生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大阪城公園

2022年10月31日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

北外堀です。

ハシビロガモです。

キンクロハジロです。

ヒドリガモです。

北外堀の南側です。

アオツヅラフジです。

ノブドウです。

アジサイ園です。

ミゾソバです。

アジサイ園から北側も眺めています。

ジョウビタキです。

ハナミズキの紅葉です。

サクラです。

アジサイ園の池です。

コガモです。

匂いの森です。

コサメビタキの様です。

音楽堂の上の小径です。

ここにも、コサメビタキです。


大阪城公園でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉緑地・50周年

2022年10月30日 | 日記
大泉緑地の50周年の歴史です。

1965年の航空写真です。未だ、緑地は整備されていません。

1968年に、大泉緑地のマスタープランが公募され、基本構想となった作品です。

大泉緑地が開設された以降の、航空写真です。

2020年の大泉緑地の航空写真です。

ヒストリーです。

戦前~戦後です。

高度経済成長期です。

昭和44~53年(1969~78年)です。

昭和54~63年(1979~88年)です。

平成元年~22年(1989~2010年)です。

平成23年~現在(2011~22年)です。

大泉緑地の種子、ドングリです。


緑地の変遷が面白いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉緑地・更に続き

2022年10月30日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

ふれあいの庭です。

ハッカハムシです。



キチョウです。

ムシクイかな。

セセリチョウです。

ベニシジミです。

ツマグロキンバエです。


クマバチです。



大泉池です。

ヒドリガモです。


ひつじ広場から続く木の道です。

イヌタデです。

オンブバッタです。

ツユクサです。

エンマコオロギです。

シロオビノメイガです。

ノギクとかかな。

大芝生広場の南側です。

モズです。

ヘビイチゴにハチかな。

センダングサです。

キノコです。

チジミザサの様です。

オンブバッタです。

大泉緑地でした。今年で開園50周年と言う事です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉緑地・続き

2022年10月29日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

引き続き、頭泉池の東側です。

黄葉の葉っぱに、ニクバエです。

セイタカアワダチソウにハラナガツツバチです。

ミツバチです。



ツマグロキンバエです。

北側に歩いて行きます。

繭かな。

キノコです。

ヤマトシジミです。


ダニの様です。

ヤマトシジミです。



ニクバエです。

カキツバタ園の方です。

ハクセキレイです。

アキアカネかな。



カルガモです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉緑地

2022年10月28日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

第三駐車場から入って、広場です。

ベニシジミです。

トノサマバッタです。

頭泉池の南側です。

セイタカアワダチソウに虫たちです。

ハナムグリです。



ニクバエです。


キンバエです。


テングチョウです。


頭泉池の東側です。

ケヤキの木にダニかな。

ホソヒラタアブです。

ニクバエです。

ハラナガツチバチです。




池には、ミゾソバが咲いています。



葉っぱの陰にクモです。


大泉緑地、続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする