東京都の社会保険労務士のデイリーブログ 

東京都港区の社労士ブログ!人事労務から様々、ワンポイントレッスン

トイレ問題

2024-02-25 11:12:42 | メンタルヘルスの情報
こんにちは。東京都の社会保険労務士という専門家の細木(頼木)優子〔Yuko Hosoki(Yoriki)〕です。

本日は、「トイレ問題」について、書きたいと思います。皆さんは、ウオーキング、されますか?私自身、最近週末にすることが多いのですが…。

(私は)テレビ番組でも都内散歩を遇する番組だったり、一昔前には「東京ウォーカー」などの雑誌等で、ウオーキングの楽しみを謳ったものに目が行きます。

地域バスを乗り継ぎ楽しませる番組を見ていても度に残念に思うことは、自らが同じ行程を楽しもうとした時、先の見通しとしてのトイレ設置場所への、不確実性に心配が募ります。

実はこの私、糖尿病と診断されてトイレが近い、という雑念が常にあります。土地勘のあるところならいざ知らず、よその地域や場所でのウオーキングには、いつも躊躇(ためら)いがあるのです。
▲「ダイアベティス」は、別名糖尿病

これからの高齢化社会、ウオーキングは最も身近で安価で誰でも楽しめる、しかも健康促進にも良い効用が認められています。だからこそ、常に人間の作用としての、この「トイレ問題」をクリアにすべく、

明示して欲しいと思うのです。安直に店のトイレを借りれば良いではなく、コソコソでは無い王道で使えるトイレの表示や表現だったり、障がい者への有用性やバリアフリー等、にも通じるものがあったり無かったりでも。

逆に私のハワイ旅行経験では、トイレを貸すことをビジネスチャンスにして、店の品物購入を条件として、その時のトイレ使用時の購入品が私の一時のマイブームであったり。

巷では、カメラの隠し撮りを犯罪と知りつつも、不特定の場所で行う人もいる時代的背景の一方で、他方有名な公衆トイレを巡る散歩コースのガイドブック的存在意義や、

災害関連の一環として、現存のトイレの場所周知への重要性をも、今一度、情報公開強化に基づいて、再確認再認識が必要なのでは、と感じる今日です。

以上、東京都の社労士(社会保険労務士)「細木(頼木)優子(Yuko Hosoki(Yoriki))」でした。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿