生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

狭山副池オアシス公園

2019年12月31日 | 日記
狭山池の北側にあります。

環境学習ができる様な仕掛けが色々あります。

畑です。



せせらぎと木々です。



池にはカルガモがいます。





森と草地の説明です。



トンボ池と畑の説明です。



狭山副池の景観です。



ヒドリガモがいます。





池に訪れる生き物の説明です。



せせらぎ水路の説明です。



遊歩道です。



ホシハジロもいます。





どんぐりの森の説明です。



池から公園の景観です。



久しぶりに訪れました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山池

2019年12月30日 | 日記
水が少なくなった狭山池です。



ハクセキレイとセグロセキレイです。





水が少ないのが良く分かると思います。



カンムリカイツブリです。







ダムの部分です。



西除川につながります。



池にいた鳥たちです。

ホシハジロです。





ヒドリガモです。





キンクロハジロです。





池の広さを感じる事ができます。



ケリです。





チドリとかです。



南側は水がありません。



周辺にいた小鳥たちです。

ジョウビタキです。





カワラヒワです。





狭山池博物館です。



近くにいたモズです。







いろいろ見られました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙公園・日本庭園

2019年12月29日 | 日記
この時期の日本庭園は、人が余り入っていません。

景色を楽しめます。

傘亭が見えます。



池にはカルガモがいます。





池の景観です。



ムラサキシキブの実が残っています。



会合衆の集会所を模した建物(休憩舎)です。



池のカルガモです。





廬山を模した築山です。



マンリョウの実が鮮やかです。



休憩舎です。



池の傍の松です。



サザンカが咲いています。





休憩舎です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙公園

2019年12月28日 | 日記
大芝生広場です。



アベマキの落ち葉です。



黒い実と赤い実です。

クスノキです。





クロガネモチです。





落ち葉の林床の向こうの建物は市立図書館です。

良い雰囲気です。



アキニレの木です。



実が残っています。



木肌です。



樹皮がめくれて落ちて、木肌との間でジグゾーパズルの様になっています。



ここも、落ち葉が敷き詰められた様になっています。



冬っぽい大仙公園でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜寺水路

2019年12月27日 | 日記
浜寺大橋の方です。



カルガモが群れています。





水路の向こうは工業地帯です。



ハクセキレイが顔の角度を変えてくれました。







水路の南側を望んでいます。



ユリカモメです。





この水路には、磯浜生物の観察場が設えてあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする