】

2018-04-05 12:29:17 | Weblog
【健康百話】



{手が冷えるとなぜ怖いのか?}


今「手が冷える人は
冷たい飲食物は危険だ」という話を書いています。
今回でシリーズ最終ですが。


{陽気の虚}


東洋医学では『陽虚証(ヨウキョショウ)』と呼ばれますが
これが体が冷えやすい体質の陽気の虚と言われるものです。


{体が冷えるとどうなるの?}


まず冷えますとあらゆる物の活動が鈍くなります。
それが過ぎますと固まってしまいます。
最後は生物もですが生命活動は停止します。


{食器などの洗物で実証}


院長は洗物をしますが
たとえばインスタントスープのコップなどの入れ物がありますが
飲んだ後放置しておくとコテコテになりますよね。
原因はその入れ物が冷えたからです。
固まって洗いにくくなります。

そこで院長はそのコップなどにお湯を入れてしばらく放っておきます。
10分もあれば十分ですが
ほぼコップの中の残入物は、さらっとします。
ほとんど、はがれる状態になるわけです。


{血管内も同じ}


血液ももちろん体が冷えると動きにくくなりますが
このような体質の人を『ケツオ証(ケツオしょう)』と言いますが
こわいのは動かないやつも出てきます。
固まってしまうんですね。
こいつが『血栓』です。

このようなドロドロした血液や
もっと固まった物を、東洋医学では
『オケツ(上記も含む類似語が出にくいのでカタカナ表記します)』
と呼びます。
子宮筋腫などの元になる物です。


{心筋梗塞か脳梗塞}


この種の証では、どちらかに出やすくなります。
ここまでのことでも、すでに
体が冷えやすい方の養生(予防)
というものが見えてきます。

よほど夏の暑い昼間などは分からなくはありませんが
なるべくなら冷たい物は夏でもできるだけ取らないようにしましょう。

【この話は以上です】


改めまして音楽家でセラピスト院長こと
誰よりも天道に従いながら、また何かをするときは
地道(チドウ)にも従う
柔軟に生きる素直な代表のだいすぎこと杉本です。

当面の我孫子あすなろですが-
7日(土)、11日(水)はおりません。
ご訪問の際はブログの下のほうにあります
連絡先へお電話ください。


アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報や
その他の各種イベントや連載はきめ細かく
院長の暑苦しい息遣いも聞こえそうな
こちらのブログでご確認をお願いします-
たいていのことは書いているつもりですので。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

イベント企画の醍醐味は:「迷いから覚めることだって」
あなたのイベントも東洋医療とともに大切にコーディネートさせていただきます。



     【最近いろいろと考えることがあるコーナー】


東洋思想から見た人間関係について
好き勝手なことをいろいろ書いているシリーズ。



{最近ある方とのメールのやり取り}


東洋的生き方研究会をやっていますと
こちらも、いろいろと気づかされることがあって面白いものです。

その一つを書きますと
人様のことをいろいろと
面倒を見られる人たちには
依存性が少ない。
有る意味、これ当然ですが、本当にそうです。

それから自立した人たちはほぼ
東洋的生き方が まず自然に
おのずと身に備わっている人たちが多いようです。
ということは、この種の話がよく理解できる皆さんだったり
最初からこのような考え方ができている皆さんです。

私がよく書いている「本当に自立できた人たちのネットワークには
相互依存性が形成される」と言うこと。
つまりお互いに提供しうる物を持ち寄って
助け合いながら一つの社会や世界を創造できるということ。
要するに落語で言うところの『持ち寄り散財」です。
大変ストレスがかからない仕組みが勝手に構築します。



     〈私のメモより〉


東洋的生き方というこの研究をする中でいろいろと気づいたことを書いています。
最近ちょっと角度を変えて書いています。

そこで『仏教』と
『タオイズム』との比較。
あるいは他の東洋思想と
『タオイズム』などとの比較や
違いなどについても考えてみます。
ということで今回も仏教です。


{無常}


<卒業と言うこと>


これ「区切り」とも捉えられますが。
人間には生まれてから死ぬまでの間にいくつかの節目があります。
生まれてから3歳、5歳、7歳。
小学校から中学校へ。
中学校から高校へ。
高校から大学へ。
大学から社会へ。
社会に出てから結婚~子供が生まれるという具合に。

こういう区切りを私たちも超えて行くわけですが。
これが区切りであり
一つの卒業であり=無常でしょうか。

仏教で言うこの『無常』。
変化に抵抗したくなるのが人間のようですが
待ち構えていて「ヨッシャア!」とお出迎えしてみませんか?
今年の春、皆さんは
何から卒業されますか?
あるいは卒業されましたか?



       ≪経絡と健康≫



東洋医学と思想の独特の抽象的なものの見方というお話です。
今までの東洋医学の話とは
少し、視点を変えたりして書いています。



     〈 不思議な気と経絡のお話〉


東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方についても
そんな医学オタクがお話します。



   《気の話しいろいろ》


荘子の『繕性篇』をやっています。

今回は、こんな文節です--

「人は知があっても、用いることはなかった」。
以上引用です。

古代ももっと古い中国の人たちは
『道(タオ)』というものに今以上に
皆さん 精通していたというか素直だったようです。


{管理しないやり方}


たとえば、何かと不具合のある組織があるとします。
しょっちゅうもめているとかです。
下手に触るよりも、その当事者たちに
運営を任せておくというやり方があります。

「もしも壊れたら」?
「壊したら良いのでは」?というのがタオイズムです。
壊れたらまた新しい物を作れば良いわけです。

本当に必要な物なら壊れません。
必ず修復できるものです。
壊れるのならそれはしかたありません。
と考えると大変楽だと思いませんか?

これをある権限を持った人間が現れて
改革と称して断行する。
これが、あの論語で有名な孔子先生のやり方だったわけですが。
これ実は、いろいろなことに応用できますので
それぞれで、それぞれのお立場で
研究してみてください。

【今回はここまでです】

あなたの生き方をトータルに考えます。


院長ブログは、ほかには  ふれあいカフェ 関連ブログ。
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005

3月29日の『カフェブログ』では
堺市鳳本通り商店街に
新しいライブスペースがオープンした話を書いています。
興味の有る方はご覧ください。

ほかには『あすなろジャーナル 』
http://blog.goo.ne.jp/jaanaruaoi
などがあります。
379日  紙飛行機を飛ばしたい    だいすぎ院長。


ここからは、それなりのコマーシャル。

泉大津市我孫子25番地-13.
電話:0725-90-5951
なお『我孫子あすなろ【A  オフィス・だいすぎ(音楽部門)】』では
音楽の宅配活動もやっています。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
次回『尼崎かよううたう会』は
5月8日(火)午後1時からいつもの
小田公民館です。

【だいすぎ携帯:090-8237-0985
お気軽に、どんなことでもお電話ください。
お待ちしておりやすのではい。