趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

菜園 ビニールハウスの修理

2010年05月31日 | 家庭菜園
29日から吹いた強い風で菜園のビニール屋根が捲くれ上がる。
ハウス内に風がはらみ、風の逃げ場を作らなかったから。

U字クランプが風の強さで外れ落ちてしまう。
脚立を持ち出し両サイドのみをクランプで止める。

に入った風が逃げれるように吹き流しにする。
今度はよさそう。

理が終わりそれぞれの野菜の脇に牛フンを置く。
2週間程度は肥料をやらなくて良さそう。

所用で長野へ

2010年05月30日 | 日記
日は用事があり長野の親戚に行く。
武田信玄と上杉謙信の像がある合戦場の近く。

メラを持っていかなかったのでケータイで撮影。

事を済ませた後、皆で夕飯を食べに行く。
予約をして頂いてあった上山田まで行き
上山田ホテル・ラピスラズリでフランス料理。



テルの下の階にフランス料理屋さんがある。

美味しい料理に舌鼓を打つ。
フランス料理のフルコース。

...と言っても箸での食事もOK。
目の前にはフォークとスプーンが一杯並べられている。
もちろん箸派。

美味しくてちょっと食べすぎ。
コースの中でシェフが気を利かせて色々なサービスをしてくれる。



りは姨捨のサービスエリア内にあるETCスマートより帰ってくる。
姥捨サービスエリアから見る善光寺平の夜景に感嘆。

デジタル一眼レフカメラ500mm望遠 トンビとカラスの争奪戦

2010年05月28日 | 日記
が強い中、諏訪湖に500mmレンズを持って写真を撮りに行く。
風は強いが阿弥陀岳が綺麗に見える。



ルガモも悠々と風に流されながら泳いでいる。



を見上げるとなんだか賑やかい。
最初、トンビが大きな魚をつかみ、重そうに旋回している



きりと辺りを気にしながら旋回している。



のうち何処からかカラスがトンビの後を追い襲撃。
カラスが獲物をめがけて集中攻撃。
トンビは大きな口をあけて威嚇する。



ンビは必至に振り切る。




訪湖ハイツの屋根にとまり獲物を半分ほど食べる。
と、そこに又カラス
今度は2羽のカラスで攻撃。
あわてて獲物を持ち飛ぶトンビ

ラスの襲撃は執拗。
トンビは仕方なく獲物を放す。
獲物は諏訪湖の中に...。



ばらく旋回していたが諦めてどこかに飛んでいく

菜園 低温に注意!!

2010年05月27日 | 家庭菜園
日の長期予報で今週から来週にかけて気温が低くなると言う。
6月もまじかと言うのに4月頃の天気が続くと言う。
長期予報を聞くと6月から7月は平年と同様に
曇りや雨の日が多く、気温が平年を下回る可能性が高いという。

6月と言えば衣替え。
寒暖の激しい日が続くようならば長袖は出しておかなければ...。


日から気温がやや低くなるとのこと。
農作物の管理には気をつけるように、天気予報はしきりに言っている。

こで、今日はビニールハウス(と言っても屋根をビニールで覆った程度)の
周りを寒冷紗で巻き苗物の寒さ対策をする。





今年も咲きました。 クレマチス モンタナエリザベス

2010年05月26日 | 日記
匂いをかぐとチョコレートの香り。
クレマチス モンタナエリザベス。
薄いピンクの4弁の花。

年は陽気のせいでいつもより1週間位遅れる。
満開になって5日間位になるが良い香りを漂わせている。


先にあったクレマチスは壁のリフォームの為撤去。
綺麗だったが仕方がない。
以前のクレマチスは"こんな感じ"に咲いていた。

デジブック 『クレマチスのある風景』


菜園内には野菜が大賑わい

2010年05月25日 | 家庭菜園
昨日まで降り続いた雨も今朝は上がり高曇りの10時頃、オクラの苗を植える。

タスも大きくなり霜除けを外す
何せ、猫の額ほどの菜園の為ぎっしり。
このレタスを収穫したら収穫した間に又、レタスの苗を植えよう。



キャベツ、ブロッコリーの苗も大きくなった。
青虫対策の為、寒冷紗で覆う。
後は様子を見ながら高くすればいいか

諏訪大社下社春宮の神紋についての疑問

2010年05月24日 | 日記
玉川通信さん のブログの中で諏訪大社の神紋がなぜ梶の木かと言う記事を読み、
私も以前から春宮幣拝殿の神紋がなぜ2種類あるのだろうかという疑問について調べる

写真は、安永八年(1779)に完成したと伝えられる先日の御柱祭前に改装された春宮幣拝殿の上層部



にある写真に注目
左の大屋根にある神紋は4根(上社神紋)で、破風は5根(下社神紋)になっている。
   
大屋根の上社神紋                           破風の下社神紋



には、諏訪大社上社では4根の諏訪梶(かじ)、下社は5根の明神梶とされている。
下社春宮の中枢とも言える幣神殿に異なった神紋が付けられているのは一体どういうことか。

「上諏訪神社(上社)」と「下諏訪神社(下社)」は勢力を競い、時には戦火を交えるなど全くの別神社だったそうである。
その重要文化財の幣神殿のテッペンに付けられている上社の神紋。

なぜだろうと疑問に思うのは私だけなのだろうか

幣拝殿前の神楽殿も破風が5根(下社神紋)で大棟が4根(上社神紋)という混在。
境外の手水鉢も4根梶(上社神紋)。
諏訪大社で最古という下馬橋も4根梶(上社神紋)。

下社は何かの事情で「上社の神紋」を受け入れざるを得なかったのではないだろうか。

一番考えられる事は、資金源。
今も昔もお金に対しては変わらない。

ある大スポンサー○○屋△エ門に資金調達のお願いに行く。
○○屋△エ門は上社に関わる大店。
○○屋△エ門は春宮を建造する時の資金の見返りとして
縁のある上社の神紋を付けさせたということではないだろうか。

れとも、屋根や大棟など高い上にあるから、字の通りの「上」社4根梶、
それより低い位置にあるから「下」社の5根梶ということなのだろうか。
であれば、秋宮もまた上社の本宮、前宮も同じ筈。


は寺社奉行の監察もあるし氏子の目も光っているから、棟梁の遊び心でもないし。

一体真相は何だろうか。


がモヤモヤ状態。
早くスッキリにした~い。
誰か知っている人がいたら教えて~。

菜園の野菜たち 明日は大雨の予報

2010年05月22日 | 家庭菜園
ここ2、3日暑い日が続き畑の野菜の成長も早い。
苗を買ってきた時は小さいなぁって思ったが、約20日も経つと大きくなったと思う。

5月4日に買ってきた苗




霜除けをしたままのレタス。なんか窮屈そう            霜除けを取ると大きくなっていた。

後10日もすれば採れるかも



トマトも買ってきたときには細く小さかったが、もう脇芽も欠いた。
太くなりいい感じだ。


明日は大雨の予報。
雨に打たれるとべト病等になりやすいので夕方霜除けを掛ける。
雨が上がったら霜除けを全部取ってあげよう!

御柱後初めて諏訪大社下社春、秋宮に参拝

2010年05月21日 | 日記
になった今日は御柱の里曳きも終わり静かになった下社に参拝に出かける。

春宮は20人程度の参拝客。
学校の授業だろうか。
先生に引率され児童達が訪れている。



春二の御柱の前で記念撮影をしている。
春一は地ならしとかでまだ囲ってあり工事用の車が2台止めてある。
地元の氏子は余り近づかないようだ。
やはり尾を引いている。


秋宮は団体さんが訪れている。
秋一の御柱を見て口々に"大きい御柱だ"って言っている。

神楽殿より秋一


拝殿がまだ工事中で参拝できないため神楽殿で参拝。



デジタル一眼レフカメラ500mm望遠ピントテスト

2010年05月20日 | 写真
10時頃まで雨が降っていた。
その雨も上がり蒸し暑い。

望遠のピント調整も兼ね500mm望遠レンズを持って諏訪湖に行ってみようと思い出かける。
横河川から500mm望遠で対岸のクリーンレイク諏訪を撮ってみる。


諏訪湖にはカモが数羽いるだけ。

20m位離れた所からカモをアップで撮ってみる。
明るければピントも合わせやすい。


しかし水辺は鳥の鳴き声で賑やかい。
ヨシキリの鳴き声がうるさい位だ。


戒して飛び立とうとする瞬間を狙う。
動きのあるものに対してはまだまだピントが甘い。
数をこなさなければ上手にならないという

ボーグ望遠鏡を注文してあるので、それで撮れば1433mm相当の望遠。
動きの速いものがうまく撮れるか?


雨上がりとあってまだまだ散歩する人は少ないが10人位の人が散策している。


デジタル一眼レフ 500mmレンズで空を撮る。

2010年05月17日 | 写真
日はベランダで空を見上げている。
500mmの望遠レンズを持ち出して空を見上げる。

中の空には飛行機が一杯飛んでいる。
こんなに飛んでいるとは思わなかった
500mmの望遠レンズで飛行機を撮ってみる



今日は月齢3.1の三日月。
昨日月と金星が大接近した模様。
知らなかったが今夜はこのような間隔
月を500mm望遠レンズで撮った事が無いので試す。
ピント合わせがなかなか難しい。
レンズの解像度もイマイチ?



ると、PM8:07分。
月の左から急に明るい光が出る。
国際宇宙ステーション(ISS)だ。
どのように撮れるか試すが、少し形が分かる程度。
光の点にしか写らない。


彩雲

2010年05月17日 | 天文
日のお昼頃空を見ると雲の端が虹色に輝く彩雲と言う現象。
明るい虹色になり5分位で消えた。

雲とは光が雲を作る水滴によって散乱・回折・干渉されて起こる。
雲の端では蒸発によって水滴が小さくなり易いため、
雲の端からの位置によって水滴がプリズムとなり色が出る。
虹は地上近くで起こる現象に対し彩雲は雲に光が当たり出来る現象。

彩雲という言葉は、色の付いた雲、という広い意味で使われることもあるようだ。

カッコウ

2010年05月16日 | 日記
早くからカッコウが鳴いている。

大きさは野鳩くらい。
カッコウは春になると南からやって来る渡り鳥
自分では巣をつくらない。
カッコウは他の鳥の巣に自分の卵を産みつけ、他の鳥にヒナを育てさせる。

15分位鳴いていただろうか。
犬の鳴き声に驚いて飛んで行ってしまった。

夜空

2010年05月14日 | 天文
し振りに今夜は晴れ
月を撮ろうと思い西空を見上げると無い。
あれ
あっ!そうか
今日は月齢0.1の新月。
月無しの夜空。
西の空を見ると握りこぶし2個分(約20°)の位置に金星が見える。

西の空には握りこぶし5個分(約50°)の位置に1等星の土星が見える。
北の天頂辺りには北斗七星(大熊座)。




○印はミザールの二重星が見える。
これからの晴れている夜は星空が綺麗
天体望遠鏡が届いたら写真を撮ったり観察したり
また楽しみが増える

明日は遅霜の予報

2010年05月13日 | 家庭菜園
賀高原では積雪10cmとか。
もう5月中旬と言うのに。

日は遅霜の注意報。
100円ショップに出かけて霜除けカバーなるものを買ってきた
3セット入り



速ビ二ールハウスの内と外に植えてある野菜苗に掛けてみる。
1セット約30円なら安いもの。
それなりに機能を果たせそうだ。