生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

平城宮跡から奈良公園

2020年02月29日 | 日記
平城宮跡歴史公園です。



整備が進んで、綺麗な公園になって来ました。

朱雀門です。



遣唐船です。





大極殿です。



今、復元中の大極殿・南門です。



公園内は、緑があります。



この辺りにいたモズです。









いざない館にあった「平城京跡の野鳥」です。



東院庭園です。



無料でボランティアの説明が聞けるし、平城宮跡・歴史公園は良い場所だと思います。

さて、ここから歩いて奈良公園まで行きました。

興福寺です。

東金堂と五重塔です。



最近、再建された中金堂です。



興福寺も全体の復元整備が進められています。

猿沢池です。



カイツブリやマガモが見られました。





コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久米田池

2020年02月28日 | 日記
久米田池です。



冬の景色です。



イカルチドリかな、コチドリかな。















ツグミです。



少ないですが水もあります。



オカヨシガモの様です。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春木川沿い

2020年02月27日 | 日記
春木川のマップです。





このマップの大宮橋から東谷橋くらいまでです。



キセキレイです。









コガモです。





景観です。



アオサギの巣です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田中央公園

2020年02月26日 | 日記
JR阪和線の久米田駅から歩いて15分位の所にあります。

岸和田中央公園のマップです。



元岸和田村尋常小学校復元校舎があります。





説明です。

明治後期の建物で岸和田市で最初に建設された小学校校舎の復元されたものの様です。



公園の景観です。



カワラヒワがいました。





ウメが咲いています。





近くにある兵主神社です。





神社の由緒が記されています。

1100年の歴史を持つ岸和田市西之内町の氏神さまで、延喜式内社祭神は天照大神と言う事です。



早咲きのサクラです。



塀の様になった石灯篭がりっぱです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土塔町公園他

2020年02月25日 | 日記
土塔町公園です。



行基が建立したと言う土塔の説明です。



土塔です。





池があります。



ハシビロガモがいます。







ヒドリガモです。



コガモです。





マンサクが咲いています。









近くの大野寺です。



説明です。



土塔は大野寺の仏塔になります。

更に近くの土塔庵です。



こんな寄席が、ここで行われています。



面白そうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする