いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

#おうち自然を楽しむ~🍃枯れても励んでも自然の楽しみ!&種からパッション&電撃一発!

2020-06-15 07:36:25 | 樹木 花

House enjoy nature
おうちで自然楽しんでますかぁ~?・・・・・
梅雨時期の雨のシーズン!
ホームセンターもココ最近大にぎわい~・・・・
おうち菜園や、おうち植物が結構人気・・・・
害虫退治コーナーや、夏用品も人が多いなぁ~
あなたはおうち園芸又はおうち生き物を育てて楽しんでますかぁ~・・・?
時には枯れてガッカリ~ショック~・・・時には旺盛に育って活力気分~
生き物だって植物だって、人間もそうですが、「ぼくらはみんな生きてるんだぁ~♪」
梅雨時の少しのおうち菜園心も和やかになる気分~・・・

さて、朝からマルゲリーター~・・・・!・・・・
我が家のバジルちゃんも全滅~・・・ちょっとガッカリ
ピザの中は食材も自然が一杯~!・・・
自然の恵みちゃんにゴチです~!

何気なく~・・・・我が家のブドウちゃん「カイジ君」を見たら~
「ガァ~ン~・・・・!」😱 
葉っぱが1枚も無い~?・・・・あちゃぁ~・・・もしかして枯れちゃった?
それとも毛虫ちゃんに食べられちゃった~?・・・・



なので、😜 ホームセンターで違う品種を・・・・!
今回は「ロザリオビアンコ」さん~・・・♪~
ロザリオビアンコと言う名前からして、まるでフランスのブドウを連想してしまいそうになりますが、昭和時代に山梨県で品種改良されたぶどう~・・・
ジャイアントマスカットに並ぶ人気だそうで~・・・・
今回はとりあえず鉢植えで1年管理してから地植えでもしてみようかなぁ~・・・(笑)

枯れた「カイジくん」・・・もしかして、まだチャンスが有るかも~・・・っと一応植え替えしてしばらく様子を見ようと思います~・・・・・
……うっんで・・・・何年も前にもらったデラウェア・・・もういらないのですが
こいつが強い~!何回切って引っ越ししてもこの勢力~!・・・植物の中でも強い弱いって有るんでしょうね~!
写真左・・・・そして真ん中が枯れたカイジ君・・・・右が新入りロザリオビアンコさん!
さてどうなるか今後のお楽しみ~!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っと…ところで我が家のおうち自然・・・・・
今年はバジルちゃん全滅~!・・・大葉も毎年沢山出来るのに今年は数本・・・
なので~・・・再度チャレンジ~!・・・・
バジルちゃん・・・・こいつが大敵~ナメクジさん~・・・・!
それとこいつも・・・・・ダンゴムシさん~・・・!
何でもかんでも食べつくすダンゴムシさんには困杯ですが
ダンゴムシさんは落ち葉も食べてくれて土を自然に返してくれる
自然界の破砕屋さんでも有りますので、駆除するのは少し可哀そうですが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこで効果的なのが「なめくじ逃げ逃げ~!」などの駆除剤・・・
天然有機物から作られているので人には安全~・・・!
この季節ナメクジちゃんとダンゴムシさんも倍々増殖しているので
ここだけはバラまいておきたいと思います・・・・
さて再チャレンジ~・・・・今回はバジルちゃんと大葉ちゃんで~す!
そして・・・・カブトムシさんのお世話も欠かせません~・・・・
新しい土に入れ替えて~・・・




カブトムシさん・・・卵うんでるしぃ~・・・・!
でもよく見ると羽化しそうも無い卵が多い~・・・・
土を入れ替えて再度挑戦~・・・・!

そして先日捕まえたタウナギちゃん30センチ・・・・一応外来種なので逃がすわけにはいかないので、我が家で保護中~・・・・誰か飼育してくれる人は居ないかなぁ~?
っと、里親探し中~(笑)今日は少し大きめの水槽に引っ越し~・・・・
広くなった水槽で気持ちよさそう~!

そしてホームセンターで購入した電撃ネット・・・
虫も電気で一撃「パチッ!」・・・っと・・・・・
これ結構便利~!・・・・虫さんにはゴメンナサイですが・・・・・

そして我が家のパッションフルーツさん・・・・・食べた種から育てていますが
100個ぐらい植えて生き残って居るのが3株・・・・その中で一番強い1株!
これで一株なんですよ~・・・


たぶん、土が良いのかも~・・・・😲 適当に配合した、ラン用のチップと赤玉そして市販の培養土のミックス~!・・・・市販の培養土だけで育てているものは全然育たず・・・・この1苗パッション凄い生命力~!・・・冬越えもへっちゃら~!
今後がどうなるか楽しみでも有ります!

サイエンスキドさんYouTubeより・・・
虹色に輝くチョコレートを作ろう!構造色は美しい