昭和のオーディオ

写真付きで趣味を書くならgooブログ

2トラックテープの巻きなおし

2014-11-28 21:12:16 | オーディオ
我が家に引っ越したテープのほとんどが2トラック録音、それはまことに良いが我が家では再生が終わったら即収納ができるようにしておくのが今までのやり方なので巻きなおしをする。それは2トラック録音のテープが4トラック録音のように巻いてあるので2トラック用に巻きなおしをしている。そのやり方はまず普通に空リールに早送りで巻き取り、次に元のリールを外しもう1個の空リールに早送りリバースで巻き取る、今度は空になった右のリールを元のリールに代え再生しながら巻き取る(早送りでもきれいに巻き取ればOK)
左がまきなおし前の状態、右のテープが巻きなおしたテープの状態。見た目のとうり2トラック再生はいったん左から右に巻き取ってから再生しながら右のリールに巻いていく、そうするときれいに巻いた状態でしまっておける。この間テープが我が家に引っ越してきてからアンプの配線よりテープの方に重心が移ってなかなかはんだごてが握れない、何とか今年中にはと思っているが?。

2トラックテープの巻きなおし

2014-11-28 21:12:16 | オーディオ
我が家に引っ越したテープのほとんどが2トラック録音、それはまことに良いが我が家では再生が終わったら即収納ができるようにしておくのが今までのやり方なので巻きなおしをする。それは2トラック録音のテープが4トラック録音のように巻いてあるので2トラック用に巻きなおしをしている。そのやり方はまず普通に空リールに早送りで巻き取り、次に元のリールを外しもう1個の空リールに早送りリバースで巻き取る、今度は空になった右のリールを元のリールに代え再生しながら巻き取る(早送りでもきれいに巻き取ればOK)
左がまきなおし前の状態、右のテープが巻きなおしたテープの状態。見た目のとうり2トラック再生はいったん左から右に巻き取ってから再生しながら右のリールに巻いていく、そうするときれいに巻いた状態でしまっておける。この間テープが我が家に引っ越してきてからアンプの配線よりテープの方に重心が移ってなかなかはんだごてが握れない、何とか今年中にはと思っているが?。

部品取り付け

2014-11-26 21:33:13 | オーディオ
ようやく部品を付けた、付けてみたら意外と狭く配線がやりにくそう。裏から見た様子。
上から見た様子。
球を付けてみた、1619の頭が錆びている後でペンキ塗り。1619と5U4GBの落とし込みをOUT,CHに合わせるために20mmの落とし込みにしたがやや落としすぎたかな?。
これからテープの試聴の合間にぼちぼちと配線にかかる、まずはAC回路からやって球のヒーターエージング。

引き取ったテープの試聴

2014-11-24 21:12:13 | オーディオ
ここ二日ほどで引き取ってきたテープを何本か聞いた、自分と違って2TRの録音がかなり多い、中には案の定ダブリもあるが自分のは4TR、引き取ったテープは2TR19、38が多い。いまさらながら2TRで録音しておけばよかったなと思っている。若いころは4TR録音がほとんどで2TRは10号のほんの一部の録音だけであった。引き取ったテープの中には我が家にはない録音もあった、そのうちの1本でワッツのショパン「葬送」ヘルシンキ芸術週間よりとラプーの「ワルトシュタイン」1973,10,22東京とメモしてある1本(4TR/19).
ワッツの鋭いタッチも申し分なく録音できている、予想どうりの音。ラプーの方はワッツに比べるとややソフトな感じ、それよりも演奏の始まりが実際に聞いた時と同じ感じで始まって何時もラプーはこうなんだと思ってしまった。まだ会場がざわついているにも拘らずいきなり演奏が始まる。会場も東京のどこかは知らないがそれほど良いホールではないように感じた。(音響ではなく雑音たとえばドアーのしまる音、外の車の音など)。たぶん前に書いたと思うが1975,3,16日ベーム/ウィーンフィルのNHKホールの録音(38/2TR)の試聴。我が家は4TR/19の7号テープ。