スロー・クイックLife

マイペースでゆったりと、でも前向きで生活したい!

月末の墓参

2009-04-30 | 日記
今週になって世田谷区の乗満寺、新宿区の常園寺に墓参に行きました。
乗満寺は伯母の祥月命日、
常園寺は従妹のご主人の祥月命日で
従妹と待ち合わせで。




乗満寺庭内の藤棚。
藤の房が長くならない種類だそうです。




乗満寺玄関に猫番。
もっと他の表情を撮ろうと傍に行こうとすると
スタスタと私の足元にすり寄ってきます。
足元じゃ撮れないよ
離れると又足元に



乗満寺庭内のドウダンツツジも色濃くなってきました。

撮影日09-4-26





昨日は従妹と新宿にある常園寺に
正午待ち合わせで墓参。




ここから2分です。




ここから1分。前方に見えるのはモード学園




新宿区常園寺。従妹が先に到着していました。
従妹のご主人は亡くなり15年、
当時二十歳、十八歳の教育途中の子供を立派に育てあげました。
従姉は65歳、まだ働きながら趣味のソシアルダンスに輝いています。




墓参の後は近くの新宿野村ビル50階の土佐料理「ねぼけ」に、
座ったテーブルの窓から写す。
お喋りと食欲に出された食事を写すのを
すっかり忘れて食べてしまいした




満腹になりお喋りをして50階から降りてきた野村ビル際
新緑も木漏れ日も美しくなる季節ですね。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな庭

2009-04-27 | 日記
庭と言っても我が家の庭は
猫の額ほどの屋上の花壇の事です。




真っ赤なバラ開花一番です。
一昨日の強風と雨で茎でも折れたかと案じていましたが大丈夫でした。




06-5 長女が母の日にプレゼントしてくれた
クレマチス今年も咲きました。



ゼラニウム。別名ニオイテンジクアオイ。フウロウソウ科の宿根草。
数年前にお隣さんから頂きました。
毎年元気に咲きます。




ミニバラ。今年2回目の花付。真冬に一輪咲きました。
今度は沢山蕾が付いています。



ささやかな屋上の開花です。




昨日の夕方屋上に上がったら東の空は青空の下に
ご丁寧に薄墨を流したような雲が流れて



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内仲通り

2009-04-25 | 散歩
前回の続きです。
「東京 丸の内フラーワーウイークス2009」のイベントで
《会期 2009年4月21日~26日》
丸の内ビル前の藤の花を堪能して
今度は右の方に首を向けました。




オウー綺麗

今度は向かいの道路に渡りました。



サフィニア。サフィニア。


街路の所々にフラワーボックスが






ウンインパクトのあるブロンズ




手前の街路から見た時はこんな風に
カツラの木(カツラ科カツラ属。落葉高木)の新緑が綺麗






又横断歩道を渡り二本足の正体を見に行きました。
安部 千隆さんの作品《大地が歩く》




昼時に近いオフイス街です




久保田博之さんの作品 《闘風》
長い髪も洋服も強い風になびいて
でも少女は胸を張ってしっかりと立っていますね。



もうすぐ正午になってしまいます。
オフイスビルの人達が出てきます。
一足先に食事処を探しましょう
一緒に散歩して頂き有難う



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内に藤の花!

2009-04-23 | 散歩
東京丸の内フラーワーウイークス2009

2009年4月21日(火)~26日(日)

会場 丸の内エリア


詳しくは丸の内フラーワーウイークス2009ご覧ください



22日は暖かく散歩がてら
丸の内に出掛けました。






藤の花の匂いに蜂がブンブンと、
どこで聞いたのかな?
ニュースでも見たのか?
でも蜂の姿は残念!
撮れませんでした



>
見事な藤色!品の良い薄紫!




房もたわわに!



こんな風に撮っているのです。
丸の内ビル前です。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講談社野間記念館

2009-04-21 | 散歩
講談社野間記念館の招待状を知人に頂き
19日午後に行ってきました。
我が家から電車バス含めて40分位です。






詳しくは講談社野間記念館


「野間記念館」は初めて行きました。
JR目白駅下車バスで「椿山荘前」下車2分です。
閑静な住宅街に建っています。



門を入るとお庭が綺麗に整備されています。



門を入り左側を見ると新緑が綺麗で自然に足が運びます。



つつじも咲き始めていました。



花桃が綺麗



正面が記念館入口



近くに行くとタケノコが







横山大観と木村武山の二人の巨匠の絵画を拝観、
樺島勝一(講談社の「少年倶楽部」の挿絵を描いていた人。)の細密画も拝観。
「少年倶楽部」は読んだ事はありませんが
心がふっくらとして退館しました。




この日は暖かく午後の日差しは眩しい




藤も咲きだしましたね。





こじんまりと落ち着いた記念館で、
トイレのフロアーも木製の
温かみが感じられここち良かったです。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする