Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

盛岡大仏

2011年06月05日 | Weblog
最近行くところ、なぜか神社、仏閣づいている。

今日は、自宅から徒歩30分の所にある松園寺(しょうえんじ)。場所はここ

小本街道のお寺入り口から山門まで延々と続く参道両脇の石碑。いったいいくつあるんだか。



中でも気にいったのが


意味がよくわからないのが



この松園寺の奥に鎮座しているのが盛岡大仏。実際に近くで見るのは今日が初めて。

この写真だとあまり大きさがおわかりいただけないが、高さは12mとか。





遠くから見るとご覧のとおり、大仏様の頭一つ木の上にでている。


場所的なものなのか、地震の影響によるものなのかはっきりしないが、参道も境内もあまり手入れがなされていないように見えて「荒寺」の雰囲気さえある。

樋下建設がオーナーのようだが、会社の業績が諸に反映になっているんだろうか。(余計なお世話か)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿