イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

本日はこのはな綺譚のお話を書いていこうかと思います。

ネタバレありなので目を通される方はお気を付け下さい。
また、記事内容は私の私見が多分に含まれておりますので
その点を留意の上でお読みください。

今回は前回同様上巻の2章 「花の散るらむ」
の内容から私の所見・感想を書いていきたいと思います。

皐とタッグで仲居をすることになった柚ですが、
思うように仕事を回せず四苦八苦。
皐は柚の面倒を見つつも自分の仕事を完璧に
こなしており、自分も皐の様になれるよう必死に
頑張ろうとする柚。
 これに対して仲居頭の桐(キリ)は思う事が
あって一日タッグを変更。
柚と組むことになったのは櫻(さくら)。
仲居メンバーでもかなり年齢が低めのキャラで
仲居仕事をやりつつも結構自由気ままに動いている
印象の寡黙キャラです。
櫻の自由奔放なその行動に戸惑いながらもとりあえず
その行動を真似て過ごす柚。
 その間に沢山の物を見たり経験し、柚は櫻と一緒に
いると時間がゆっくり流れてすごいと感激します。
 その後皐とのタッグに戻った柚ですが、視野が
広がって今まで目に入っていなかったところまで
目が届くようになり、皐も褒めるようになります。
この章はもう少し続きますが、割愛で。

さてさて、この内容から感じた事を
書いていきますね。
まず大きく見た場合、これはリアルの仕事において
不器用な人によく見られる行動が櫻を通して改善されて
いく様になっているかと思います。

冒頭の柚。仕事に熱意があり、向上心やる気もあって
皐の仕事を必死に覚えようとがんばっているのですが、
果たしてそれが良いかと言うとそういうわけでもないのです。
まず、人はそれぞれ見えている世界が違います。
それは一般に視野と言えるものでしょう。
一つの空間を見た時に左右上下に捉えられる視界の広さ、
それとは別に空間内にある物や形状の把握、色の判別
例を挙げるとかなりの量になりますが、一言に視野と
言っても結構な情報量となります。
 当然柚と皐では見えているもの見ようとしているものは
違うわけで、さらに言うと仕事のベテランと新人という
立場からしても見るべきものの認識は大きく違います。
 よって皐の仕事を見て必死にそれを覚え、やろうとしても
上手くいくわけでは無いのです。
 例えば皐が来客に備えて部屋に入り、テーブルを拭いて
床を掃除し、花瓶を整えて水差しも行ったと。
じゃぁ柚も同じことをしたらいいのかと言うとそうではないですよね。
まぁ、テーブル拭きや床掃除は必要かもですが、花瓶は花の
位置が崩れてたから皐は直しただけかもしれませんし、花瓶の
水が減っていたから水を差しただけかもしれない。
それは皐だから気付いた視野であり、必要と思ったからやった事。
それを毎度やるべき事と思ってやってしまうと不要な仕事を
増やしてしまったりするし、ベテランの皐がやった事を全て
やろうとすると次にやることは!次にやることは!みたいに
とりあずその後を追うような仕事になってしまいます。すると
都度一つの事に集中してしまって周りが見えず、視野が狭まって
やり忘れや気付かずにっといった不手際が発生するわけです。

話ではこの状態に気付いた桐が柚を櫻に付けます。
櫻は寡黙でおっとりしていて急かす事が無く、柚の心にも
ゆとりが出ました。また、周りにある色々な物に興味を持って
遊んだりする事で同じ時間に居ても沢山の事を経験でき、
その結果時間がゆっくりに感じ取ることができています。
私達も日ごろからこれは経験しているでしょう。
それこそ昨年はコロナで一年を通して旅行や外出の機会が
無く、例年になく一年過ぎるのが早かったかと思います。

このように周囲の色々な物に目を向ける経験と精神のゆとりを
取り戻せた柚は部屋の色々な物に目が行くように為り、その中で
皐から教わった内容から取捨選択で必要な事をやっていくことが
出来て仕事を上手く回せるようになったということですね。

工場等の職場で働いている人とかは耳にすることもあるかも
しれませんが、精神状態とヒューマンエラーの発生頻度は
強い関係性があり、大雑把にリラックス、集中、焦燥で見ると
焦燥の状態では視野が非常に狭く、一つの事しか考えられずに
ミスを多く誘発します。「早くやれ!」「なにしてるんだ!それ違う!」
「まだかかってるのか!」「さっき教えただろ!」等々
怒られたり急かされている状態ですね。
 また、リラックス状態も焦燥よりはマシですが雑念が多くて
ミスしやすい状態にあります。
理想はリラックスと集中の中間くらい。適度に集中している
状態が視野が広く、周囲にも気を向けることができ、ミスが
起きにくくなります。
 仕事をする時、特に新人に教える時には少し厳しい雰囲気を
出しつつも時に冗談を言ったりして相手に適度な緊張とリラックス
を与えつつ、教えた事を飲みこむまで焦らせず時間を与えて
心にゆとりを与えていくと良い結果が出やすくなるかもしれませんね。
これは仕事に限らず子供の勉強とかでも使えるかもですね。

後最後にこの章の中で良いなと思った言葉を一つ。

忙しいとは「心」を「亡くす」と書きます。
心が無いと折角学んだものもこぼれおちてしまうのにね。
とてももったいないことだわ。

まさに忙しい時ってあっという間に過ぎてしまって
場合によっては何をしていたのか覚えていなかったり
周りに気を配れず、冷たく当たってしまいがち。
まさに心を亡くすような状態ですね。

この言葉を胸に刻んで急ぐ時でも忙しくならないように
生きていきたいものです。


ということで今回の章は仕事であったり勉強であったり
物事が上手くいかない時や人に何か教える時にとても
参考になる一つの考え方が話の中に盛り込まれていた
かなと思っています。

では本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

本日は此花亭綺譚について書きたいと思います。

ネタバレありなので目を通される方はお気を付け下さい。
また、記事内容は私の私見が多分に含まれておりますので
その点を留意の上でお読みください。





では今回は1巻となる「此花亭綺譚 上」の一章の内容から
私が面白いなと思ったところを書かせていただきますね~。

まずはざっくり内容を。
タイトル「星を落とす」
 最初の話ということで主人公である柚(ゆず)が此花亭に
来て仲居として働くことになり、登場メンバーを軽く紹介しつつ教育係として
皐(さつき)とペアで働くこととなります。
 皐はかなり生真面目な性格かつ言動がハッキリしている・・・
ちょっと厳しい上司的な感じのキャラで登場します。
皐の元についた柚はまず廊下の拭き掃除から始めるのですが、
集中し過ぎて床がピカピカのつるつるに。そこへ湯上りのお客様が
通りがかって すってんころりん!
ギリギリ柚が下敷きになるようにスライディングしたおかげで
お客様に怪我は無かったのですが、皐と一緒に謝罪をし
後ほどお客様の部屋までお詫びをしに行くことになります。
 お詫びとして上等なお酒を持って行った皐と柚ですが、お客様からは
怪我等もしていないのに詫びなどいらないと断られます。逆に柚に
怪我は無かったかと聞かれ、アオタンができたとポロリと言ってしまいますw
それを聞いたお客様は薬屋であったため、柚の為に処方箋を施してくれます。
そしてそれを見た皐は薬屋であるならばお薬を一式買い取らせてもらう事で
お詫びとさせてほしいと申し出ます。
 柚はその皐の申し出に「お薬は体を壊した方に必要なもの、お金を出して
買えばいいものではないのに・・・」と感じ、薬屋さんもその申し出に困ってしまいます。
 そして薬屋さんは返答として「お詫びならば薬の材料である星が不足しているので星を
落としてほしい」と言って金平糖を差し出してきます。
それを見聞きした皐は自身が子供の身なりであるからバカにしているのかと思い、
反論を口にしようとするのですが、そこで柚が星を落としてみせると言いだします。

果たしてどうしたのか・・・。
柚は星空に石をポイポイ投げ始めますww このシーンはアニメの方がかなり分かりやすくなっていますので、アニメ視聴を推奨しておきます。
さて、それを見た皐は柚に叱責を飛ばしますが、柚は続け、ついには流れ星が流れます。すると・・
「見事 星を落としてご覧にいれました。山の向こうに落ちております。どうぞ拾って
お持ち帰りください!」と清々しい笑顔でお客様に言い放ちます。
すかさず皐は柚を殴り飛ばして「ど阿呆、それは屁理屈というんだ」と激昂。
薬屋さんは大笑いし、皐の言葉に「いいえ、これは屁理屈ではなく遊び心びですよ」と
言っててくれます。
 そして皐に対して「あなたは責任感が強いが、もう少し方の力を抜いた方がいいでしょう」
「お客様は楽しむためにきているのですから」と言ってくれます。
この後も少し話は続くのですが、長くなるので割愛。


はてさて、この内容から私がくみ取ったこと、感じ取ったことですが。
 まず、薬一式を買い取る事に対する柚の気持ちですね。
「薬は体を壊した人のもの。ただ単に不用意にお詫びといって買い上げていいものではない。」
成程なと思いました。 時代背景と現代での薬の価値観はさておき、必ずしも金銭面での利益や
贈呈物を渡す事が相手にとって有益であったり喜ぶ事ではないのですよね。
この薬屋さんも病に苦しむ人を助ける為にやっているのであって、お金稼ぎでやっているのでは
無いのです。なので利益になるからと薬を買い取る様な行為に難色を示したわけで、この場面は
いわば柚の失態を見逃してもらうためにお詫びを受け取ってもらおうと無理矢理押し付けている
形になるわけです。皐にその気がなくても結局は判断するのはお客様サイドの方であり、お客様が
不要と言っているにも関わらず必要以上に詫びを申し入れるのは悪手であったと。
 何か悪い事や失敗をした時は相手に謝罪をすることは大事ですが、自己満足の謝罪ではなく
相手が喜ぶ・望む謝罪でないと意味がない と言うのを私はこのシーンから感じ取りました。

続いてはその後のシーン。 薬屋さんの星の話です。
これは詫びを受け取りたくない薬屋さんは「薬の材料になる星以外の詫びはいりません。あなたに
星を準備できますか?出来ないなら詫びは不要です。」と言外に言っていますね。
それに対して皐が「そんな馬鹿らしい内容で話を逸らさないでほしい」みたいな感じで反論しようと
したところを柚が出来ると言い張り、石を夜空になげ、流れ星が落ち、山むこうに落ちたから拾って
帰ってねと薬屋さんの依頼に応えたわけです。

薬屋さんの申し出が無理難題なら柚の返答も突飛もない話。
明記はされていませんが、山むこうに流れ星は落ち、それを拾いに行って見つけられなかったのは薬屋さんの責任、
ゆえに柚たちはちゃんとお詫びをしたという話の流れかなっと私は思っております。
詫びが要らないけどどうしてもということで解決できない詫びを提案し、柚がそれを上記の内容で
解決したことで双方の希望が口上でのみ通った形ですよね。
 この話の展開は非常に面白いなーっと思いました。
 解決できない無理難題とそれに対して証明は出来ないが確認もできない返答でもって話が完結する。
言葉の使いまわしでこういう捌きかたもあるんだなーっと感心した次第です。
尚、この章の最後に薬屋さんは宿を出立する際、「さて、お嬢さんが落とした星をひろいにいきますか」と
呟いて柚が「あれは頓智です。山向こうにはおちていません。すみません。」と慌てふためきますww
でも薬屋さん 「いいえ、わかりません。そこに星があるかはいってみるまではわかりません」
と言って笑顔で出立されていきます。 心が温かくなる話ですよね~。

この章、他にも仕事上の仲間意識とか色々触れたいところはまだまだあるんですが、
これ以上は長くなるので終わっておきますww

かなりザックリですのでイメージしにくいところも多いかと思いますが、
ちょっとでも気になってアニメや漫画を手にとってもられば嬉しいな。

大体こんな感じでちょくちょく書いていきますね。

それではこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

秋真っ只中の3連休、大阪の方は快晴とまではいきませんが
晴れ時々曇りな連休となっています。
金曜日には雨も降っていましたが、さて紅葉は無事だったでしょうか。


話変わって、先日の記事で書きましたが、ブログネタ確保のため
漫画の「このはな綺譚」について今日からちらほら書いていこうかと思います。


まずはじめに
[このはな綺譚とは]

著者 天乃咲哉さん
 他作品で私が知っているのはライトノベルGOSICKを
コミカライズした時に天乃さんが担当してらっしゃいます。
 当時から綺麗な描写でGOSICKのキャラや世界観をしっかり
表現されていて綺麗だな~っと当時から思っていました。

 で、このはな綺譚とは元々「此花亭綺譚」という作品で2008年から
連載を開始していたそうなんですが、掲載紙が休刊し、その影響で
連載も中断。 そこから色々とご苦労されて4年後の2014年より
月刊バーズで連載を再開されたそうです。
なので最初の掲載紙で連載していたころの内容は「此花亭綺譚」で
月刊バーズで再開して以降のタイトルは「このはな綺譚」といった
感じにタイトルが微妙に異なっています。
 作品を読まれる際は「このはな綺譚」からでも普通に読めますが、
主人公である柚が此花亭に来るまでの話なども知りたい方は
「此花亭綺譚」の上下巻から読むのが良いかと思います。

 ざっくりとした内容ですが、出てくるメインキャラは殆どが狐の
擬人化少女たちです。 というのも、話の舞台となる此花亭は
あの世とこの世の境にある宿で、死んだ人・死にかけの人や同様の
動物たち、各種神様たちなどが登場します。
仏教とか神話とかに疎いので適当な事言いますが、とりあえず
神の眷属はお狐様ということで、お稲荷さんの眷属とかは狐ですよね。
それが由来で主人公である柚および他の此花亭で働くキャラは基本
狐のケモミミ少女達で、来賓の神々への持て成しや亡くなった方が
成仏するまでの心の整理・道案内等をやっているわけです。
 作画はとても丁寧ですが、初期の頃は話のスジが見えにくいかも
しれないのでアニメから入った方が分かりやすいかもです。
 あと、メインのキャラは全員女狐の百合系になっていて舞台が
宿だからか、お風呂シーンも結構多めです。女体の描き方も丁寧で
巻を重ねるごとにバランスがとても良くなってきます。ただし、
結構リアルに描写されているので子供に見せて良いかどうかは微妙。
裸シーンはエロいシーンというより、キャラクター達の日常の一つの
シーンといった感じなので、とても健全な内容ではあります。

 ここまでですと、まぁ普通によくある作品と言えるんですが、
大事なのが話の内容、ストーリーですね。
さきほどサクッと書きましたが、舞台はあの世とこの世の境にある
宿で多種のキャラクターが登場します。
で、それらは基本舞台がそうであるように生死に関わる内容がほとんど
なんですね。
 で、死んでしまった人が成仏するための未練であったり、死にかけの人が
現世に戻るかそのまま死ぬか・・などを主人公の柚たちが相談にのったり
しながら解決していく感じになるのですが、その成仏あるいは現世に戻る
為の悩みの種などが非常にリアルというか、心に来るものが多いのです。
 以前、天乃さんのツイッターか何か、公式の情報で目にしたことがあった
のですが、各ストーリーにはお題があるそうです。
当時の文章は忘れてしまいましたが、朧げな記憶ですと
「現代を生きる人たちの色々な悩みを題材として描いていて、これを
読んだ人たちが少しでも前が向けるようになればいいなと思っています。」
みたいな感じだったと思います。
 実際の内容も浅く読めば単なる百合漫画ですが、言葉の意味とかを
しっかり考えながら読むと非常に深い話ばかりです。
この作品を読むと人との接し方、物事の考え方や捉え方、気持ちの持ちように
新しい見方が出来るかと思います。
漫画だと揃えるのは大変なので、動画サイトなどで先んじてアニメを
見てしまう方が良いかもしれませんね。
アニメ自体も非常に原作に忠実かつ丁寧で、漫画の方で伝わりにくい
ところも補足してくれているのでとても分かりやすいです。
2~3話ほど見れば今回書いた内容は大体分かるかと思いますww

さて、今回は紹介だけで結構書いてしまったので、各話の内容は次回以降にしますね。
 勢いでずばーーっと書いたので、誤字脱字や紹介内容に誤り・不備があった場合は
ご容赦ください!


それでは皆様 ダスヴィダーニャ ノシノシ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




イナ中尉が愛読している漫画 このはな綺譚 について紹介している記事の纏めです。
作品のネタバレも含むのでご注意ください。

このはな綺譚紹介1

此花亭綺譚 上 1

此花亭綺譚 上2

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする