生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

桜井市~巻向から三輪~

2023年12月22日 | 日記
PVアクセスランキング にほんブログ村


JR巻向駅から三輪駅の辺りを歩きました。

右側が箸墓です。

ここの生垣に赤い実が成っています。


サネカズラの実です。

橙色の実も成っています。

この実は、生垣の下に転がっています。

カラスウリです。

黒い実です。

ヤブミョウガの様です。


この辺りに、メジロが飛び交っていたのですが、写せませんでした。

赤い実は、クロガネモチです。

少し、南側の川沿いから三輪山を望んでいます。

近くのため池です。

アオサギです。

ダイサギです。

カワウです。

カルガモです。

カイツブリもいます。

池の中を泳いでいるカワウです。

池で、ぐるぐると回っているのは、ハシビロガモかな。


更に、南に歩いて、芝運動公園に近づいています。

カキの木に、ムクドリです。

カキを美味しそうに食べています。

芝運動公園が向こうにあります。

木に鳥の巣らしいのが見えます。

三輪駅の近くにある三輪坐恵比須神社です。

三輪駅にあった、この辺りのマップです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石津川沿い~高橋から上田橋... | トップ | 大阪中之島・他 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事