藤原愛子の日常茶飯事

前稲城市議・藤原愛子のもろもろな日々

「どんな年になるか」ではなく「どんな年にするか」ですね

2021年01月04日 | 日々の活動

 2021年 令和三年、ですね。

 また一年、もたもたしているとアッという間に過ぎていくので、少し大切に生きなければと思います・・と、言いつつもたもたダラける日もま、あるかも。

 新型コロナウイルスの感染者が、昨年末にものすごい人数になり、あまり嬉しい新年の幕開けにはなりませんでしたね。
 勤務先の福祉施設をどう運営していくかと考えながらの年越しでした。
本日の菅総理の会見では「緊急事態宣言を検討」という範疇だけれども、どうも今週末に発令の様子。
 内容によっては作業継続が難しいか・・・。それとも防止策を強化して行うか、と考慮中。

 一人でモジョモジョしても仕方がないので、職員さんたちと協議して決めようと思います。
三人寄れば文殊の知恵。 
 
 <言い合えば進まず 話合えば進む<>

 昨年、この職場に戻ってきて思ったことです。 ね、流されずに話し合って決めます。

 今年は私、○○歳台に突入です。
「え~っ!とてもそうは見えなあ~い!」というお世辞はもう効きませんよ。自分で自分の体力はごまかせません。
 
 でも。
なんだか気持ちはすっきりしてきた感じがします。いやいや、頭が冴えてきたわけではないです、むしろ頭、少しボンヤリしてきたかも。

 なんというか、もう無理無理はしないし出来ないしね。

 頑張ってもあと30年は生きられそうもないので、己がやるべきことをきちんと定めてやっていかないと、あれこれ気が散っているうちに動けなくなっちゃうのではないかと思ったりするのです。

 もうこのご時世、いつどうなるか分かりませんしね、美人薄明ですしね。

 本年もどうぞよろしく!

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする