日々ごろごろ

平成3年に生まれて令和3年に結婚した主婦の日記

臨月

2022-09-30 13:37:00 | 出来事
放置し過ぎて臨月になりました・・・。
色々あったなぁ。書けそうだったらあとで書く。

今週は2回検診があった。
月曜は内科。
基準値を超えてても少しだから問題なさそう。
蒟蒻ゼリーを2個食べたときは140になっちゃったけど、特に触れられなかったな。
この調子なら胎児に影響は無いっぽい。
次の検診は予約せず、入院したら診に来てくれるみたい。
それまで自分で計ることには変わりないけど一段落した感じ。

今回の医療費が220円だった。
過去2回とも5,000円したのになぜ・・・。

9月27日火曜日に臨月突入しました。
確かにお腹は大きくなったけど、いまいち実感わかないね。
産気づくってどんな感じなんだろ?とか思うし。
旦那が見てるアプリ的には1人でおでかけはダメらしい。
だから病院は義両親に連れてってもらうことになった。
まだ大丈夫な気がしますけどねー。
心配性だな。

木曜は助産師外来と産婦人科。
義両親に迎えに来てもらった。
前日にも予行練習で行ってきたらしいw
でも肝心のうちの家に行くのに道を失敗したとかww
ブレーキが結構急だから不安だったけど、なんとか無事着いた。

アルコール消毒してスタッフさんが「(検温器に)手首をかざしてください」って言ってるにもかかわらず、お義父さんは帽子を取っておでこで計ってたの一人でじわってたw

助産師さんのは学生さんもいた中で診てもらった。
胎児の心音問題なし。
まだ骨盤にははまっていないらしい。
破水したときとか入院の時のこととか色々聞いた。
破水と陣痛やだなぁ。
前駆陣痛の痛さは陣痛と変わらないくらい痛いらしいじゃん。
破水も胎児の頭辺りにあるのが破れるなら水風船並みに出てくるらしいけど、他のとこだと尿漏れ程度だらから分かりにくいらしい。
怖いわぁ。

産婦人科では切開かどうか決まるかなと思ったんだけど、まだでした。
頭は下にあるけど、全体的に大きいと。
今回は頭がでかいとは言わなかった。
どこかが特別大きいとかじゃなくて全体的に大きいと。
次回10/6にレントゲンを撮って考えるっぽい。
10/10から入院だとしたらだいぶギリギリな判断ですな。

そういえば、虫刺されみたいのが増えて痒いなと思ってたのは妊娠してるとできるもの?っぽい。
全身あるわけじゃないけど、足と腕に出来てて蚊に刺された記憶もなし。
でも何かしら刺されたのだろうと思ってた。
とりあえず薬をもらった。
本当に虫刺されじゃないのかな?って思うくらい赤くポツッとしたやつなのよ。



むちむちおててがへその緒を握ってるらしいw