毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2021/4/16 首脳会談(+40) 9384

2021年04月16日 | 買いのみ

ダウは続伸しました。
3月の小売売上高が市場予想を上回ったことを好感したようです。

CME日経平均先物円建ては29,700台で推移していました。
日経も29,700台で寄り付くと、終日もみ合いながらも結局29,700割れで引けました。 東証1部の売買代金は2兆0555億円、300億円の増加です。

週末には日米首脳会談が控えています。
いろいろと動きの取っ掛かりになりそうです。

(コード)購入銘柄 株数 買価 手数料
(2413)エムスリー 100 8,343.6 508

ついに買ってしまいました。
思い切りが肝心?

<2021年4月16日の保有銘柄>
(コード)保有銘柄 株数 現在 取得 損益
(2175)SMS 100 3,425 1,049 +237,600
(2413)エムスリー 100 8,400 8,349 +5,100
(3922)PR TIMES 300 3,330 2,455 +262,500
(4327)日本SHL 200 2,962 1,377 +317,000
(6062)チャームC 500 1,294 1,046 +124,000
株式資産 3,420,900 2,474,700 +946,200

保有銘柄 株数 現在 取得 損益
AMZN 1 3,371.52 2,084.22 +1,287.30
CRM 15 231.60 232.55 -14.25
MSFT 10 258.21 182.04 +761.70
V 20 227.39 202.90 +489.80
株式資産 13,975.42 11,450.87 +2,524.55

指標項目 数値
4/16 含み損益(前日比) +20,100(+0.6%)
4/16 日経(終値) 29,683(+40)
4/16 ドル為替(TTM) 108.72(-0.19)
4/15 ダウ(終値) 34,036(+305)

8年前の日記
7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



内外トランス(9384)四半期毎実績
2020年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 5,397 5,361 5,176 6,275 22,209
営業利益 345 268 271 527 1,411
経常利益 336 303 301 544 1,484
純利益 229 210 216 195 850
1株純利益 23.62 21.55 22.27 20.04 87.48
配当 - 19 - 17 36
自己資本比率 73.0 73.8 74.3 72.0 72.0
ROE - - - - 9.5

2019年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 5,525 5,776 5,705 5,824 22,830
営業利益 297 421 373 437 1,528
経常利益 311 426 383 474 1,594
純利益 202 299 280 310 1,091
1株純利益 20.85 30.83 28.76 31.94 112.38
配当 - 17 - 17 34
自己資本比率 70.7 70.1 70.7 72.1 72.1
ROE - - - - 13.0

2018年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 5,548 5,802 5,794 6,110 23,254
営業利益 311 423 364 518 1,616
経常利益 278 443 388 547 1,656
純利益 195 287 253 411 1,146
1株純利益 20.13 29.63 26.09 42.32 118.17
配当 - 16 - 18 34
自己資本比率 73.3 73.9 72.9 73.8 73.8
ROE - - - - 14.7
コメント