おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

万葉集巻第12・2855

2010-01-09 | 万葉集巻12

 【  新治( にひばり )の  今作る路  さやかにも  聞きてけるかも  妹が上のことを  】


  野山を

ひらいて 

  新しい道が

     作られたと

                       お聞きしました時のように

                  ぃとしぃぁなたさまの 

                    ことを

                        聞きますのは

   すき

 うれしい 

  ものですね

                          奈良県桜井市

                      針道の歌です  

                       多武峰の歌は

                   万葉集巻第9・1704の歌に対して

   舎人皇子さまが

返し贈られました 

  万葉集巻第9・1706

    藤原鎌足さまの歌万葉集巻第2・95

                        笠女郎さまが

                大伴家持さまに贈られました 

                    恋の歌万葉集巻第4・589

  お月さま3つの

万葉集巻第3・240 

  多武峰の小倉山の歌

     万葉集巻第8・1511

                         談山神社の鎮まられます

                     多武峰の歌を 

                       これまで6首 お勉強致しましたね

        はりみち

   とは

新しく切り開かれました道 

 のことだそうです

     桜井市針道

                          八井内

                      不動滝から 

                        大峠をへて

                     宇陀郡上宮奥に至るやまみち

  10mあまりの清らかな 滝を

左に見て 

 1km. ほど登りますと

      明るい針道の

                       うつくしい村があります

                      神武天皇さまの 

                        伝承によりますと

     針道の村

  東
  
 904mの 

  熊ヶ岳(国見丘)に

     ヤソタケルさまが おられて

                      女坂に女軍を置き

                  男坂に男軍を置くと 

                    日本書記に 書かれています

  女坂は針道で

 女軍とは 

   いくさを占う

       巫女のこと

                              ここ

                       針道は

                   宇陀から大和の国へ 

                       入ります

                        メインルートのひとつ

   男坂は

栗原の判坂だそうです 

  針道の集会所の前は

     ひろ~い台地になっていまして

                        立聞きの芝といわれるそうで

                      御破裂山を 

                        監視する場所でもありました

                             何を

      監視するのでしょう

  もうふたつ 

立聞きの芝が 

 多武峰の北山

    市内の粟殿にもあったそうで

                             天下に

                          異変が 

                           おこるとき

                      談山神社の藤原鎌足さまの像と

  山頂の御墓

大鳴動して 

  

     あふれ

                          天界からの

                       メッセージが 

                        とどくところ

        明日は

  ちょっとずつ変化していく

エネルギーが 

 やってきて

                         壁を

                     打ち破っていくような 

                         パワーのある日だそうです

            パワーパワーパワーパワーパワーパワーパワーパワー!

   ありがとう於良


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。