北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

奥能登労組500人一堂に

2016-05-01 | 珠洲市政


穴水町あすなろ広場で開催された第87回石川県統一メーデー能登地区集会に参加。



2009年に奥能登地域の連合組織が能登地域協議会として統一したが、それ以降もエリアが広いため、メーデーは輪島市と能登町に分かれて開催されてきた。
今年のメーデーは初めて奥能登2市2町の労組が一堂に会しての「統一」メーデーである。
参加者は約500人。
二又議長が実行委員長となり、会議を重ね、今日を迎えた。
メインスローガンは
「支え合い助け合い
心をひとつに力を合わせ暮らしの底上げを実現しよう!」

東日本大震災の被災地支援を続けてきたが、今も続く熊本地震の被災地支援も重要課題。
今日の会場でも復興支援募金活動が行われた。

安倍政権の下で進む格差と貧困の解消、暮らしの底上げも重要な課題である。

そして安保法制強行に見られる立憲主義を無視した安倍政治の暴走阻止。
参議院選挙勝利、そして衆議院選挙も遠からず想定されるが、国政の転換が急務である。



能登地区集会は近年、屋内集会だけで終わっていたが、今日は集会後穴水町内をデモ行進。
暮らしの底上げ、政治の転換を町民の皆さんにも訴える。



商店街を通り穴水駅前へ、そしてあすなろ広場へ戻る。



恒例プラカードコンテスト。



日曜日ということで家族連れも多く、子どもたちの姿が目立つ。

デモ行進後、あすなろ広場に戻りお楽しみ抽選会。豪華景品!
そして蒲田新議長の音頭によるガンバロー三唱で締めくくられた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高所恐怖症 | トップ | 満開 »

コメントを投稿

珠洲市政」カテゴリの最新記事