いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

エンジンルームから煙?🚚昼休みブリブリ&ブリパッチョ&ブリらーめん🍜

2019-10-28 21:22:20 | 出来事!


今日の昼前・・・・「ルルル~☎」・・・?
部署は違えど同じ会社の仲間から・・・
「ヘルプみ~!」・・っと(画像はイメージです)・・・
車から煙が出たので~見に来て~!・・
昼ごはん10分で済ませて見に行くと
工場の道にワンボックスが・・・・
オイルは漏れていないし~・・・ガソリンも漏れていないし~・・
マフラーからは白い煙は出なかったと・・・・
もう一度エンジンをかけようと思いましたが、工場内・・・・もし火でも出たら
大事!・・・・安全を優先して車屋さんに・・・・でもおかしいなぁ~?・・・
煙出たと言うわりに、オイルの匂いもガソリンの匂いも、電気系統の焦げた匂いも
何も無し?・・・・・もしかして、オーバーヒート?・・・
冷却ファンの故障?循環ポンプの故障?ベルト?・・・白い煙ってもしかして
ラジエターの水の蒸気?・・・・・また結果を聞きたいと思います・・・


とにかく車を移動しないといけないのですが、2人しか・・・・・・
軽のワンボックスなら一人で押せるかと・・・・・必死で駐車場まで・・・
ちょいボランティア気分で・・・・・・おかげさまで、午後からの体力使い切ってしまいました・・・・・しかも昼休み無し~・・・・・・!まっ、困ったときはお互い様ですからね!

昨日は私の大好きなマカロニポテトサラダ食べたし~元気モリモリ~
どうも、スーパーで売っているのは苦手なので、男の自家製マカロニサラダ・・・
メガ盛り~・・・食べ放題~!・・

おまけに、ブリパッチョ!・・・・ぶりをカルパッチョ風に~・・・


ブリを捌いた後のアラ・・・・ブリアラは、必ず湯引きして鱗をきれいに取って
水で洗うと臭みも無くなりウマウマに!大葉の花と、カボスの皮をちょい入れで
絶品ウマウマ~!・・・

今日は残ったブリ汁にシャンタン、コショウ、七味、ネギ油など入れて


ブリの切り身がブリチャーシュー~・・・(笑)
味噌も入っているので少し味噌ラーメン系みたいな・・・・・・・
麺とスープの相性が抜群にいい感じでした・・・!

これはブリラーメンと言うより、「ブリアラらーめん」かも・・・・
魚系のお出汁が効いたラーメン・・・・・
自然の恵みに感謝してごちそうさまでした・・・・・!

しかし今日の車押しは力使い過ぎました~・・・・月曜からあぁ~しんど~・・・(笑)




不法投棄は許さない!・🚔・住民と防犯カメラで捕まるよ、、、&2倍ウマ鮭松茸ごはん!

2019-10-26 11:05:45 | 不法投棄

Clean the river 
ワンコと一緒に朝の散歩がてらのゴミ拾い・・・・・・普段は川の方へ行くのですが
古墳公園へ・・・・・

あっ!・・・・なにやら、山積みの不法投棄・・・・


不法投棄は許せないですよね、逃げ得は許しません~・・・・
近くの住民の方がすぐに警察へ届けてくれていたようで、
現場も検証・・・中に何が入っているかは今は触ってはいけないので内容物は知りませんが、こういうのは徹底的に捕まえて欲しい気持ち・・・・
捕まらなかったら、また、何処かで同じ行為を・・・・


近くには防犯カメラも設置されています・・・・きっと調べれば不法投棄犯人かトラックが映って居るでしょうね・・・・・

不法投棄は犯罪です!・・・
不法投棄をすると、1,000万円以下の罰金刑または5年以下の懲役刑が課される場合もあります・・・逮捕後72時間は家族と面会出来ないそうです・・・

また、法人の場合、罰金1億円・・・・!
結構不法投棄の罪は重いのです・・・・ 

今は防犯カメラも普及していますし、詳しく調べれば特定率も高いでしょう~・・

ちょっとぐらいなら~・・・処分費もったいないから~・・・っと不法投棄して捕まれば
大きな痛手を背負うことになります・・・・・そうなれば、ちょっと得した気分が大損になります・・・不法投棄の取り締まりも強化されているので、不法投棄は許されない
行為でもあります!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、川の方へ行って、川のポイ捨てゴミ拾い・・・・
雨が降って上流から流れて来るプラスチックゴミも数年前に比べると
多少少なくなったような気もします・・・・日本人の意識の向上か?・・
マスコミや、報道で取り上げられているからか?・・・
少しだけそんなことを感じます・・・でもまだ、多いのが現実ですが・・・
でもタバコのポイ捨てだけは減らないのが不思議・・・・!


川の様子に集中していたら、リードが軽くなって、ふっと見ると・・・・・
私はハーネスと散歩していました・・・・(笑)・・・・
スッポリっと抜けていました・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、秋のウマウマコラボ男の炊き込みご飯・・・!

簡単!・楽ちん!・・・お安く秋のダブル炊き込みご飯・・・

鮭松茸ご飯!・・・

秋は松茸が秋の高級食材・・・・でも高すぎ~!・・・・
市販の松茸ご飯の素はお安い松茸風味がお安く味わえますよね・・・・
このお出汁・・・・魚系炊き込みご飯にバツグンに合うんです~・・・・
いろいろ試したい事が有るのですが、今回は鮭とのコラボ!・・・・

鮭もいいけれどサーモンもおススメ・・・・・
鮭はバーナーで、表面と皮をよく炙ります・・・・・そして骨を取り、
市販の松茸ご飯の素と一緒に炊くだけ!・・・・

鮭の身はほぐしますが、大き目がホクホクして食べ応えあります・・・・
白身の魚と違って脂ののった鮭なのでパサつき感が無くホクホク感!
このコラボ・・・ウマウマ度星☆☆☆かも・・・・!
意外とお安く豪華感あっておススメです・・・・


私のお気に入り・・・・
京都一休堂「京七味、一味、山椒」・・・・←公式HPはこちらから

京都のうどん屋、蕎麦屋、どんぶり屋なんかで多く使われています

ちょっとお澄ましに・・・我が家の山椒ちゃんを添えて・・・香高い風味で!


食材は自然からの恵みちゃん・・・・自然に感謝してごちそうさまでした!・・・

不法投棄のカテゴリーは↓・・・・こちらから・・・(過去記事)

秋だけの川の女王子持ちアユちゃん・🐟・絶品アユ、川の小さな小さな宝石腹・・・!sweetfish delicious Japan

2019-10-23 21:35:36 | 食べるチャレンジ

Autumn  Ayu~💖ちゃん~!・・・秋のあゆちゃん・・・🐟
鮎は川魚・・・でも海と川の上流を行き来して一生を1年で終える日本古来の柔らかくて、少し甘みのある川魚・・・!・・・
「見てください!」・・・この鮎サイズ全然違うでしょ!・・・
普通から考えると大きいのがメス・・・小さいのがオスって思っちゃいますよね~
でもこのayuちゃん・・・全部メスのアユ・・・・!
鮎は一年魚・・・・・卵から産まれて海へ旅立って再び川に未来の子孫を繋げに帰って来る魚・・・立った1年のはかない命・・・でもそれも鮎の人生(魚生)自然の命!・・・

sweetfish ・・・少し甘みのある」魚・・・

大きなお腹にパンパンの子持ち鮎・・・・そしてオスだろうと思って何気なく小さなアユも購入・・・・でも、でも・・・腸を取ろうとオペしたら・・・・しっかり鮎の小さな小さな卵ちゃんがビッシリと・・・・・!これはラッキー~!・・・
内臓なんて、無いぞ~!・・・って言う感じにお腹の中には卵ちゃん・・・
胆嚢の胆汁 部分は苦みが有るけれど、お腹は川の小さな宝石箱!

夏場は内臓が出てきますが、秋は宝物が!・・・
ayu fish ・・・delicious 

鮎は塩焼きが一番かも!・・・定番ですが川魚の塩焼きは串打ちが大切!
口から串を打ちS字になるように、中心の骨より背中側の上に串を指していくと
しっかり抜けなく串が打てます・・・新鮮な感じで泳いでいるようにも見えて
美味しそうでしょ!


本当は炭火の遠火で焼くのが最高ですが、今回はガスコンロで・・・・
でもいい感じに焼けているでしょ!
この卵部分もウマウマ絶品!・・・・・
この秋だけしか食べれない川の宝物!・・・・・

子持ち鮎食べた事ありますか~?・・・・一度体験してみて欲しい気持ちも・・・
でもねぇ~・・・・未来の大量の命・・・チョコっと可哀そうな気持ちも有りますが
これも自然の恵みちゃん!・・・・鮭のイクラや大量の稚魚シラスも普段何気なく食べて居る訳ですから・・・・・・自然への感謝の気持ちと食材への感謝の気持ちと
自分は川や海を汚さない気持ちが有ればいいかも・・・・・!

この鮎何故?こんなに大きさが違うの?・・・・って思っちゃいますね・・・・
やはりそれは川の環境でも有りますね・・・・鮎は川のコケを食べます沢山食べれば食べるほど大きな鮎に育ちますしその苔が少なかったら小さなアユに・・・
異常気象で大雨が降り、川のコケが泥に覆われたり、人間の開発で苔が生えにくい川になって居たり・・・・やはり大きな鮎に育つのも川の環境がいい状態なのかも知れません・・・・そのうちいつかは川魚ブーム到来する日が来るかもと期待しています、そうなれば日本の川への人々の意識も向上するかと・・・・・・

川の魚が苦手な方も多い今の日本世代・・・川の魚が苦手な方に聞くと、「川魚は泥臭い~」っという方がほとんどでも私は違うように感じます・・・
日本の高度成長期・・・川は汚染物質やゴミで川のイメージダウン!
今でも、川にゴミがプカプカ浮いているのを見かけるとやはり、川の魚は・・・・って
それと、川魚食文化の低減で親も食べなきゃぁ~もちろん子供も食べたことない~
食生活・・・昭和の40年ごろまでは、川のフナや鯉なんかも、庶民のたんぱく源として
調理されたり庶民の魚として食べられていました・・・小骨が多い特徴の川魚食べるのが面倒~・・・っという現代っ子・・・それも有るかも・・・それと物流の発展と共に川魚から、海魚へと、日本の食生活は変わってきたのかも知れませんね・・・・

川の魚も新鮮な物、調理法、旬、によってウマウマリバー川魚に!
イワナも、ヤマメもアマゴもニジマスも味が違う美味しさ!
BBQなんかで子供達に食べさせたら自然の恵み体験に繫がるかも!
自分で串に魚を刺して、炭火で魚を焼いて・・・・子供も大人も自然に返る
楽しみ!「子供達も喜ぶ川魚」になる事でしょう~・・・
川の魚も魅力ある食べ物・・・BBQなんかでは是非子供さんには食べさせてあげたい自然んを感じる食べ物!・・・川魚は離れの日本人・・・・もっと魅力を知って欲しい気分です・・・

我が家のイタグレシェィミーさんはアユ焼き大好き~!
(骨は除く)

我が家の古都にゃんは、魚には興味無し~・・・・・・!
(キャットフードのみ興味あり)


秋だけの川の宝石鮎・・・一度は食べて見る価値有るかも・・・・・!


カブトムシホワイトカール君・🎩・昆虫マットに昆虫ゼリー・・・大食い幼虫ギャル曽根ちゃんも驚くかな?

2019-10-22 15:12:49 | 腐葉土


続きです~・・・・・!

我が家の白いカール君・・・・明治おやつのカールに似ているから(笑)
↓・・・・公式カールおらが村
カブトムシの幼虫・・・10頭の3齢幼虫で、10リットル で1週間・・・
どんなけ~大食い~?・・・・・・ってビックリ・・・・昆虫界の大食い幼虫

今回、余っていた昆虫ゼリー・・・・・マットに混ぜて見る事に・・・・
変化は有るか、無いかは分かりませんが・・・・・
カビがはえるかも知れませんが・・・・・この先は未知の世界・・・・

10リットルのマットに対して20個の昆虫ゼリー・・・・・・
水をそこそこ入れながら、コネコネ・・・・・・
決してハンバーグ作っている訳では無いですよ~・・・・(笑)


新しいマット・・・・ちょっと茶色い感じですが熟成すれば黒くなるんですが
日数がかかるので、とりあえず・・・・


ケース一杯迄入れて様子見・・・・・・・・
さてどうなることやら~・・・・



しばらく様子見・・・・・家の中で・・・家の中の方が温かいですし
自然界では大量の腐葉土や土の中は温かいんですが、ケースに入れる場合は
家の中がいいかも~・・・・
このケースはコバエも発生しにくく作られていますので・・・・


前記事は・・・・・・↓・・・こちらから・・・・・




幼虫の、🌱うんちは自然へのプレゼント!静寂な土の中の繋ぐ命(カブトムシの幼虫) Life to connect  Beetle

2019-10-22 13:58:56 | 日記
一粒の命・・・・私はこれを土の中の真珠と思っています・・・
Pearl in the soil ・・・・・・・

夏に人気のカブトムシ君たちも、9月中旬には息絶えて・・・・・
ケースの中は静かな静寂に・・・・・

このカブトムシをゲットした時の記事は↓こちらから・・・・

繋ぐ命が自然社会では活発に動いています
カブトムシペアで飼育していたら、カブトムシが息絶えても土をすぐに捨ててはいけません・・・!・・・次への命と次への楽しみが待って居るかもしれませんから~


ジャァ~ン・・・・・!・・・・・・
カブトムシちゃんが卵を産んで約1か月・・・・・・
最初は数ミリぐらいの幼虫が一気にこんなデカく~・・・・!
大きさを比べるのにお箸でつまんで・・・・決して食べる訳では有りませんよ~!
カブトムシの幼虫って大食い幼虫~!・・・ギャル曽根ちゃんも顔負けぐらいな
体からは思えない食欲旺盛幼虫~!・・・
10頭の3齢幼虫で、10リットルのマットだと1週間ごとのエサ交換が目安 
・・・・・・・・っと言うことは恐ろしい量の食事!・・・
カブトムシの幼虫がマット(つち)の上に居る時は、エサ不足・・・水分不足・・・酸素不足 の可能性が有るので確認するのがいいでしょう~・・・
今日の朝カブトムシの幼虫が上に数匹出ていたのでマットを変える事に・・・

まだ、餌の部分とフンの部分が有るので、網で分別~・・・・



あらあら~・・・もうこんなにカブトムシの、うんちが・・・!
7割ぐらいカブトムシのフン・・・・・


このカブトムシのフン・・・・これがまた、いい仕事してくれるんですよ~!

カブトムシのうんちはまるで土の中のコーヒー豆(笑)・・・・・
カブトムシの幼虫の体の中では腐葉土や朽木など、
まるで機械で加工されたかのようなペレット状のフン・・・
これが土の中に有る事で、土の中では保湿成分、土の中に隙間が出来て酸素維持
にも・・・・


更に、これを餌とする、ミミズちゃんや、ダンゴムシ微生物・・・・
その糞がまた、植物たちの栄養源に!・・・・・


なので、カブトムシのフン(うんち)・・ゴミ袋に入れて一般ごみとして捨ててしまうのはかなりもったいない気がします・・・・・庭やプランターなんかの土壌改良材には最高かと私は思います!・・・・

これは自然界では、自然の循環!・・・植物と生き物の関係は大切な役割をしている自然界・・・・・ここに人間が手を加えて開発すると自然のバランスが崩れ、植物が減り、植物が無くなれば生き物達も減少・・・なので、開発と自然への調和は未来の子供達が笑顔になれる大切な取り組みだと私は感じます!

昔はクヌギやドングリの木なんて街中でも有りましたが、今ではほとんど山の地域でしか見かけないような感じがします・・・取り組みとしてクヌギの木を植えられている公園なども見かけます・・・・こういうのもっと増やさないといけないようにも感じます!・・・・・・・・・


さて、我が家の繋がれた幼虫さん・・・・11匹・・・・昔50匹ぐらい飼育したことも有りますが、餌が大変で~・・・・今回は11匹ですが、それでも結構餌必要になりそうな・・・・
たっぷり幼虫時期に餌を食べないと、大きなカブトムシにはならないので
ちょっと、実験・・・・・(チャレンジ)も・・・・まぁ~あまり変化は無いかも知れませんし
どうなるかは分かりませんが・・・・・・・次の記事で書きたいと思います・・・!
次の記事は↓こちらから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カブトムシ・・・・夏だけが楽しい昆虫では無いですよ~・・・・
幼虫を育てるのも楽しいカブトムシ飼育!・・・・・
上手く育っても失敗しても子供さんへの勉強にはなるかも知れませんね!
命の有り難さと、自然への勉強にも繋がるかと思います・・・・・
是非子供さんにはチャレンジさせて頂きたいですね!・・・・