しまなみ縦走に行ってきたよ。
ずっと参加したかったイベントなんだけど、
これまでは時期的に叶わず。
今は大丈夫っす。
しかし、しまなみはいつも楽しいね。
立派な盾もいただきました!
われわれの旅は、いつもフツーには始まりません。
6時半。まだ明け切ってない感じ。
岩国の魔人KOOさんのお迎えで、山陽自動車道をひた走ります。
ところが、雨 orz
雨脚は強くなるばかりっす。
車内では「温泉旅行に変更するかぁ?」との声も。
尾道に到着し、向島への渡船ではこんな感じ。
これって、「土砂降り」って言いません?
小生、実はこの瞬間、
「もっと降れぇ!」って祈ってたことをここに告白いたしますwww
で、ふにゃふにゃダラダラしてたら、何となく晴れ間が。
急いで支度。
小雨をついて、さあ、出発です。
このしまなみ縦走ってのは、平成12年スタートなんだそう。
尾道と今治を結ぶしまなみ海道に16箇所のチェックポイント(CP)を設け、
自転車でも歩いてでもいいから、スタンプラリーしましょってお話。
無料だし、地元の皆さんのもてなしもあって、人気イベントなんだよね。
逆風だけど、快調、快調!
ぐんぐん飛ばします。
今日のメンバーは、KOOさんにKAZUYさんに凹ちゃん。
凹ちゃんと一緒に、やっほーって調子で走ってたら、後続がありません。
「あら、チギっちゃった! もう、だらしないよねえ」なぞとご機嫌な二人。
そこへ、怒りを前面に押し出した、KAZUYと申す男ありけり。
「お前らぁ、橋を渡らんかいっ!
そこに取り付け道があったろうがぁ!
何回、しまなみ、走っとるんなら。
ぐらぁーーーー!(怒)」
涙ぐみながら、後を追う二人でした。
ここはフラワーセンター近くのCP。
子どもたちも一生懸命走ってたよ。
コーヒーやホットレモンや八朔が振舞われていました。
地元のみなさんの温かいもてなしです。
寒風の中のボランティア。
それを思うと、スタンプを押してもらう際、
思わず「お願いします」「ありがとうございました」が口をつく小生でした。
CPで、DEROSAに出会いました。
GOLDも眩いIDOL君。
あれ? ひょっとして?って思った瞬間、「HAPPYMANさんですか?」
いかにも速そうなローディー体型のお方です。
はい、「HIROSHIMA WHEEL LIFE」
(http://hiroshimawheellife.naturum.ne.jp/)の「店長」さんでした。
いかにも遅そうな重量挙げ体型のアタシは、「はいっ!」と答え、しばし懇談。
それにしてもかっちょいい!
かっちょよくないアタシは、こう心に誓いました。
「今後も機材に頼っていくしかないな(キリッ!)」
それにしても、しまなみはいつも美しい。
ただ、この日は風が強すぎた。
俺のしまなみ史上、最高、最悪。
ずっと坂道登ってる感じだよね、これじゃ。
橋の上の吹流しも、ずっと横に流れてましたよ。
大島の宮窪の坂をえっちらおっちら。
この後のダウンヒルを60キロ超でかっ飛ばしてたら、
横風がギューーーーン!
落車しそうになりました。
いやあ、DEEP WHEELってこれが怖いんだなあ。
もう、この後はびびっちゃって、下りも安全走行ですwww
吉海のいきいき館で、ジャコ天。
ちょっとしょっぱくて、滅法美味かったっす。
さあ、来島大橋を渡って四国本土へ。
お約束のように、撮影の邪魔をするkazuyさんっす(笑)
で、終点の糸山サイクリングターミナル。
完走証や参加賞の盾や伯方の塩をいただきました。
ここでKAZUYさんがジャイトウぶりを発揮。
「おい、HAPPYMAN !
お前はもっと鍛えにゃならん!
わしの分も持たせてやろう。感謝せい!」
どんどん押し込まれます。
帰って量ったら、3キロ近くありました(泣)
河津桜が満開です。
KOOさんのヤン車と夫婦漫才コンビ。
そして、小生の痛車、MERAK君。
さあ、お昼です。
もう一度、来島大橋を渡って、吉海のいきいき館へ。
今日は海鮮BBQっす!
好みの具材をチョイスするシステム。
これはほんの一部です。
腹ペコローディーだったら、400円の鯛飯込みで2000円がデフォかな?
かんぱーい!
追い風に乗って、帰りは時折40キロ巡航。
あっという間に瀬戸田から高速艇に。
尾道まで、自転車抱えて、うつらうつら。
尾道からは再度渡船で、向島へ。
俺たちゃ、渡船マニアか、と(笑)
さあ、サイクリング後のお楽しみへ。
「からさわ」です。
クリームぜんざいの甘さが、疲れた身体に染み入ります。
さあ、最後はラーメン。
尾道ラーメンですね。
「一番」
チャーシュー麺 800円也。
全体的に冷めてて、少し残念っす。
でも、満足な味にも出会えたよ。
今日25日にも開催されてる「しまなみ縦走」
ホントは昨日のうちにアップすればよかったんだけど、バタンキューでした。
立派な盾だけど、実はこんなサイズ。
それにしても、いろんなものをいただきました。
これからも毎年参加していきましょう!
112キロ