雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

今日の万歩計

2009-04-16 23:57:51 | 今日の万歩計
今日の万歩計は・・・
 ①8975歩
 ②5385m
 ③277.1Kcal
●今日は、そこそこ歩いてますね。やはり外に出かけるということはいい事であります。もう後一歩、というところではありますがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土宗 03

2009-04-16 15:28:11 | 宗教
浄土宗

 法然(ほうねん)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の僧侶で、浄土宗の開祖。「法然」は房号で、諱は源空(げんくう)。幼名を勢至丸。通称黒谷上人、吉水上人とも。

 大師号は、現在「円光(東山天皇1697年)・東漸(中御門天皇1711年)・慧成(桃園天皇1761年)・弘覚(光格天皇1811年)・慈教(孝明天皇1861年)・明照(明治天皇1911年)・和順(昭和天皇1961年)大師としており、50年ごとにときの天皇より諡号を賜る。

 真宗七高僧の第七祖。浄土真宗では、源空を元祖とする(親鸞は、開祖もしくは宗祖と呼ばれる)。弟子である親鸞は、法然を「本師源空」や「源空聖人」と『正信偈』『高僧和讃』などにおいて称し、師事できたことを生涯の喜びとした。


【法然の生涯】

 美作国久米(現在の岡山県久米郡久米南町)の押領使・漆間時国(うるま ときくに)と、母・秦氏君との子として生まれる。

 『四十八巻伝』(勅伝)などによれば、9歳のとき、源内武者貞明の夜討によって父を失うが、その際の父の遺言によってあだ討ちを断念する。

 その後比叡山に登り、初め源光上人に師事。15歳の時(異説には13歳)に同じく比叡山の皇円の下で得度。比叡山黒谷の叡空に師事して「法然房源空」と名のる。

 承安5年(1175年)43歳の時、善導の『観無量寿経疏』(観経疏)によって専修念仏に進み、比叡山を下りて東山吉水に住み、念仏の教えを広めた。この1175年が浄土宗の立教開宗の年とされる。

 文治2年(1186年)大原勝林院で聖浄二門を論じ(大原問答)、建久9年(1198年)『選択本願念仏集』(選択集)を著した。

 元久元年(1204年)比叡山の僧徒は専修念仏の停止を迫って蜂起したので、法然は「七箇条制誡」を草して門弟190名の署名を添え延暦寺に送った。しかし興福寺の奏状により念仏停止の断が下され、のち建永2年(承元元年・1207年)法然は還俗され藤井元彦を名前として、土佐国(実際には讃岐国)に流罪となった。讃岐国でも布教足跡を残し、香川県高松市にも法然を偲ぶ法然寺(京都の法然寺とは別)がある。4年後の建暦元年(1211年)赦免になり帰京し、翌年1月25日に死去、享年80(満78歳没)。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2009-04-16 15:08:42 | 今日の食べ物
今日のお弁当は…
 ①ご飯(黒胡麻ふりかけ鮭挟み梅肉添え)
 ②肉じゃが
 ③きゅうりハムまき
 ④モヤシ炒め茹で玉子付
 ⑤デザート(カットオレンジ)
●さて、今日はどちらかといえばノーマルな感じのお弁当です。カロリー的にはもしかしたら少しは多めかもしれない。茹で玉子とか…。ハムとか…。メインは、難しいところですが、ハムまきですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2009-04-16 09:50:48 | 防災防犯

■日時
4月15日(水)午後6時15分頃
■場所
豊田市白山町七曲
■被害者
高校生女子
■概況
道路脇に止まっていた車を通り過ぎたところで声をかけられた。振り向くと下半身を露出した男が立っていた。
■加害者の特徴
赤色の車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.4.15(水)

2009-04-16 00:32:42 | 日記

さて、今日は一日事務所にて仕事をしていましたから、あまり外の様子はわかりませんでした。なんか、風が強かったらしいのですが、あまり気がつかなかったな。気温は21℃くらいだったようで過ごし易い気候でしたよね。今週は割りと家の仕事ができる感じですが、来週あたりになると、報告会とかがあって忙しくなりそう・・・。

今日の記念日
「ヘリコプターの日」。ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことを目的として、全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定した記念日。ヘリコプターの原理を考案したレオナルド=ダ=ヴィンチの誕生日にちなみ、この日が選ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2009-04-16 00:26:33 | 今日の万歩計
今日の万歩計は・・・
 ①6482歩
 ②3889m
 ③168.4Kcal
●今日は、あまり歩かずに一日を過ごしてしまいました。事務所仕事が祟ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする