迷走日記

遅れてきた市民ランナーのランニング記録
やっぱり走るって気持ち良いね

お散歩日記

2013-06-30 21:40:03 | つれづれ
6月30日(日)

すっきりしない日々が続く今日この頃であります。

すっきりしないのは天気もさることながら、我が足もです。

えびす・だいこくが終わって5週間。
6月中は走れないことは覚悟していましたが、7月になろうとしているのに先が見えないことは予想していませんでした。

もはや夏の間は走るのを諦めようかと思い初めています。

でも休日にじっとしているのも退屈だし、体重も増え始めているのでちょっと散歩でも。

実は走れなくてもウオーキングはできるだろうと以前は考えていたのですが、ペースを上げると痛みが出てくるし、時間も1時間が限度。

ほぼ中年いや、初老オヤジの健康お散歩状態やん。

と言うわけで、デジカメもって近所をブラブラと徘徊です。



城跡の公園の櫓に上がってみよう。



目の前は五月山。
待っとけよ~
また行くで~

見晴らしの良い道を選んだり。



ゆっくり歩くっていうのは、当然ながら走ることよりも道端の景色が見えやすいし、小回りも効き、何度も走っている道ですがそれなりに面白い。



え?こんなんあったん。
とか
へ~~ここに出てくるんや。
とか新しい発見も度々でした。

休日はほぼ5kmほどの散歩。
20~30kmほど走っていた時と比べたら「屁」みたいなもんですわ。

ああ、早く歩いてでも箕面の滝道まで行きたいなぁ…




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぼちぼちですよ (ryuji962)
2013-07-01 08:17:06
慌てない慌てない
一休み一休み

ええハイキングコース考えときます
ぼちぼちですよ2 (oc)
2013-07-01 12:45:00
素敵な場所がたくさんあるんですね~。
しかし、
徘徊でなく俳諧、ってところが、さすが走る詩人ですねぇ。
Unknown (亀オヤジ)
2013-07-01 21:28:55
>ryujiさん
いや、皆さんの楽しく頑張るのん見たら正直羨ましいですよ。
八ヶ岳100マイルの前あたりで、練習量を落とす時期がきたら可愛がってください。

>なおちゃん
あ~~~~~ばれたか!!!!
俳句なんかできる訳ないですやん。
しかも走れないし。
でも放浪の詩人、山頭火や山之口獏にあこがれるのでありますが・・・
お大事にしてください (tokibon)
2013-07-01 22:53:16
お~そんなに悪かったのですね・・・
インソールで早く良くなるといいですね。
私もインソール作ってます。
モートン病・・・ってなんか珍しい病気なのかしら。
心配だわ。
ぼちぼちですよ3 (はちみつ屋)
2013-07-02 11:05:16
私の場合、前も言ったようにすべての靴に横アーチ用パッドをつけているので
普段の生活から改善して今に至ります。もちろんインソールとパッドのない靴では
50mも走れませんよ!指が痺れを通り越して血管が破けそうな痛さです。
それでもロードの段差や視覚障害者誘導用ブロックを踏んだりした時は
痛くてぶっ飛びます・・・。
2回程ブロック注射しましたが効き目なし。
最近モートンの人多すぎですね?私の前のブログ(goo)では
「モートン病」が検索で多く上がって来ます。

もうしばらくゆっくりしてて下さい。必ず良くなりますから!
Unknown (亀オヤジ)
2013-07-02 22:18:52
>tokibonさん
今回は少々深刻です。あまり知らない病気なので不安があるんですね。
でも時間がかかるけれど絶対に治ると思っているんですけどね。
まあ、なんとかなるでしょ。

>はちみつ屋さん
ぼくなんかまだまだ新米なんでしょうね。いろいろ試行錯誤しなが治していくのでしょうね。
長い戦いになりそうや。

前のブログ参考にさせてもらいます。有難う。

それにしても、点字ブロックは恐怖ですねぇ。朝のラッシュの駅には難儀しますよ。

コメントを投稿