迷走日記

遅れてきた市民ランナーのランニング記録
やっぱり走るって気持ち良いね

あと何回桜が見られるか

2014-04-06 21:51:44 | つれづれ
4月5日(土)日(日)

この季節になると地元のラン仲間で「あと何回桜が見られるか」が口癖の、私よりも干支が一回り上の先輩がを思い出す。

この言葉を初めて聞いたのは十数年前で私がまだ40代後半の頃。
その時はピンと来なかったしのだが、私がその頃の先輩の年代になってきた最近は実感を伴うようになってきた。

会社をリタイヤしたら遠方の桜を求めて旅行も良いのだろうが、今は家庭の事情でそれも叶わず近場で我慢するしかない。

先日、日帰り旅行をしたので今年は近場で我慢するか。

この週末は市の桜まつりの日。

例年4月の第1土日が日程なのだが中々ドンピシャのタイミングが少ないけど今年はストライクだった。

城跡公園に行ってみる。



櫓に登ると五月山が見渡せて良い眺め。



桜もきれいや。



今日は山に入って箕面方面に抜けようか。

その前に野点があったので抹茶を頂く。



本当に美味しい。
コーヒーも良いけど、ほっこりするわ。

五月山にはまずは秀望台から。



下の公園は沢山の人で賑わっていますが、山に入るとひっそりしたもんです。

桜はほぼ貸切状態。



気持ちの良いトレイルでした。

日曜日はロード。
今日は寒いし風が強いしので桜は散り始めている。
桜吹雪なのだ!

でも風が強い日は見晴らしが良い。



高台に登ったら大阪市内のビル群の向こうに、左は交野山から始まる生駒連山、さらには二上山から頂に雪が見える金剛山そして泉南の方まで大阪の山並みが見渡せる。
街中なのに絶景です。

今年の桜はこれで見納めかな。



満開のソメイヨシノもいいけど、どこかで一本桜を見てみたいと思うこのごろです。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「あと何回桜が見られるか」なんて (風来坊)
2014-04-10 17:14:54
「あと何回桜が見られるか」なんて
亀オヤジさんならばあと50回いや
70回くらいは大丈夫でしょうね。

桜が散るのは寂しいですが
桜吹雪ランは趣があって楽しいですね。
Unknown (亀オヤジ)
2014-04-10 22:36:36
これは自分の脚で見物に行けるか否かが前提の話です。
そう思ったらそんなにないんですよね。
たぶんあと20回(年)もないかも。
そう思ったら「え~~~っ!」ですわ。

そんな訳で今日も桜見物ウオーキングでした。
え、しつこいって?
あと何回桜が見られるか (ときぼん)
2014-04-16 11:49:24
私は今年はたくさん花見ランをしました。

今のお家の周りにたくさん桜があるので、
とっても幸せなことなんですよね。
私もあと何回桜が見られるか・・・
この幸せを堪能します。

東京は、しだれ桜から八重桜に移行中です。
まだ花見できますよ~~
Unknown (亀オヤジ)
2014-04-16 22:11:33
>ときぼんさん
おひさしぶりです。
この時期はあちこち見て歩くことが出来るのは足腰の丈夫なランナーの特権かな?
僕も色々探してあるいています。
日頃無粋なオヤジでも桜は別ものなんですね。
これからはツツジ。街中でも山でも楽しめますね。

コメントを投稿