イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~




ズドラーストヴィチェ 皆様

あれが届きました。
ふるさと納税です。
鹿児島県の牛肉です。


今年度(2019年分)からは寄付額に対する御礼品のボリュームが
かなり制限されるようになってしまったので
昨年度ほどあれこれ頼めてはいませんが、
肉の質は相変わらずいいですねぇ~。
はてさて、何で食べましょうか。
すき焼きかな。
もう少し量があれば肉じゃがなどにしても
かなり美味しく戴けるんですけどねぇ。

やはり良いお肉ですし、すき焼きでしゃぶしゃぶの様に
軽く火を通して食べるのが贅沢ですかね!
今週末にいただくとしましょう。

今年度分はあともう一つ届く予定なのでそちらも
届けば写真のせますね~~。

それではこの辺で。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

本日は前話なしで模型に入りますね。


§ ティルピッツ建造日記 §
今日はカタパルトの作成をしますね。
カタパルトもフルエッチングとなります~。

ではまずカタパルトのフレームからいきましょう。


フレームの306.302です。


組み立てます。前後左右のそれぞれを立てるだけですね。


カタパルトの基部を作ります。


基部は両サイドをもちあげて・・・


これらのミニパーツを付けていきます。
300、301は2つの基部をつなげるパーツなので1こ。
他は2セットずつあります。


308パーツです。真ん中の部分を盛り上げて山を作ります。
最初に両サイドを持ち上げて凹みたいにして、真ん中へ
内折りすると作りやすいかもです。


301パーツは300の上に乗せるパーツです。


両サイドを曲げてベンチみたいにします。
そしてそのまま300の穴にはめ込むようにして接着すればOKです。



こちらは307パーツ。
シリンダーを固定する部分となります。


こちらはシリンダーパーツBrass28です。
パーツを2分割にします。
長手の方には298または296パーツを差します。
ただし、差すタイミングは各種組立後が良いかもしれません。
カタパルトの組立手順と仮組をしっかり行って、どのパーツを
どのタイミングで組むかしっかり吟味した方が良いと思います。


ちょっと工程が飛んでいますが、基部に諸々を接着して
シリンダー短い方を308側に付けました。
ただし、この作業はカタパルトをスプレッド状態でする場合
もう少し後工程で組まないといけないのでご注意ください。


長手のシリンダーもつけるとこんな感じです。


カタパルトフレームの接着、滑車?の取り付けを行います。


背景が違う作業のページになっているのでややこしいですが、
下側にあるパーツを合体したのが上側のフレームになります。
特に注意すべきことはありませんが、多分302パーツを
基部パーツに接着してシリンダー接着。で、フレームの上部を
接着するのが段取りとしてよいかもです。


滑車?309パーツを付けた状態です。
滑車中心の穴とカタパルトフレームの穴が合うようになっているので
接着する時の位置決めの目安としましょう。


塗装です。全部組んでしまうと内部を塗れないので
この状態で塗ります。 また、カタパルトは一部範囲が
隠れて見えなくなってしまうので、その部分は塗装しておりません。
手抜きです。


カタパルトを2つ作り、300パーツでドッキングしました。
片方がはスプレッド、片方はFold状態でつくりました。


船体にはめるとこんな感じになります。
スプレッドの方が長くなっているので、もし左右非対称で
作る場合は中心の位置を勘違いしないようにご注意ください。


カバーを付けるとこうなります。未塗装部分は隠れてわかりませぬ。
魚雷の真上で射出とは面白いですねww


という事で今回はカタパルトを一気に作成しちゃいました~!
そういえば日本艦を作ってた時は火薬のパーツもありましたが
今作は無かったですね。もしかして気付いていないだけとか?
やだ、調べるの怖い。 まぁ、有ったとしても見えない位置に
なるから気にしなくていいですかねww

さてさて、次回はどこを作ろうかしら。
それでは本日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ



模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

グラブル古戦場に忙しいイナ中尉です。
今回は光有利古戦場ということで、
初の神石編成でチャレンジしております。

神編成といっても天秤と英雄斧を用いた
ハイランダー編成なので環境が整わないと
火力はでませんが、少なくともマグナよりは
火力、連撃共に出せているので満足です。

やはり連撃って大事ですね。
連撃数が伸びるだけで総ダメージが跳ね上がりますね。
あと、ハイランダーで組んでいるのでバフが乗った時は
通常ダメが100万超えるのでこちらもプレイしていて
爽快です!


さて今週は忙しいのでこれにて終了ですが、
一枚だけ写真を。


今の水槽の状態ですね。
すごく存在感のある滝ですねww
滝はポンプを起動すると写真のように白い砂を流してくれます。

マツモは基本、そのまま土に埋めていますがちょっとした衝撃で
浮き上がってしまいます。
 その対策として現在いくつかのマツモに試験的に
釣りで使用するオモリ・・・ガン玉で茎を軽く挟むようにして沈めています。

水草を鉛で巻いて沈めているというのをよく見かけたので
いけるかなーっと思ってやってみました。
束で沈めるには不向きですが、一本ずつ植えるには結構
便利かなと思います。
土曜からの実験ですが、今のところ茎下部が傷んだりなどの
悪影響は見受けられません。
後は長期使用での水質への影響などがないか、気を付けていきたいところですね。


では本日は以上で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ




水槽記事 一覧

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

水槽が大分安定してきたイナ中尉です。

年初めから始めたアクアリウムですが、
今のところ順調に稼働しています。

水草はマツモだけでやっています。
新しい茎?芽?が伸びてくるのは
観察してて楽しいし可愛いです!!
もう少し安定してきたら他の水草も入れたいですね。


さてさて、では本日の
§ ティルピッツ建造日記 §

今日は前回の続き、Flak30の作成となります。
まずは前回作ったパーツの組み合わせをやっていきます。


634の本体パーツに635,631を取り付けます。
取り付け位置などは上写真の緑のイラストを参照です。


こちらは前回の637に625を接着したもの。
砲身の仰角を決めるパーツのようですね。


上記パーツ達と砲身を合体です。
可動式には出来ないので接着固定となりました。


続いては土台となるパーツにかかります。
Flak30は陸上で移動式砲台としても使っていたようで
土台の構成が他の対空砲と異なります。

で、こちらがそのフレーム632です。


写真通りに左右のパーツを立ち上げます。



続いてはフレームの上に付ける砲本体の
旋回板を制作します。


626,627を638に付けます。
パーツには左右があるので間違えて付けないように気を付けましょう。


629をつけます。
両サイドを持ち上げて45度くらい本体を持ち上げます。


632に633を載せて、638をさらに重ねて接着します。
中心の穴が合うようにしましょう。
633を重ねる時に632の持ち上げた部分がハメにくいので
気を付けましょう。どちらかというとこちらを重ねてから
632の加工を行う方が良いかと思います。


こんな感じになります。



最後の仕上げになります。
砲身を切り離した時の残パーツBrass06を3分割します。


斬る位置にはご注意を。


穴に差し込んで接着していきます。
穴に対してBrassの棒が太めなので少しヤスリで
削って細くするか、穴をこじて大きくした方がやり易いと思います。


最後に砲本体を接着して完成です。



本日の作業は以上です~。
これで砲の制作は終了ですね。 
塗装は全て合わせてそのうちやりましょう。
塗装も付ける位置に合わせて模様を変えた方がいいんでしょうかね。
そうなるとかなり手間がかかりますな・・・ちゃんと調べてから
することにしますww


それでは今日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ




模型・プラモデルランキング



ティルピッツ建造日記 一覧記事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ズドラーストヴィチェ 皆様

本日は年初めから始まっている新規アニメで
私が視聴しているものを書いていこうかと思います~。


1:恋する小惑星
 日常系アニメで天体関系と地学(地質学?)が
 ドッキングした作品です。 こういう系独特ののんびり
 ほのぼのと専門知識が融合しており、世界観を楽しみつつ
 豆知識が増えていく内容となっておりますw

2:ダーウィンズゲーム
 上記の小惑星とはまったく正反対の血みどろアニメですね。
 アクションアニメでして、タイトルのゲームをすることに
 なってしまった主人公は特殊能力を身に付けて、他のプレイヤーと
 リアルにサバイバルゲームを行うって感じです。まぁまぁ
 グロテスクな場面も出たりするので無理な人はご注意を。

3:マギアレコード
 マドまぎの外伝として配信されているオンゲーのアニメですね。 
 プレイしたことはありませんが、あの作品シリーズですから
 それなりに心にくるシーンが出てくるのでしょうね・・・。

4:痛いのは嫌なので防御力の極振りしたいと思います。
 異世界アニメではなくSAOと同じMMO作品です。
 色々ツッコミたいところはあるもののキャラが可愛いので見ています。
 VR環境がもっと充実してきたら近い将来、こういったゲームも
 出てくるのでしょうね。

5:とある科学の超電磁砲T
 もはや説明不要でしょうww もともとのメインの方は
 色々な派閥とかが込み入りすぎて訳が分からなくなり
 視聴をやめちゃいましたが、こちらはシンプルなので
 気軽に見れますね。


とまぁ、今期はこれくらいでしょうか。
 紹介と言ってもかなり大雑把で作品内容が全く
通じなかったとは思いますが、興味あるものは調べてくださいww


それでは今日はこの辺で。 ダスヴィダーニャ ノシノシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ