狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

鉄線(テッセン)

2008年07月10日 20時20分24秒 | お花に関する日記
本日の倉敷は、晴れ。

暑いっす。
でも今年はまだ、蝉の声を聞いていないので、
夏本番ではないってこと?





上の写真の花は、鉄線(テッセン)です。

開花時期は、四月から十月。

江戸時代に、中国から渡来した園芸植物で、
中国では、「鉄線蓮」の名で鎮痛剤に用いられています。

別名は風車(カザグルマ)、またはクレマチス。

キンポウゲ科の多年草つる性で、
独特の茎の姿から「鉄線」と呼ばれています。

花言葉は「美しい心」です。

乾燥と暑さに弱いそうです。




私も、乾燥と暑さには弱いです。
あーつーいー。
冷水を、頭から被りたいー。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藪茗荷(ヤブミョウガ) | トップ | 空梅雨 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お花に関する日記」カテゴリの最新記事