スロー・クイックLife

マイペースでゆったりと、でも前向きで生活したい!

雨に濡れて

2008-09-30 | 日記
この2,3日の雨模様に、我が家のささやかな屋上の花も可愛そう。

昨日も十月下旬の気候、それなのに朝顔がまだ咲いています。



肌寒いのに御苦労さん!




ハイビスカスもこの寒さじゃ南国ムードも出ませんね



ペニーロイヤルミント。
9月に入ってから元気に咲いています。




雨に打たれてミニバラもウルウル



ローズマリー本当は直径5ミリの可愛い花ですが、
雨のしずくが見えないので拡大しました。





雨に濡れている花ばかりではちょっと寂しいので
元気印を一鉢

バラ咲きカランコエ
これは雨に濡れていません。
一か月位前に花屋さんで買いました。
私のブログに初デビュウー




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルメール展を観に行く

2008-09-28 | 日記
上野東京都美術館で8月21日(土)~12月14日(日)
「フェルメール展」を開催しています。

観に行きたいと思っていましたが、
やっと日程の都合がつき9月26日上野に出掛けました。
連れ合いはフェルメールは苦手と言うので「これ幸い!」



東京都美術館前.
友人に「早く行かないと混雑するわよ」と言われ、
到着したのは10時20分。自宅から1時間はかかります。

でも待ち時間は0分、良かった





詳しくは東京都美術館
TBS:フェルメール展
asahi.com:フェルメール展



出品点数は約40点。フェルメールとデルフトの巨匠たち
デルフトとはフェルメールが生まれ育ったオランダの街。


フェルメールが「光の天才」と言われるのが少しだけ解った気がしました。
ド素人の私が批評など出来ませんが感動して観てきました。




図録を買ってきました。\2500


240ページ。ずっしりと重たい

観覧料一般は1600円。65歳以上は900円
身分証明書を持って行って良かったです。
900円の入館料を払い、図録の2500円を買い
音声ガイドはからず借ります。500円

最近の音声ガイドは簡単にタッチだけで
《タッチ・ガイドシートにペン先を触れるだけで》快適です。


一時間余館内を観て歩きました。
人気有る作品の前は3重の人だかり。
でも体が触れ合うほどの混雑ではありませんでした。


退館してびっくり行列が!
待ち時間30分のプラカード100人以上の列。






美術館を出てまずはベンチに腰掛けました。くたびれた!


右地下階段から観終わった人達が上がってきます。
アラ~中央球面のポールに誰か写っていますね。


上野公園内でイベントが!


酒器、陶器。見たら欲しくなるので素通り

JR上野駅から新宿駅まで直行!



新宿で昼食をしました。


時には一人の昼食もいいものです。
注文のビーフサンドが来るまで
「フェルメール展」図録を開いて、
ゆっくりと繊細な光の描写に見入っていました。




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺からメトロ通り

2008-09-26 | 散歩
お彼岸で浅草「保元寺」墓参の後、向島百花園に寄り、
余力があると浅草寺に又お参りします。
08-9-23撮影日



仲見世通りの混雑!前方に浅草寺





本殿に参拝,踵を返すとこの大勢の人

混雑を避けて、往きに来た仲見世通りを通らず
ひとつ左(浅草寺を背にして)の「メトロ通り」を歩きました。





暖簾専門店「べんがら」



素敵な暖簾






>



可愛らしい吊るし雛「はねだ」



手打ちそばの店、行列が!




何時も仲見世通りを歩いていましたが、
メトロ通りも楽しい通りでした。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩のトンネル

2008-09-24 | 散歩
23日お彼岸の墓参で浅草「保元寺」の帰りに、
何時もの様に「向島百花園」に寄りました。



入口近くにかしわの木がたわわに茂っていました。



ヘビウリ



ホトトギスがまだ咲いていました。



ノカンゾウ。ユリ科ワスレグサ属、
一日花、昼間だけ咲く。



アカハギ



白い「フヨウ」は清純な感じ


ま~人が大勢で・・・。皆上を向いてカメラでパチリ!





萩のトンネルは萩を竹の柵に添わせた
トンネル状にした園路。
全長約30メートル。
初秋を彩る「向島百花園」の名物はやはり萩のトンネル。
23日、秋分の日は大勢の人が来ていました。

入園料が安いのです!
一般150円
65歳以上70円。
(小学生以下及び、都内在住・在学の中学生は無料)



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰の旅Ⅸ

2008-09-21 | 旅行
前回の続きです。遊覧船を下りて松江城まで歩きます。
晴れ間が出て来て気持が良いです。





右側には武家屋敷が見えます。







根性松



ここで出雲そばを食べました。美味しかったです。
詳しくは出雲庵





《小泉八雲記念館》も寄りましたが割愛します。




松江城は全国に現存する12天守の一つで、
天守閣の平面規模では2番目、高さでは3番目、
古さでは6番目である。
昭和10年に国宝に指定されたが、
昭和25年文化財保護法の制定により「重要文化財」に改称された。


天守閣は附櫓を加えた複合天守で
高さ30メートル、外観5層、
内部は6階となって最上階は望楼式です。


最上階は手すりを巡らし、壁のない360度展望のきく望楼です。「案内書より抜粋」


内部階段を最上階まで昇りました。
ラッキーな事に膝の調子が良かったので昇れました。



望楼から見た北方面



望楼から見た南方面、宍道湖が見えます。




長いこと「山陰の旅」ご覧頂き有難うございました。

この後松江城を後にして出雲空港へ向かいました。



おまけ

「足立美術館」で買い求めた絵葉書より
北大路魯山人の《雲錦鉢》



北大路魯山人の《染付竹徳利》絵葉書より
「足立美術館蔵」




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする