昭和のオーディオ

写真付きで趣味を書くならgooブログ

2A3sアンプの製作が終わったので

2013-04-30 21:53:49 | オーディオ

とりあえず2A3sアンプの製作が終わり、昨日から又M-21Pをいじくり始め今日はこの半年あれこれやってもダメでLPの掃除もあきらめて、M-18BXの針を21Pに付けて聞いていたが本当の21Pの音を聞きたくて昨日から又正式な針に戻し、なんと今日は今までで一番安定して聞ける状態になった。今まではこれはいいけどこのLPはダメとゆうようにかなりレコードを選んでいたが今日はあれこれ試行錯誤をしていたら偶然にも、針音が今までで一番少ない、とゆうかほとんど聞こえないくらい良くなった、どこをどうしてこうなったかはわからないが、見た目ではかなりカートリッジが傾いた、ねじれた状態。針圧もアームの針圧計では1.3g位。なにはともあれ安定して聞けるのでいい、これから今まで聞くことができなかったLPの本当の音が聞けるかもしれない。がこの間デッカのカートリッジを競争相手がいなかったのでつい落札してしまった。この2,3日中には届くかも。そうなったら又こちらの音も聞いてみたくなる。


測定終わり

2013-04-26 22:00:13 | オーディオ

やっと測定が終わり後は整理をするだけ、今回のアンプは測定結果をみると思っているよりは悪かったが良かったこともあった、それは内部雑音が非常に少ないこと。特性は初段管による影響が大であること、それでもオールST管で作ったアンプはこれだけ。
Img018 負荷によるひずみ率、測定器を変えて2回測ってみたがどちらも似たような曲線、高調波成分だけを測るLDM178と選択して雑音成分も測るLDM170の値がほぼ似たような値、これは雑音が(ハム音)少ないことを示している。なお測った周波数は1KHZだけ、それとLDM170は大雑把に測っている。3種類の負荷線で測定したが薄い線がわかりにくいグラフになった。DFは疑似抵抗16Ωで10k負荷で11.5,5k負荷で5.67、2.5k負荷で3.55とゆうように予想どうり。
P4260052 10k負荷の上が出力波形、下がひずみ成分。5k負荷も2.5k負荷も同じような波形。ひずみ成分もLRとも同じような波形なのでOK。








P4260057 10k負荷の矩形波周波数は10khzL側は+0.5μfR側は16Ω疑似抵抗だけの波形。上下の波形が違うのは出力オーバー(1.3w以上)で測定してしまったため測定ミス。上側がクリップしている。








2013-04-22 21:28:53

2013-04-22 21:28:53 | インポート

今日は周波数特性、低いほうはいいが高いほうが(3khz位から)下がり始めている、しかし聞いていてそれほど悪いとは感じない、LRとも悪いなりにそろっているのでOKにする。
Img017 ちょっと醜いが高いほうは3khz位から徐々に下がり始めている。上のグラフが2.5kΩ負荷、下のほうが10kΩ負荷。低いほうはかなりいいが高いほうがダラダラと下がり始めている、これはおそらくプレート抵抗に500kΩとゆう高い抵抗を使ったのが原因と思われる。低いほうは10hzのサイン波を見てもきれいに出ている(最適負荷の2.5kΩで)これはOUTの性能が非常にいい。

P4200033 P4200046











P4200048 上左は2.5k負荷の10hzのサイン波、上右は同じく10hzの10k負荷の
サイン波、最後は10k負荷の20hzサイン波、OUTの優秀さがよく出ている。


測定を始めた

2013-04-21 16:10:25 | オーディオ

ようやく昨日から測定を始めた、とりあえず入出力特性から。フルVRでは右左若干の差はあるが、これは初段管を差し替えると逆の結果になる。作る前はA級動作についてある程度期待をしていたが、シングルの場合はA1級とそれほどの違いはなかった。聞いていて実際違いはPPアンプほど違わない(SR-507で)。
P4190028_2 これが最終の裏配線、NF抵抗はそのままで前回は-5DBのNFだったけど今回6Z-DH3Aを元気な球に変えたのでNFは-7DB(10k負荷)-8.5DB(5k負荷)-9.5DB(2.5k負荷)とゆうように利得が増えた分NF量も若干増えた。元気な球にしたためか前回書いた上下の波形が違う変な波形は想像とは違ってまともになった、少しがっかり(変わった音を期待はしていた、同じような音では面白みがない)。

Img016 今回は10k、5k、2.5kとゆうように3回入出力を測った。最適負荷の2.5kは一番出力が出るのがよくわかる、下のグラフは標準目盛りで16Ω負荷の電圧対入力電圧(利得)のグラフ。


6Z-DH3Aが届いたので差し替え

2013-04-17 21:14:06 | オーディオ

今日の夕方この間落札した6Z-DH3Aが届いたのでさっそく差し替えてレベルだけ合わせてみたら、案の定右側の1本はかなりくたびれていたようだ、今度はVR位置もほぼLRともそろった、あすから又聞いてみることにする、これで右側がなんとなくひずみっぽく聞こえていたのが解決するかも。なにはともあれ明日から。
P4170026 黄色の印が2.5kΩ負荷、白が10kΩ負荷、古い球はマツダ新しい球は松下まだ波形は見ていないがおそらくそれほどの変化はないように思う。これからもうちょっと聞いてみることにする。







P4170027 左がマツダ、右が今回届いた松下の球若干構造が違うようだ、たぶん松下の球は新古品のようだ。それにしてもこれほどとは思っていなかった、ラッキーでした。