goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow life by willful daddy。

土いぢりノート。

オリーブを挿し木で増やす!

2009-03-30 | The 山仕事!

 

去年も挑戦して、根出しに成功!! ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ 

 

・・・しかし、真夏の暑さで一本しか残らなったオリーブの挿し木・・・_| ̄|○

今年はそんなことのないように。。。

葉を2~3枚残し、挿しつける断面は杭のように剃刀等で2面カットします。

1時間ほど挿し穂に水を吸わせ、芽出し用の用土に植え付けます。

去年は、7割の確率で定着。今年もそれくらい根付けばいいのですが。。。

カズやみぃが大きくなったときに自家製のオリーブの実の塩漬けや酢漬けなどが、

食べれるようになっていれば嬉しいのですがね!

 

今日のヒット作的 酒のおつまみ!

エノキと塩コンブの掻揚げ!!

エノキ1株と塩コンブ(適量)を和え、日本酒と水を大さじ2ずつ。他の調味料は一切なし!

それのつなぎの片栗粉をまぶし、180度の油で揚げるだけ!!

 

超簡単なんですが、エノキのうまみと塩コンブの旨塩辛さが・・・

 

( 」゜Д゜)」サイコーヤ!!(カズ談)

 

 

おかげ様でベスト10返り咲きっす! これからもよろしくお願いしまっす! <(_  _)>

     人気ブログランキングへ

お帰りついでに「ポチッ」とな。



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れおん)
2009-03-30 21:22:17
kojiくんちは地中海性気候やな?

なんかそんなん社会の授業でやった気が…

これもどんぐりでいけるやーん。
返信する
Unknown (chika0w0)
2009-03-30 23:21:04
オリーブ!うちも植えたいねと言っていたんですが~大阪で大丈夫なら千葉でも大丈夫かな??

自家製のオリーブなんてメチャ素敵です^^

そしてえのきと塩昆布の掻き揚げ!
コレはメチャクチャ美味しそうです~☆
お酒が進んじゃいそう~
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-03-31 03:13:31
オリーブの挿し木、・・・・・・。
根付くとよいですね。

心より、お祈りしています。

エノキと塩コンブの掻揚げ、・・・・・・。
初めて、見ました。
美味しそうですね。
見て、食べたくなりましたよ。

応援ポチ。。
返信する
おはようございます。 (たーちゃん)
2009-03-31 06:15:03
おはようございます。

オリーブって、挿し木で増やすことができるんですね!苗木でも結構良いお値段がするので、挿し木で増やすことができれば良いですよね~

えのき・・・天ぷらにしているのは始めてみました。
かきあげを上手に揚げることって、結構難しいと聞いたことがKojiさんはかなりお上手ですよね!
奥さまも喜んでおられるのではないでしょうか?

それでは更新頑張ってくださいね☆ポチッ
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2009-03-31 08:07:16
オリーブの挿し木も無事に成長してくれると良いですね。
koji苑はいろいろな植物が咲き乱れていて、
とても素敵な場所なんだろうなと思います。
ミツバチもいるというのがさらに凄い。
お近くならぜひ一度拝見してみたいものです♪
返信する
Unknown (koji)
2009-04-01 00:06:06
ドングリでもいいけど、もったいないっすよぉぉぉ!!この簡単料理には!

山の近く?なので意外に寒い気候です、、、こちらは(笑)
返信する
re chika0w0さん (koji)
2009-04-01 00:07:47
千葉でも全然OK!!やと思います!!
木自体おしゃれな感じしません???オリーブって!!

我が家では2年目の木がありますが、
かなり気に入ってます!!
返信する
re たーちゃんさん (koji)
2009-04-01 00:10:50
そうでしょ??
なので、苗木をいっぱい育てて、ひと稼ぎしようかと。。。フフフ
って、ちょっとブラックKOJIが、顔を出しました!(笑)
返信する
re ポレポレさん (koji)
2009-04-01 00:12:28
確かに面白いところやと思います!ここは!

ブログ上で仲良くしていただいてるみんなにはぜひ来てほしい私の大好きな場所です!!
返信する
Unknown (koji)
2009-04-01 00:14:40
ありがとうございます。

掻揚げは実は、、、

ま、イイっす・・・


いつも応援ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。