本日、快晴。

映画中心雑記。後ろ向きなポジティブが売りです。

サザエさんシンドローム。【雑談】

2011年08月22日 | 【雑談】
今日から社会復帰しました。
日曜の憂鬱感を克服し、よく会社に来たなと自分を褒めたい。

佐渡には4日間の短期間滞在でしたが、
色々と凄まじさを感じた夏休みでした。
なんていうのかな、自然力???。

東京に戻った途端にスイッチ入ったけど、
月曜から体力の消耗が激しい激しい。
やはり地方と都会では、時間の流れが違うんだとあらためて実感してます。



突然ですが。

あたしの好きな佐渡の風景は、
冬の、家から見下ろす雪山パノラマの先に見える日本海と、
夏の、段々になった田んぼで、緑の稲が整然と風にそよぐ姿です。

我が家は、佐渡の中でもかなり高いところに位置しているので、
見える風景が田舎町というよりは自然onlyな感じですが、
今でも思い出して懐かしくなるのはこれです。

虫も多いし、
虫じゃない生き物(?)も多いし、
夜なんか真っ暗で歩けないけど、
星空は日本一キレイだと思う。今回は曇ってたけど。

この歳になって、
昔は出たくて仕方なかった佐渡だけど、
それでもわりと、この風景は好きだったんだなぁと気づきました。
そりゃそうだよね、18年過ごしたんだもんね。

取り巻く環境は色々と変われど、自然はいつも同じです。
今年の夏も、理路整然と並ぶ緑の稲は本当にキレイでした。



今回の帰省は予定も少し変更になったりで、
ひたすら身体を休めることをしていたせいか、
自然をゆっくり見る時間が多くて。

道路をキジ(鳥)が歩いてた時に、
“ああ、佐渡ってこうだったわ~。”としみじみ思ったり


出た人間の勝手な言い草ですが、
たまに行くにはとても良い場所です。
観光に、是非。



写真は、実家の庭にある池の淵に、我が物顔で座る猫。
(ちなみに我が家の飼い猫ではナイ(笑)。)
池の鯉を狙っているらしく、わりと毎日のようにいるとのこと。

そういえば家の鯉達は(世代交代はしてるだろうけど)何年生きているんだろうか…。
大雨が降るたびに、ひゃっほーいと飛び跳ねて、
翌日の庭が悲劇的になっていたりしたことも思いだしました。

笑えない、笑い話です…。

我が家の鯉達の無事を祈ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿