北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

北電に「厳しい指摘」と「重い宿題」 ~規制委審査会合~

2019-10-25 | 志賀原発
志賀2号機の新規制基準の適合性を審査する原子力規制委員会の審査会合が本日(10月25日)13時30分から開催された。 活動性を評価する断層の選定はまだすべてを完了していないが、陸域部は10本の断層中6本(上図S-1、S-2・S-6、S-4、S-5、S-7、S-8)に絞り込まれている。 今日の評価会合はこの6本の活動性を議論するスタートの会合だったが、北電にとってはまたまた厳しい内容と . . . 本文を読む

「うそをつくな」という教育はよくない

2019-10-10 | 脱原発
昨日(10月9日)付けの社会新報の「佐高信の眼」で、佐高信は原子物理学者・武谷三男と歴史家・羽仁五郎の会話を紹介している。 武谷はある日、羽仁から「『うそをついてはいけない』という教育はよくない」と言われ、前から疑問に思っていたことを一瞬にして解決してもらった気がしたという。 どういう意味か、以下、佐高の文を引用する。  ・・・「うそをつくな」という教育では、結局善良な人間がバカをみる。「うそを . . . 本文を読む

芸術祭は地域づくりにつながる? 芸術祭に関心のある人必読の書

2019-10-06 | 奥能登国際芸術祭
芸術祭は果たして地域づくりにつながるのか。 全国各地で芸術祭が乱立し、アートと地域の関係について様々な議論が展開されるなか、大阪市立大学・吉田隆之准教授が学術的、客観的にこのテーマに迫った「芸術祭と地域づくり ”祭り”の受容から自発・協働による固有資源化へ」が刊行された。 この本で調査対象とされたのは、吉田さんが愛知県職員時代に直接かかわり、いま「表現の不自由展・その後」の中止問題で注目を . . . 本文を読む

改憲阻止!平和運動センター第20回定期総会 

2019-10-03 | 平和
石川県平和運動センター第20回定期総会で金沢へ。 先の参議院選挙で改憲派が3分の2を割ったにもかかわらず、安倍首相は改憲への意欲を全く捨ててはいない。 今日の総会は米ロ、米中、そして米―イランの対立など、国際的な軍事的緊張の高まりと改憲の動きへの危機感を共有し、県内の平和運動の強化を確認し合う場となった。 橘広行代表の主催者あいさつ 社会法律センター理事長の岩淵弁護士の来賓あいさつは重要な課 . . . 本文を読む

痛っ!?PAYPAYデビュー

2019-10-02 | 雑感
9月中に買い忘れたナイロンロープ。 ポイント還元対象店舗を検索すると、いつも利用するホームセンターが還元率5%。 買い忘れラッキー!ということで買い物に。 10%の税込み598円だが、PAYPAYデビュー。 「PAYPAYで支払いしたいいんですけど初めてなんです。」とレジで伝えると「大丈夫ですよ、このQRコード読み取ってください」。 ここでつまずいてしまう。 QRコードスキャナーのアプリ . . . 本文を読む

消費税10%

2019-10-01 | 雑感
夏ごろから切れそうだなぁと思ってた草刈り機のベルト。 消費税アップの今朝、プツン。 なんと運の悪いことか、とブツブツ。 その後も「あ、混合油が残りわずか」、「あ、紐がなくなってる」と次々と買い忘れが発覚。 しまったぁと思いつつ、ポイント還元対象店舗検索アプリで確認すると、これは5%還元の店が市内にあるから買わないで正解、これは10%かぁと見えてくる。 ややこしい制度に振り回されてるが、消 . . . 本文を読む