おやじとクソおやじの間(はざま)で

おやじになった自分から見た、クソおやじ像を考える

頭の中は「別海町」のことでいっぱい

2024-05-21 07:45:00 | ランニング・ロードレース系
最近、頭の中は「別海町」のことでいっぱいだ。

というのは、今秋開催予定の「別海町パイロットマラソン」に出場したいからだ。

北海道にはいくつかフルマラソンの大会がある。
北海道マラソン、函館マラソン、洞爺湖マラソン、日本最北端わっかない平和マラソン、オホーツク網走マラソンなど。

暑さに弱い僕は、7月の函館マラソン(今年は6月30日)、8月の北海道マラソンはパス。5月の洞爺湖は時期的に早すぎ。9月初めの稚内は、フライトが少なそうだからそこまでの足が確保できるか微妙。

となると残るは9月下旬の網走と10月1週目の別海町。

網走は、GPSマラソンで参加したことがある。参加賞も良かったので好印象だか、パンフを見ると参加者の走っている姿がとても暑そう。

別海町は、網走の1週間後ということもあり少しは暑さがやわらぐのではないか?また、参加費が7500円と安く、参加賞の乳製品や完走賞の鮭一匹も魅力。

その結果、別海町パイロットマラソンを選んだ。

参加を心に決めた4月中旬の時点で懸念が3つ。

1つは、今年も開催されるのか?
オホーツク網走マラソンは、5月GWにはHPで開催を告知していた。
一方、別海町のHPは昨年の大会のまま。

(5月21日AM7時現在)
早くフライトや宿を押さえたいが、やるかどうかもわからないのに手配するのはリスクが大きい。

これについては、5月17日にRunnetで募集告知を発見!

まだ準備中だが、これで開催されることがわかった。

2つ目は、アクセス。
中標津空港と釧路空港。宿泊する場所によってアクセス方法が変わる。
マイルによるフリーフライトで行く予定なのだが、4月に調べた時点で大会前日の直行便はどちらも満席(あくまでフリーフライトの席が)。
新千歳からの乗換便には空きがあるが、どちらも最終便で夕方に着く。中標津の場合、別海町へ行くバスには接続するが、宿が空いているか疑問。一方、釧路はもうその日のうちに別海町に行くバスはなく、当日6時発のバスで向かうことになる。翌日、バスに2時間揺られた後にフルマラソンを走るのはどうなのだろうか?

3つ目は目的。
マラソンを走るのが目的で行くのだが、上記のスケジュールであると、ただマラソンを走るだけで帰って来ることになる。せっかくはるばる別海町まで行って観光しなくてよいのか?わざわざ別海町まで行く必要があるのか?

そんなことをしばらくウダウダ考え迷っていた。

結局毎年通り10月の第1日曜日に開催されることが判明。わかった時点で別海町市街の宿に電話したがすでに満室。当たり前だわな。

腹を決めて、今から3日前に釧路便の往復と釧路市内の宿2泊をササッと確保した。

まあ、つくばマラソンの時や今年4月の桃の里マラソンも早朝に起きて2時間かけて移動した後に走っていているわけだから、なんとかなるでしょう。観光は、釧路でするか。

まず目標はできたので、それを目指して走っていかないと。

別海町パイロットマラソンまで、あと138日。

※5月22日朝にHPをチェックしたら、ページが更新されて今年の大会の案内にようやく変わっていました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月のRUN | トップ | 5回目の50%OFFクーポン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング・ロードレース系」カテゴリの最新記事