生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

「夢洲の生きもの保全」講演会

2022年09月30日 | 自然保護

「NACS-J自然観察指導員大阪連絡会」と「公益社団法人 大阪自然環境保全協会」の共催です。
次の通り、ご案内します。


申込みの際には、氏名、所属、参加の方法(会場またはオンライン)をお知らせ下さい。


万博が開催される「夢洲の生きもの」について考え、保全・復元を求めて行きたいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天満公園

2022年09月30日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

大川沿いの公園です。桜並木とアベリアの生垣が続いています。

地面にナミアゲハです。吸水している様です。

アベリアの生垣が続いています。

ここに、虫たちです。
イチモンジセセリです。

オオスカシバです。



ニクバエです。

剣崎公園の先から噴水です。

水上バスと水陸両用バスが並んでいます。

アベリアの生垣が続きます。
ルリチュウレンジです。


また、オオスカシバです。

これは良く似ているけど、ホシホウジャクです。

アオスジアゲハです。


アベリアの生垣が続きます。

ツマグロヒョウモンです。

ミツバチの様です。


ハナムグリです。

このハチは、ヒゲナガハナバチかな。

大阪市内でも色々と出会えました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川沿い~平岡大橋から高橋の辺り~

2022年09月29日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

平岡大橋の上流側から毛穴大橋を望んでいます。

ウリハムシです。

ウラナミシジミです。

ハラビロヘリカメムシかな。

毛穴大橋の付近です。

イトトンボです。

ニクバエです。

毛穴大橋の上流側です。

マメアサガオです。

ホシアサガオです。

メドハギです。

トノサマバッタの様です。


ジョロウグモです。

これは何の幼虫かな。ヒメアカタテハの様です。


高橋の近くです。

ツユクサです。

クスノキにアオスジアゲハです。

卵を産んでいる様です。

卵です。

ランタナにイチモンジセセリです。

ヤマトシジミです。

何時もの散歩道でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川沿い~家原橋から平岡大橋の辺り~

2022年09月28日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

家原橋の上流側です。

カメノコハムシです。


ナナホシテントウです。


マメアサガオです。

ホシアサガオです。

ヒメマダラナガカメムシの様です。


平岡大橋が見えています。

トリバです。


ナガコガネグモです。

マメアサガオです。

カメノコハムシの幼虫かな。


平岡大橋の上流側です。

ナナホシテントウです。


この白い花は、何だろう。

ヒガンバナです。

石津川沿い、続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜井市~箸中から芝の辺り~

2022年09月27日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

箸中の辺りです。

ヤマカカシです。

ヒガンバナが綺麗です。

民家の近くのカラムシです。

ガです。ウンモンクチバの様です。


カマキリです。


大きなミミズです。

纏向川です。

アレチウリにスズメバチです。



芝の辺りです。

カキの木に、カタツムリです。

カキの実が成っています。

芝運動公園の近くです。


ヒガンバナが綺麗でした。

芝運動公園で見かけた奈良交通のボンネットバスです。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする