雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

浄土宗 02

2009-04-11 15:39:08 | 宗教
浄土宗

●承安5年(1175年)、法然は43歳の時に、善導撰述の『観無量寿経疏』(『観経疏』)によって専修念仏の道に進み、叡山を下りて東山吉水に住み、念仏の教えをひろめた。この年が、浄土宗の立教開宗の年とされる。

その『観経疏』にある立教に至らしめた文言は、

 一心専念弥陀名号 行住坐臥不問時節久近 念念不捨者是名正定之業 順彼佛願故

(意訳)一心に専ら弥陀の名を称えいつでも何処でも時間の短い長いに関係なく常にこれを念頭に置き継続する事が往生への道である。その理由は弥陀の本願に順ずるからである。

「南無阿弥陀仏」は、阿弥陀仏に帰依(南無)しますの意。弥陀佛の選択によって、浄土宗における念仏はここから始まったと言っても過言ではない。

法然撰述の『選択本願念仏集』が、浄土宗の根本聖典となっており、教義の集大成となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2009-04-11 04:22:52 | 防災防犯

■日時
4月8日(水)午後10時頃
■場所
豊田市井上町
■被害者
女性
■概況
男が、帰宅途中の女性に対し下半身を露出した。
■加害者の特徴
年齢25歳位、身長165センチ位、黒色パーカー、ジーパン
■情報元は「パトネットあいち」地域安全情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.4.10(金)

2009-04-11 03:58:41 | 日記

今日は、午前中、市役所にて打合せをしました。午後からは書類作成などをしていました。夜は、趣味の世界で・・・。それにしても、この頃の気候は、やはり異常気象なのでしょうか。まるで夏のような気候です。8月が心配です。

今日の記念日
「建具の日」。4+10=良い戸の語呂合せから、全国建具組合連合会が、1985年(昭和60年)に制定した記念日。住宅の建て替えや増築が増えるこの時期に、市民の建具への関心を高めることを目的としている。

「婦人の日」。1946年(昭和21年)のこの日、日本で初めて婦人が参政権を行使したことを記念する日。この日から16日までが《婦人週間》と定められ、婦人の地位向上を目的に様々な活動を行なっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2009-04-11 03:47:21 | 今日の万歩計
今日の万歩計は・・・
 ①7630歩
 ②4578m
 ③205.8Kcal
今日は、そこそこ歩いたという感じですか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土宗

2009-04-11 03:39:17 | 宗教
浄土宗

●浄土宗(じょうどしゅう)は、日本の仏教宗旨のひとつで、法然を開祖とする。本尊は阿弥陀如来(舟後光立弥陀)。教義は、専修念仏を中心とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする