イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

今日で1月終わりですね~。
新年も早1か月たったわけですな。
コロナは緊急事態宣言のおかげか、若干人数が
減ったものの、昨年度に比べたら一日当たりの
陽性者数は爆発状態ですね。

まだまだ気を抜かずに頑張っていきましょう。

そんなコロナな状況で映画の話するのもなんですが、
先日ゴジラの続編のPVがとうとう公開されましたね。
ゴジラといってもハリウッドゴジラの方。

一昨年?にキングオブモンスターズが公開され、
続編の情報がもたらされていました。
続編の内容は 

ゴジラVSコング

まぁ、キングオブモンスターズがキングコングから
の続編で来たのですから順当な続編ではないでしょうかww
しかも公式PVの内容からメカゴジラらしき映像が
確認できるのでこれまた楽しみですね~~!
公開時期はアメリカが3月31日で海外が26日。
そこに日本も含まれているかはまだ不明とのことなので
続報を待ちつつも最短は3月26日の可能性ありですね。

個人的にはトップガン2が未だに公開延期状態なので
先にそっちを上映してくれよ~~って思います。
ほんとういつになるんでしょう。
今、私が見たいのはこのトップガン2とゴジラ、あとは
実写版モンスターハンターですかね。
こちらの公開は3月26日。 ゴジラと被るかーーい!
いや、まだわかりませんけども。
最近日本の作品をハリウッドが映画化してくれること多いですよね。
クオリティが高いだけにどれも待ちきれないです。

さて、前話が長くなりましたが、本日の
§ ティルピッツ建造日記 §

今日はとても短いです。
内容はリールの設置のみ!!
リールに関しては建造日記49の小物制作で制作過程を
のせていましたが、設置は今頃です。
というのも、なんとリールに関してはエッチング制作の
説明書はあるのに設置の説明が一切ないんですよ!
実写の完成写真、イラストでのパーツ配置写真、どれを見ても
載っていないので正味忘れていましたww
先日洗い直しをした時に「そういえばこれどこにつけるの?」
で気づいたものです。
 じゃぁ、どうやって設置したかというと元々のプラ説明書の
方に記載があるので、それを参考に設置しました。

後部甲板側と


前甲板のイラストです。


設置したリールは大きい方で行きました。
前甲板ですね。


で、後ろ甲板と


第3、4主砲の間のリール。



リールはまだ小さい方が沢山あります。
でも組立写真を探したところでどこにも
見当たらず四苦八苦。
最終発見したのがこれ。
完成後の塗装参考イラスト。最終ページ。
明かり取り窓の横に並んでいるのが見て取れます。


それを参考に設置しました。
今回も未塗装ww 塗料準備するの面倒で設置しちゃったけど
かなり奥まってるし、やばいんじゃないかな・・・・。


とまぁ、今回はこんな感じです。
実は今日は係船桁を作成・取り付けしていたんですが、
これがかなり難航しまして・・・。
結局何も進まずじまいで終わっちゃいました。
来週再チャレンジです。
なので来週は上手ういけば係船桁設置写真になりますww


では本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ



模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

今週は暖かいですね~。
というか暑い。
冬着ででかけるから暑い!
一昨日の大阪は20℃近くまで上がっていたそうです。
まだ1月ですぜ・・・・。

ただ、今週末はまたかなり冷え込むらしいので
温度の上下による体調不良にご注意ください。


さて、本日は水槽ネタです。

陸上が地道に進行中。本当に地道ですがww

今日は最上段、イシガイ投入予定の容器の加工写真と
3段目の加工写真のせますー。(陸上は計4段になっています)

まずは最上段。100均で買ってきました。
浅めだけどある程度の水位確保、縦長、棚幅以内の横幅を
コンセプトに選びました。樹脂系プラ容器だから頑丈。


穴を空け、竹を差しましたw
理想は和風の棚にしたいのですが、まだ初挑戦の
段階なので容器はプラ容器で、放水は感覚掴むためにも
竹を使用です。将来的には容器は木枠のフレームの内側を
防水仕様にするなどを思案しています。


棚に置くとこんな感じ。
棚は円系のフレームなのでピッタリサイズだと
容器の出し入れができなくなります。この容器は
ジャストサイズと言えますね!
排水具合を試したところ、一本目の竹は内径が
細めという事もあって水位が上昇し、下手すると
オーバーフローになりそうでした。


なので容器の淵より少し下がった位置を吸い口にした
竹をもう一本追加して対策としています。
理想は容器満水ぐらいの方がイシガイのサイズ的にも
良いので、位置調整は多分これがベスト。
放水角も2段目の容器内に収まったのでばっちりでした。


2段目フっ飛ばして3段目。
2~3段目はジップロックメーカーの容器で挑戦しました。
これらの段は植物植えたいので土の厚み確保のために
高さを多少必要とし、かつ棚のスペースに合い、加工
しやすそうな材質で選びました。


ただ実際には、この材質は非常に弾力のある感じ
だったのですが、加工で刃をいれるとひび割れるように
想定外の域までバリッ!と割れてしまうので
ちょっと選択ミスかなとは思いました。
また、肉厚も薄いので天辺の補強淵が無くなると
グニャグニャになりますww
加工としては植えた植物が見えやすい様に
手前の横フレームを半分くらいまでカット。
左奥から水が入って右側をUターンして
手前左から放水って感じです。


予定では一面に土を敷き詰め、手前と奥で
段差を設ける予定です。 なので段差を
維持しやすい様に切り取った側面パーツを
写真のように仕切り板として再利用です。
手前左の放水は垂れ流し系を予定しており、
奥の注水側をどんな感じにするか現在検討中。



といった感じです。
今回は1段目と3団目の加工状態を載せました。
現状は2段目が思案中。4段目は大枠が仕上がって
3段目とのかみ合いを検討しつつ最終の水槽へ流す
水をどのようにするか考えているところです。
正味今回の写真では完成図は想像しにくいかと思いますが、
今しばらくお待ちくださいww

ではこの辺で。  ダスヴィダーニャ ノシノシ



水槽記事 一覧

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

週中記事はグラブル古戦場に走っていて投稿
できませんでしたww

おかげさまで順位確保できました。
最近は一日休みを取って動かないと
順位維持ができません。
そろそろ順位報酬緩和してくれないかなぁ。


さて、本日は週末なのでこの記事
§ ティルピッツ建造日記 §

引き続き手摺系の作業となります。
まずは前回付けた第3砲塔の手摺部に階段を付けます。


未塗装での設置です。果たしてこの後ちゃんと
塗れるのかな・・・。


後部甲板の手摺です。


そのまま中腹へ


カタパルト下部まで行きます。
ビスマルクはつながっている甲板ですが、
ティルピッツはここで区切られていますので
手摺も一部カットして修正します。
また、ティルピッツは魚雷装備なので、
魚雷管が旋回出来るように手摺の一部を
加工してます。具体的には上2段ほど切り落としました。


前側中腹の手摺。特にこれと言ってないですね。


側面手摺はこれで一面付け終わりましたね。
後部艦橋の二段目に付け忘れていた階段を付けておきます。
こちらも無塗装・・・・。


最後は前甲板の後ろ側波除けから少し下がった位置に
錨監視場と同じものを取り付けます。
それに合わせて手摺を一部切り落とします。


で、物を設置です。
錨監視場の写真は日記70で掲載していますので
興味あればどうぞ。



と言う感じで本日は終了です。
手摺は現状片舷しか設置していません。
作業の旅に保管庫から出し入れするので持ち手部に
手摺があると100%破壊してしまいますのでww

今後はリール関係や船係棒等の取り付けをする予定です。
何だか思ってたより作業がまだまだ残っていたようですw
最終塗装からの空中線等も考えるとどのくらい
納期伸びるかわかりませんねぇ・・・。
まぁ、作業遅い事は今更ですし、気長に完成をお待ちください。

ではこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ



模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

ヤマダ電機の第2回ネットPS5抽選に応募したイナ中尉です。
前回同様に会員等の制限なく誰でも応募できる仕様。
めっちゃありがたいです! 今度何か買いに行きます!!w

応募期間は昨日の朝から本日(17日)24時まで。
もし応募するなら急いだ方がよいですね。


さて、本日は終末なのでこちら
§ ティルピッツ建造日記 §
前回に引き続き手摺の設置作業を行っていきます。

まず最初は前回付けた艦首側の手摺に小物を取り付けます。
艦首側ワイヤってパーツ。何に使うんでしょう?
ワイヤーの事とは違うのかな??


403に402を重ねるようにして組立。


取り付けは403が手摺側、402が内側になるように付けました。


続いては艦橋下部と第2主砲の間にあるステージ部の手摺設置。


一番右は少し隙間ができます。
側面エッチングに梯子を付けているのでここから
上り下りできるのでしょうが、ちょっと位置ずれてる気がするけど
気のせいですかね?


後部第3主砲辺りの手摺に入ります。


手摺設置及び昇降階段用の踊り場も設置です。



後部副砲横の2段目ステージの手摺設置です。


曲面が2か所あるので四苦八苦しました。
この部分の手摺は一部格子網状の部分があります。
艦首側の曲部に合わさるように設置しましょう。


本日の作業は以上となります。
やはり手摺は簡単にはいかないですね。
特に曲面部の曲げ加工が大変。
あと甲板側は一つ当たりの手摺の長さが長いので
こちらもしっかり固定するまではそこそこ忍耐が必要。
次回はその甲板あたりの手摺を紹介していくつもりです。
お楽しみに。


では本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ



模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

本日は水槽ネタ、いきますぞ~。

今回は水槽横に設置するスタンド作成でございます。
水槽横にはフィルターと各電源関係を置いていますが
ちょっと詰め込んでる感が強く、見目悪いですねww


ということで小さな棚を作る事にしました。
材料は100均で揃えました。 丁度水槽の横のスペースに
合う材料を発見できてラッキーです。


本当はコ型に組む方が頑丈にできるんですが、
背面は抜けた状態で作成しました。
必要に応じて背面&中段の作成も考えます。


設置するとこんな感じ~。
だいぶスッキリしましたね。



本日の記事は以上です。
陸上はゆっくり進行ですが着実に進んでいます。
上手くいけば今月内に通水試験が出来るかなって感じです。


ではではこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ


水槽記事 一覧

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ