気のむくまま♪遊歩と小生物の日々

温暖な海辺の町でカメや水槽の住人たちとのんきに楽しい暮らし。時々空を飛ぶ。

エイ!エイ!エイ!

2012-07-31 11:48:52 | 生物

朝から暑い。昨日は日差しがあまりに強いので日陰になる駐車場の土塀伝いに地下道通ってお城に出たけど、今日はいつものように城内橋を渡ってお城の駐車場を回り、海上タクシー乗り場の方から国道の橋の下を通るコース。満潮。わ、こんなとこにアカエイ!釣り上げられたのかな?さらに先にも2匹。そう時間経ってない感じ。海に戻しゃいいのに。また釣れるといやなのかな。あまり美味しいとはいえないけど。北海道では種類違うけどカスベと言って煮付け、煮こごりを好んで食べる。ちょっとクセがあるけどコラーゲンたっぷりだよ。

昨日はお城の警備員のおじさんが長い柄のほうきで木の根元をバシバシたたいてるので、何ですか?と聞いたら、「蜂。お客さんが刺されたらいかんから。ほら、ここにも。」哀れな蜂(アシナガバチではない、種類はわからない)がのた打ち回ってる。逆襲されないようにね、と言うと大丈夫、ありがとう、と蜂退治を続けてた。恐がってあわてて逃げたりふり払ったりしなければこの手の蜂は危なくないのに。親切心だろうけどね。

海は満潮で濁ってる。ぬるい。ボラの子の群れだらけ。もう、この時間だと気温も上がってるのでがんばって捕り物する気にならず、適当にもぞもぞエビ取ってワシワシ♪クマゼミの大合唱の中を帰ってきた。


最新の画像もっと見る